
Q.洗濯物は全部まとめて洗ってますか?
子どもが乳児の頃は、子どものものとそれ以外のもので分けて、洗剤も子どもは成分が優しそうなもので柔軟剤は使わず、大人は特に気にせず普通の洗剤+柔軟剤を使用してました。
2歳になり、最近はあまり気にしなくなり、子供も一緒にお風呂に入った流れで、子どものものと私のものをすぐ洗濯し、夜帰ってきた夫のものと家中のタオル類などをまとめて別で洗っています。
一度に全て一緒に洗ってもいいなと思いつつ、夫の靴下や頭を拭いたタオル(なぜか結構臭いです…)は、一緒に洗うのは避けたい気もあり…。
みなさんは、洗濯物は全部まとめて洗っていますか?もし分けて洗われている方がいらっしゃればその分け方も知りたいです。
-
16
みんなのコメント
8歳の子がいます。
その頃までは夫の作業着だけは分けて洗い、残りは色柄物以外全てまとめて洗っていましたね。
幼稚園くらいになったら、色柄物以外とは分ける事も無くなりました。
1人目の子の時は、赤ちゃん用と大人用で分けていたきがしますが、3人目ともなると、洗濯自体が2−3回分あるので
2回の場合
主人の作業着と仕事で使ったタオル系
あと全部
3回の場合
主人の作業着と仕事で使ったタオル系
タオル系全部
私と子どもの洋服系全部
という分けかたをしています
洗剤自体が肌に合う合わない、という事もあるかと思いますが、肌の強く無い我が家の子達も大丈夫でした !
4歳、2歳、新生児がいます。
家の子が生まれた時は大人のものと分けていましたが、洗剤も赤ちゃんようのものを一緒に使うようにして、全員分をまとめて洗うようになりました。
赤ちゃんが生まれたばかりの今は、上の子たちの汚れ物やバスタオルなどが増えたこともあり、そしてこの時期室内干しをすることから生乾きの臭いが気になってしまい、また赤ちゃんの洗濯は分けるようになりました。
第一子の時とは違う理由ですが。。。
上の子は2歳までは分けてましたが、今は全部まとめて洗ってます。
下の子は産まれてからずっと一緒に洗ってしまってます。
そのせいか(それだけが原因ではないと思いますが)、カサカサがひどい時期もありました。
うちも、初めは子供のものはそれだけで洗濯をし、洗剤も赤ちゃん用を使用していました。しかし、子供が2歳を過ぎた頃から、子供の洗濯物も汚れがひどくなったりしてきたため特に気にならなくなり、子供と大人の洗濯物は分けずに、かつ大人の洗剤で洗うようになりました。ただ、なんとなく子供のものを入れているときは、柔軟剤は入れていません。(ほんとなんとなくです。)
6歳、4歳の女の子、9ヶ月の男の子がいます。
初めは赤ちゃんのものは赤ちゃん用の洗剤、柔軟剤で、その他の下着とタオル類、子供の白い服を2日に1回、靴下や色の濃い服を3日に1回大人の洗剤と柔軟剤で洗っていました。
今は赤ちゃんのものは分けずに一緒に洗いますが、口にするおもちゃなどは赤ちゃん用の洗剤で別に洗っています。
若干臭いはありますが、夫のものだけ分けて洗うとは、考えたこともなかったです。
今は全員まとめて、ですね。6歳、5歳、もうすぐ4歳の男の子がいます。大きくなると、それなりに汚してきますし、子どものものはきれいという感覚はもうなくなりました。父親のものは気になりますが、洗剤も優秀なので、洗濯後はみんな同じ香りでキレイにしてくれ、ありがたいです。
最近気になっているのは白物ですね。まとめて洗っているので、白や薄いパステルカラーのようなものが若干くすむような…そんな気がします。が、2回回して干している時間はとれませんので、このままですねー。
離乳食が始まる前まではベビー用洗剤でベビー衣類のみを洗い、その後1歳まではベビー用の洗剤で家族まとめて洗っていました。
1歳過ぎて普通の洗剤で洗っています。
おしゃれ着やトイレ用品、マット、スリッパなどは分けて洗いますが、その他は特に分けずに洗っています。
7歳と3歳の娘がいます。
洗濯物は生まれたときからずっとまとめて洗ってます。
洗剤も大人と同じものです。(柔軟剤はもともと使ってませんでした)
こんばんは!
6歳(年長)と3歳(年少々)の男の子がいます。
私もこどもたちが1歳になるくらいまでは洗剤も分けて洗っていました。
今は長男も次男も幼稚園に通っているので、夜こどもたちが園に着ていった制服や園で使用した体操着などを洗って部屋干ししています。
洗剤のみで洗っています。
朝は大人が着た服などその他のものを1~2回洗っています。
洗剤と柔軟剤を使っています。
5歳と3歳の子がいます。うちも子どもが小さなうちはベビー用の洗剤で洗っていたので大人のものと分けていたのですが、今は全て一緒に洗っています。 夫の靴下などニオイがきつかったり汚れが気になったりするものは一度下洗いしてから一緒に入れて洗っています。 欲を言えば色柄ものと白ものを分けて洗いたいのですが、量も多いわけではないし、水道代がもったいないので一度で済ませています。
私は4人家族6ヶ月の子供は別に洗っています。
3歳の子供と私と旦那はまとめて洗っています。幸い、まだ旦那の匂いは気にならず、、。
私のおしゃれ着などは別に洗っているので一日に3回洗濯機をフル回転させることもあります。
1歳3歳の子供がいます。
うちは夫のものは分けて洗う時もあります。
やはり臭いが強いので、成分が強い洗剤でつけ置きしたりしたい時もあるので。
それ以外は全員一緒にアタックゼロです。
アラウを使っていた時は、夫のものは全て分けて強い洗剤で洗っていたので、だいぶ楽になりました。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

9ヶ月の息子がいます。
うちは、分けていたのは新生児のうちだけでした。
旦那様に失礼ですが、分かります!男臭が臭いうつりして大変ですよね( ;´Д`)
ウチは技術職なので、ハイターを毎回少量使います。
乳幼児にも使える物があるので、使ってます。
もしくは、旦那の服をウタマロで洗ってます。