
Q.歩く時に手を繋ぎたがらない
車通りの多い住宅街に住んでいるので、外出時は家の周りだとしても手を繋ぐことを覚えさせたいのですが、どうしても嫌がって繋いでくれません。
無理やり繋ごうとつかまえたりすると、暴れて、突然のけぞったりして、コンクリートの道路で頭をぶつけてしまいそうで恐いのですが、どんなに時間をかけて話しても言うことを聞いてくれず、いつも最終的に力技(腕を掴んだり、無理やり抱き抱えたり…)に出たり、諦めて手を繋がず歩かせたりします。
歩くことが楽しい時期だし、自分のペースで歩きたい気持ちも分かるし、車の来てない道では親がしっかり注意を払った上で自由に歩かせるのも必要かなとも思うのですが…
どんなに「走らない」と約束しても、面白いものが目に入るとパッと走り出してしまいまいます。
近所へのお散歩ですら、出かけるのが億劫になってしまいます。
どうしたら手を繋いで歩いてくれるのでしょうか。。
-
9
みんなのコメント
うちの子も何度も言っているのに手を繋いでくれないことありました。それでも何度も同じように伝えているうちにだんだんと手を繋いでくれる頻度が高くなってきました。「車にひかれたら痛い。ママと手を繋いでいたら大丈夫。」と認識できるようになってきたみたいです。なので、伝え続ければいつかはわかってくれると思います!
自分で歩くのが楽しい時期なんでしょうね。
うちも繋いでくれない時期がありました。
危なくないところは繋がずに歩かせて、同じペースで私も歩いてました。
何かあったときにサッと手を出せる範囲で。
ルールを何度も伝えていくうちに覚えていってくれると良いですね!
3歳半です。最近やっと手をつなぐということをわかってくれました。
きっかけは保育園にいれたことで色々社会ルールや安全意識を学んできてくれたようです。
基本は走り回りますが、あぶないから~といって自分で手をつないでくれます。
4歳半、2歳半、新生児がいます。
上の子、真ん中の子も手をつなぎたがらない時期がありました。
上は3歳前、真ん中は2歳前後でした。手を繋ぐと振り払って車道に出ようとしたり、走り出そうとするのでとにかく嫌がろうが泣こうが、ガッチリつなぎましたね。
春から夏に変わる前くらいの時期だったので、散歩が憂鬱でしたが支援センターに行くよりは気持ちが楽だったので(そっちでも走り回ったりお友達を叩いたりしていたので)毎日歩いていました。何を言っても振りほどこうとしていたので、言い聞かせるのはほとんど諦めていましたが、「車にぶつかると痛い」「事故になるとママは悲しいし、その後も大変なんだよ」と言っていました。
7歳と3歳の娘がいます。
手をつなぐのを嫌がる時期ありました・・・。
買い物など本当に困りましたが
ある日突然手をつないでくれるようになり、本当に楽になりました。(もちろんこれ以降も気分で繋いでくれない日もありましたが)
そういう時期だから難しいだろうなとは思いますが
しっかり見守ってあげつつ外出してあげてくださいね。
大変だろうけど頑張ってください!
こんばんは!
6歳と3歳の男の子がいます。
うちは特に長男が手を繋ぎたがらず1人で歩いて行きたがるタイプで、悩んだりイライラしたりしました。
私が住んでいるところも車が多い地域なので、手を繋いで歩かないととても危なくて。
危ないから、ここでは手を繋ぐよ!ととにかくその都度声をかけるようにしていました。
横断歩道などは抱き抱えて渡ったりしたことも…笑
ある時期を過ぎると、手を繋いでくれるようになりました。
ある程度言葉を話せるようになる2歳半かくらいだったように思います。
自分で「ここでは手繋ぐよね」と言ってくれるようになった時には感動しました(◍ ´꒳` ◍)
今が一番大変だと思いますが、根気よく頑張ってくださいね!
お気持ちわかります。大変な時期ですよね。うちの子も2歳位までは同じでした。信号などでも全然手をつないでくれず、点滅しだしたら無理やり掴んだり抱っこして渡っていましたがギャン泣きで暴れて大変でした。子どものペースに付き合うのも、危なくないように見守るのも大変ですが、今は自由に歩きたい気持ちが強い時期かと思うので、できるだけ声掛け誘導しながら歩かせてあげるしかないかと思います。 うちの子は2歳後半位から急に歩きたくないと言い出すことが多くなり、ベビーカーも嫌いで3歳の今も抱っこしていることの方が多いです。 きっと少し月齢がいくとまた変わってくるのかなと思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

相談者です。
皆さん、いろいろなお話を聞かせていただき、ありがとうございました^^
お礼が遅れて、申し訳ありません。
2歳4ヶ月になった今も相変わらず手を繋いでくれませんが、皆さんのご回答を見ると、2歳半くらいから繋いでくれる子も多いようですね。
もう少し根気強く息子に付き合っていこうと思いました◎
先輩ママさん達のお話には、とても励まされます。ありがとうございます。