Q.子供は何人欲しいと考えていますか?
それぞれの生活や考えがあると思いますが、皆さん子供は何人欲しいと考えていますか?
私は自分の年齢とお金が許せば何人でも欲しいのですが、現実そうはいかず、現状は4歳、2歳、1ヶ月の3人です。
でもあと一人頑張りたい私がいて。。。
夫には反対されていますが。
皆さんの考え、ぜひ聞かせてください!
-
11
みんなのコメント
小学1年生と3歳の娘がいます。
二人目出産後この痛みはもう無理だ。もう産まない!
と思い産後の大変さ、
育児の時の夫の協力のなさから
やっぱり何があっても二人!!
って思ってたんですが
最近もう一人いたらどんな感じだろう?
赤ちゃんやっぱりかわいいなー
と妊娠中のつらさ、産後の大変さを忘れてそんな風に思う自分もいます。
とりあえず今は
「いやいや、無理でしょ」
って思うようにしてる段階です。
こんにちわ。
妊娠する前に、2人は欲しいねと話していたのですが、
実際に子どもを出産(現在9ヶ月)し、育児と仕事、家事とが回らない気がしたため、今のところは考えていません
息子がもう少し大きくなってから、考えようと思ってます
私も年齢とお金さえ許せば何人でも欲しいと思っていたのですが、実際に生んでみて1人でも体力や精神的に辛いと感じることが多く、2人目を生んでもう私がギブアップ!という感じでした( ;∀;)
可愛いんですけどね…でも中々もう1人欲しいとは思えなくなりました。
3人育てているなんて凄いと思います。
8歳の子がいます。
でも結婚して15年近く経って、やっと産まれた子供。
本当なら、もう1人欲しかったですね。
4歳の娘と1歳の息子がいます。
子どもを育てるのは大変ですが、本当に可愛いですよね。
3人、4人憧れますが、大学まで卒業させるとなると経済面が厳しくなりそうなので、一人目、二人目と希望していた性別だった事もあり、私も主人も二人かなと考えています。
我が家も3人ですが、色々トラブルがおこるもので、3人を育て上げるって大変だなぁと現状で感じています。もしまだこの先も出産と思うと、また…初めからなの…という気持ちになります。既に余裕がないからだと思います。気持ちも時間もお金も。
そして、わたしの場合、下に行くほどその子自身を見ててあげられてないようにも思います。なので、今は今は人生かけて3人を育て上げることが、わたしの使命だと思っています。
4人目!最近はあまり見ませんねえ。
私は今2人で、結婚当初も2人でいいという気持ちでしたが、あと1人ほしいな〜と思い始めてきました。
でも自分が毎日いっぱいいっぱいだし、年齢も40歳目前なので、もう無理かもしれないなと思っています。
あと5年若ければ産んでたかな〜!
夜中に失礼します。私もお金があって年齢が若ければもっと兄弟欲しかったですが…とにかく時間は1日『24時間』と限られているので時間をうまく使わないと3人まだ手がかる内はきついかと思います。おじいちゃんおばあちゃんなど近くに協力者がいれば違うのかもしれませんが…。一番大事なのは育児の『質』をキープ出来るかだと思います。欲しい気持ちがあっても1人子供が増える事で、忙しさから育児放棄や家事放棄、ヒステリックになってしまうなら、今の子供たちを大切に丁寧に育てて行った方がいいのかもしれません。大家族のTVで障子がビリビリ破れて、山のような洗濯物が干してあって、子供たちが喧嘩したりしてる様子を見ると、子供がたくさんいても生活が乱れすぎてしまうのは嫌だなぁと感じます。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

6歳、4歳の女の子、10ヶ月の男の子がいます。
私自身が3人兄弟なので3人欲しいなと思っていました。
夫は2人でと言っていましたが、私が3人欲しいと言っていたので3人になるのかなとも言っていました。
3人目が男の子だったこともあり、これでおしまいと思っていますが、お金に余裕があればもう1人いてもいいなと思います。
長女の同級生に4人兄弟が2人いるし、同じ小学校にも何人かいるそうです。