Q.ママ友とのランチで断りのない増員
先日4人でランチへ行こうと、ひと月前くらいから約束していました。前日になり、○○ちゃんも誘ったからとグループLINEが入りました。そこまで深い仲のママ友会ではなかったのでこういうことは断りもなく、急にあることなんだなぁと思いました。これまでの自分だとの付き合い方だと、元々約束してる人に念のため聞いてから誘うということが多かったのですが、そういうことは必要ないのでしょうか?今回新たに誘った人は、誰とでも仲良く出来る優しいタイプの人で、トラブルもないのかなと思うのですが、知らないところで結構ママ友同士のトラブルは起きていたりするので、私は結構気を使います。そして、いざランチ会へ行くと、もう1人増えていました。全く知らないお母さんでした。こういうこともあるんだとまた思いました。その人を誘ったのも同じ人でした。今回誘われたメンバーでは嫌な思いはしていませんし、楽しかったのですが、新たにメンバーが増える時はこういうものなのかなぁと疑問に思いましたので、相談しました。
-
5
みんなのコメント
そんな事もあるんですね><
私はあまり気にしない方ですが、新たに人を誘う事はしません。
やはり自分の知らない人間関係もあるので、困る時もありそうですよね。
ママ友とのランチ会は人数が増えると、色々あるので少人数が好きです。
所々で起きていることなのですね。
自分の感覚が間違ってはいないようで安心しました。夫にも話してみたのですが、ピンとこないようで、こんなこと言ってるわたしが小さいのか…と思っていたので、相談して良かったですま◎
そういうことありますよね。グループでごはんの約束をしていて、当日行ってみたら知らない人が来ていたり。誘った人はそういうことを気にしない性格なのだと思いますが、私は苦手です。私の中では主催者もしくはメンバーに断ってから誘うのが普通だと思っています。問題なさそうな人を誘うにしても、初期メンバーには一言声をかけてほしいですよね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

人が増えると日にちを合わせるのも一苦労ですよね。
聞こえる範囲でみんなの話しも聞きたいですし、わたしも少人数が好きです◎