Q.幼稚園グッズは手作り?既製品?
今春、娘が幼稚園に入園します。
入園までに準備しておく用品の説明があり、レッスンバッグや着替えを入れておく巾着袋、コップ袋、上履き袋、ポケットティッシュケースなどは購入しても手作りでも良いとの事でした。
好きなキャラクターの布を購入して、ミシンで作ろうかな〜と思っていますが、既製品の方がしっかりとしていて良いのかな?とも思っています。
レッスンバッグはサイズ指定があるので、それに合う物かつ好きなキャラクターの物を探す方が面倒な気もしつつ、、、。
皆さんは手作りされましたか?それとも購入されましたか?
参考までに教えていただけると嬉しいです。
-
8
みんなのコメント
たくさんご回答いただきありがとうございました。
とても参考になりました!
買おうか作ろうか迷っていましたが、サイズが合う物を探すのも面倒だし、せっかくミシンもあるし!と思い、結局作る事になり、先日何とか作り終わりました。
娘も喜んでくれたので良かったです。
ありがとうございました!
7歳と3歳の娘がいます。
長女の時は、手作り(みしんが仕事な祖母にお願い)しました。
二女はこの春入園ですが、手作りのセットを一式いただいたのでそれを使おうと思います。(足りない分は購入)
幼稚園の場合、手作りの方がいいという風潮がありますよね。手作りだと時間・費用がおおくかかることがありますよね。
私は大変そうだったり、めんどくさかったら市販品でいいじゃんという考えです。
上靴入れだけは生地の指定(キルディングは厚みがあるので✖︎)があったので材料を用意し、作りたがっていた義母が作りました。
レッスンバックは規定品だし、残りの必要分は給食のナプキンと巾着(コップが入る大きさ)なので既製品です。
正月前に頼んでおいたのに、出来上がったのは3月中旬。
旦那が会うたびに何度も請求してたけど、焦りました。
「ミシンの調子が悪くて…」とは言ってたけど本音は、「可愛い孫のために」との思いと、ヤル気が無かっただけ なのがバレバレでしたね。
義妹の子達の頼み事は、喜んですぐ済ませるくせに…
長男のときは母が張り切って作ってくれると言ってくれたので、その言葉に甘えて好みの布を渡して指定されたサイズ通りに1式作ってもらいました!
次男のときは作ろうかなと思いつつ、園のバザーで大量に指定サイズ通りの幼稚園グッズが売られていることを知り、レッスンバッグと体操服入れは買ってしまいました。
コップ入れとお箸入れだけ手作り…
なんだかズボラで恥ずかしいです!
私は子どもの頃に手作りのバッグを作ってもらったのがとても嬉しかった記憶があり、子どもの入園グッズはなるべく手作りで作ろうと決めてミシンも購入したので、スモック以外はほとんど作りました。 うちの幼稚園もサイズ指定が細かくて既製品で探すのが難しいものが多かったので結果的に良かったです。
私は妹がミシンを持っていたので自作しました!
幼稚園は「既製品でもいいです」って言うんですけど、サイズ指定が本当に細かいんですよね(^-^;
あげくに「いやいやこんなお昼寝布団袋、絶対売ってないから」っていうやつもあって、手芸できないママさんたちはバザーに必死で並んで購入してました。
あとは、手芸店に依頼したり、親戚友人の手を借りたり、ネットで購入したり…いろいろでしたが、みんな心を込めて準備しているのでなんでもokだと思います。
安い既製品はすぐにぼろぼろになるので、手作りのものでもどちらでもいいと思います!
うちはミシンを衝動買いしてしまった為、入園グッズは手作りしました。
裁縫は高校の家庭科以来かつ超がつくほど不器用なので、とても苦労しました(^_^;)
娘がとても喜んでくれたので苦労したかいはありました(苦笑)
お友だちは、既製品購入した人やおばあちゃんや親戚のおばさんに作ってもらった人、ミンネなどの作家さんに依頼した人など様々でした。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

手作りすると子どもがとんでもなく喜ぶので良いですよね。
私は1回目は手作り、買い換える必要があれば購入、としていましたが、2人目3人目は最初から購入しました。
コップ袋くらいは作ろうか、と思いましたが、2人目は欲しい柄が決まっていて購入。
3人目は1歳なので、購入しています。
細かいサイズが決まっていると作った方が早いですよね。
まあさん、お疲れ様でした^^