Q.4歳の娘のお漏らしの原因と対処法は?
11月に4歳になった娘について相談したいです。
3歳前にオムツがはずれ、5月頃からおしっこもうんちも1人でいけるようになりました。
今までしっかりオムツがはずれてからは、おねしょも含めて失敗することは数回でした。
ですが最近3日連続で夕方になると間に合わずパンツとズボンを濡らしています。
そして今朝は寝る前にトイレに行きましたが、朝布団を濡らして起きてきました。
おねしょは仕方ないので何も言いませんが、夕方は、遊びに夢中になってこちらがトイレ行きたそうなので、行っておいでと言ってもしばらく行かず、漏らしているので叱ってしまいます。
お漏らしは叱ってはダメというのを聞いたことがありますが、どのように対応するのが正解なのでしょうか?
思い返すと6歳の娘も幼稚園入園前のこの時期によくお漏らしをしていた記憶があります。
やはり何かプレッシャーに感じているのでしょうか。
-
7
みんなのコメント
全く注意しないのもどうなのかなと思い、
自分はおもらししたらトイレでしなさいとだけつたえます。
本人が先に泣いてたりするのですでに失敗経験としては成立してるかなと。
来月4歳になる息子がいます。
息子は未だにお昼寝でおねしょをしますし、夜も出てしまうことの方が多く、夜だけオムツをはいています。
昼寝のおねしょが増えたり遊んでいるうちに漏れてしまうのは寒くなってから増えたように思っています。
わたしも怒ってしまうこともありますが、いつまでもするわけがないと半分諦めたようにして、毎日応援しています。
7歳と3歳の娘がいます。
精神的なものもあるでしょうが
寒くなってきたので冷えるってこともあると思います。
あと寝る前の水分も気を付けてました。
ご回答、ありがとうございます。
ぷえらさん
尿意をわすれる。本当にそんな感じです。。
上の子の時は時間でトイレに誘って行かせていましたが、下になるとなかなかできていないです。
もう少し気をつけて誘ってあげたいと思います。ありがとうございます。
カフェニコリさん
体調不良の時、ありますよね。
上の子もいまだにあります。
何より夜中に旦那さんが協力してくれるなんて!!
うちはバタバタしていることにも気づかず寝てるし、気づいても知らん顔です。。
相談した後からはお漏らしすることはなくなったので、これからはあまり、プレッシャーをかけないように気をつけます。
ありがとうございました。
こんにちは!
それまであまりお漏らしがなかったのに、急に続いたりすると心配になりますよね。
うちの年長の長男の場合ですが、夜中におねしょをたまにすることがあるのですが、そのときは
・前の日に何か嫌なことがあった(幼稚園や家で叱られたり心配事があったり)
・体調が良くない
どちらかが原因のことが多い気がしています。
精神的体調的なものが関係しているのかな?と思います。
何かに熱中していて、明らかにギリギリまで我慢してお漏らししたときは怒ってしまいますが、不調が原因かな?と思うときは寒いから早く洗って着替えよう、と夫と協力して(長男の場合そういうときは夜間のおねしょのことが多いので)ささっと片付けるようにしています。
遊んでいる時に、トイレに行きたがらない、というのは良くあります。
小学2年生の上の子も、学校の帰りに友達と遊びながら帰ってきて、ギリギリ…なんて事もありますよ。
我慢している、というよりは、本当に尿意を忘れていて、ふとした時に我に帰ったら一気に尿意に襲われる、ような感じです。
もう膀胱はパンパンなので、ふと思い出した時には間に合わないんですよね。
娘さんの場合、遊んでいてトイレを後回しにしている事が原因な気がするので、トイレ休憩のルールを作るのはどうでしょうか。
4歳なら、まだ自分で尿意をコントロールしきるのは難しいと思うので、朝起きた時、午前中、または午後一度も行かなかったら〇〇時に行く、など何か分かりやすいルールがあるのもおすすめですよ。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

おしっこ関係は精神的なものも多いと聞いたことがあります。
何かプレッシャーを感じてるのでしょうか。
年少の我が子とはお漏らしは仕方ないけど、何がいけなかったかを一緒に考えてます。
「さっきママがおしっこ行こうか?って言った時に行ったら良かったかもね。」などです。
年少の我が子は、妹に手がかかるときに漏らしてしまうので、かまってほしい気持ちもあるかもしれません。