
Q.男性に2人で会いたいと言われたのですが…。
いつもお世話になります。末の子を妊娠中の4年前、しめ縄作りの内職をしていました。その時にしめ縄作りの研修~わらを自宅まで配送、しめ縄回収などを担当し、不要なわらをたくさんくれたりと世話になった男性社員がいました。内職は2年前に辞めました。つい最近その方から会社を辞める事になったと近況メールがあり、本当は仕事ではなく、個人的に2人で会いたいとずっと思っていた。最後に困らせてしまってすいません。と送られ来て困惑しました。すでに自分は43歳3人子持ちの田舎の母ちゃんで、10歳も年下の男性が色目を使って見るはずはない、何か悩みを聞いてもらいたいのかもしれない…と思い、昼間ファミレスなどで話を聞く事は出来ますと伝えました。早速母に話すと『男と2人で会うなんて絶対ダメだ!危ない!電話で話せばいい!』と怒りました。社員の方は優しい、清潔感のある男性です。(独身)女好きな感じではないし宗教の勧誘などしてくる強引なタイプでもないです、自分ももう若者から相談を聞く年齢になってきたのかな…と軽く会う事を約束してしまいましたが、私は人の心の動きや人の気持ちに気付かず鈍感な所があります。皆さんならどうしますか?
-
9
みんなのコメント
皆様回答して下さりありがとうございます。その方は70~90代の方たちの家にわら配達ついでに雑用も手伝ったりし、うちに来た時も犬~子供たちまでとてもよくかわいがってくれる心優しい青年でした。うちに来た時には私も世間話などよくし、自分が内職を辞めた後も、時々メールはありました。でも…自分の事を女として見ている?と思うと気持ち悪くなってきました。(勘違いかもしれませんが。)
2人で会うのは止めます。
電話でも話は聞けるので。
話は変わりますが20歳の時、憧れの鉄道マンにデートを申込み念願のデートが叶いました。もう少し一緒にいたいと思って『アパートに上がって行って下さい。◯◯さんならいいんです。(変な事はしないと信用しているからと、言う意味。)』と言ってあやうく体を奪われそうになりました。それ以降、憧れが大嫌いになってしまいました。友人たちは『鉄道マンサイテー!』とかばってくれましたが、『アパートに入れちゃダメだよ!』『男はみんなオオカミなんだよ。』と私の軽率さも指摘されました…思えばこれが男女の考え方の違いを知る最初の出来事でした。私は地味で決して目立つタイプではありません…隙があるのかもしれません。年をとろうが『男はみんなオオカミ』と言う言葉を今後は忘れず、気を引き締めて子供たちにも教えていかなければと思いました。
他の『ベビカム』回答コーナーで私は『子供と家族の為に正しいと思う行動をする』と書いていますが、これは正しくない行動ですよね!アドバイスで目が覚めました、ありがとうございました。
私も皆さんが言うように、2人では会わないですね。どうしてもというなら、テレビ電話にするとか。。
年上の女性に相談したいことってなんだろう?その彼は女友達はいないのかな?
少なくても好意はあるでしょうから、気をつけた方がいいと思います。
こんにちは!
相手からそう言われてしまうと、何か困ったことがあるのかな…と相談に乗ってあげるために会った方が良いかなと悩んでしまいますね。
私なら、ふたりで外で会うことはしないかなと思います。
結婚前から仲の良い男友達でも、今なら2人では会わないです。
既婚者と分かって2人で会おうと言ってくる男性には、こちらへの好意や下心が少しでもあることは間違いないと思いますし、どんなに良い人に見えても注意が必要かなと思いました。
私なら、会うのは難しいけれど、何か悩みがあるならLINEや電話でなら相談に乗るよ、と言ってみます。
個人的に二人で会いたいと思っていたと連絡があったとのことで、好意を寄せられているのだなと思いました。
みほ太さんにその気がなくても、相手はどう思っているか分かりませんし、みなさんのおっしゃるように、会わない方が良いと思います。
みほ太さんはとても魅力的で優しく素敵な女性なんだろうなと思います。
そうでなければ、普通既婚者に2人で会いたいとは言わないと思うので。
こちらは色恋沙汰のつもりがなくても相手はどうかわかりません。
中途半端に会うのはよくないと思いますし、みほ太さんには大切なご家庭があるのですから、仲の良い友人というわけではないのであれば、会わない方が良いと思います。
既婚者が異性と2人であうのはなしです。
少なくとも、そう思っている人はたくさんいると思います。
そんな人に2人で会っているところを見られたらどうなると思いますか?
それに、たいていこういう連絡ってろくなことないです。
不倫宗教マルチ借金等々…。色気があろうがなかろうが関係ないですよ。
隙があると付け込もうとしてくる人はいるのです。
2年も前に辞めた内職の担当者が何を相談したいことがあるというのでしょう。
もっと近しい人に相談するのではないですか。
誠実な、真っ当な感覚の持ち主なら、既婚者にこんな連絡してきません。
まず、仕事で知り得た情報を利用して、退職後に連絡してくること自体コンプライアンス違反です。
関わりあいにならない方がいい人だと思いますし、連絡先を把握されていること自体不快です。
ワタシなら丁重にお断りしますね。
辞めて2年経ち、何を相談?
うーん?ろくなことにならない気がします。
今の生活を大事にしてください。
人は見た目で判断できないし、ワタシはその方を存じてないので簡単には言っちゃいけないんだろうけど、そういう人だからこそ変に付き合いを持つと大変そう。
男性と2人で会うのはなしですね。
本人や相手にその気がなくても、2人で会っている所を偶然にもご近所の方やお子さんの学校や習い事が同じ子、その保護者が見たらどう思われるか…。
あらぬ噂をたてられてしまうと、質問者さんだけでなく、ご主人やお子さんたちも苦しむことになってしまいます。
私もお母様の意見に賛成です。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

続きの報告です。早速、2人では周りの目もあるから会えないとメールした所『不倫も覚悟で誘いました。』と言ってきました( ゚□゚)もう返事をする気分にはなれませんでした。体目当てだったのかは分かりません、でも下心があったのだと分かったのでもう追及しません、『自分へのイメージが変わってしまったかもしれませんね。』とありました。女同士では信頼関係が長く続いても、男女の信頼関係など夫婦や恋人以外しょせん長くは続かないのかもしれませんね。