Q.1歳半、断乳しようか迷っています。
1歳半を迎えるのですが、寂しい時や眠い時に
パイパーイと欲しがります。
普段は欲しがらず、食べる事もわりと好きなんですが、主人がそろそろやめさせたら?と言います。
ちなみに言うだけで、断乳の手伝いは一切ありません。
ワンオペなので、当然育児は私の仕事なんですが、断乳する時の激しさをわかって貰えません。
ちなみにパイパイを隠すと泣き喚いて暴れるのですが、そうなると主人は自室へ帰って行きます。
疲れたので、もういずれ卒乳すれば良いかな、と思い始めているのですが、皆さんなら断乳させますか?
-
4
みんなのコメント
上の子は2歳半まで飲んでいました。
下の子が今1歳3ヶ月ですが、朝昼晩かまわず飲みたい時に飲んでいます。
執着がすごいので上の子同様長くなりそうですが、子どもに合わせて卒乳する予定にしています。
カフェニコリさんも仰っていますが、当事者じゃない人に言われるともやっとしますよね!!
睡眠不足になるのと薬の服用の時には困りますが、特に急がなければならない理由がないのであれば、ゆっくりでいいのかな〜と私は思っています。
こんばんは!
次男のとき、一歳半すぎてもなかなか卒乳できなくて、私の場合は母からもうやめたら~と言われたりしてそのたびもやっとしていました( ´・ω・` )
こどもさん本人も、ママも、まだ辞めなきゃという気持ちでないのなら、のんびりよいのかなぁとも思います(*^^*)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

1歳3ヶ月で卒乳した友達は子どもがおっぱいを欲しがって泣いた時には、ご主人が抱っこして自分は子どもと離れて別室に行って、おっぱいのことを忘れさせたと言っていました。
ご主人がやめさせたら、と言っているのならご主人の手伝いをもらいましょう。
私は上の子は2歳半まで飲んでいました。
無理に卒乳しなくても大丈夫と言われていますし、のんびり断乳しても良いのではないでしょうか。