ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> 一歳男の子 相談に乗って下さい!
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
34歳女性 2019-12-02T11:23:00+0900 2019.12.02

Q.一歳男の子 相談に乗って下さい!

はじめての育児でわからないことだらけで不安だらけです。皆様の体験談、経験談を沢山お聞かせ下さい。あと1週間もしないで1歳になる男の子がいます。育児書や児童館の同ヶ月のお子さんをみていると自分の子が出来ることが少ないように思い色々と心配しています。
出来ること
・目が合う
・あやすと笑う
・名前を呼ぶとふりむく(何かに熱中してると振り向かないことま)
・つたい歩き
などです

出来ないこと
・言葉を理解していない?(おいで、ちょうだい、もってきて、捨ててきてができない)
・意味のある言葉を話さない、喃語も頻繁に話さない
・指差しもまだ
・車のオモチャを走らせたりせず口に入れて遊んでいる(オモチャ本来の遊び方をしない→木琴のオモチャも棒で叩いたりせず棒をなめている)
・コップ飲みできない

よくやる心配ごと
・何でも舐める、オモチャも基本舐めて遊ぶ
・紙を食べる、絵本も食べる
・奇声を発する
・壁に頭突きする
・眠い時に床に頭突きする
・両腕を上下に動かす
・すぐ噛み付く
上の事柄があり心配です。ご回答をお願いします。

  • アイコン7

みんなのコメント

2019-12-21T23:44:54+0900 2019.12.21
0

3歳男の子を育てています。

うちも成長が人より遅く、いろいろと心配しました。寝返りなんて7ヶ月頃マスターしました。
1歳のころには質問者さんのお子さんと同じような感じでしたよー。
歩けない。言葉はでない。奇声をあげるなどなど!

でもでも、お子さんなりに日に日に出来ること増えていませんか?
私もなのですが、どうしても周りと比べ、できないところばかりが目に付き心配になっていましたが子供は日々成長していますよ。ただ、成長がマイペースなだけで。
眠い時も頭突きをする子はいるし、噛み付くなどは自分の主張をしていてすばらしいことでないですか! !
と思いました。

うちの子は3歳3ヶ月でやっと会話が成り立ち、今ではずっーとおはなしもしてます。
その子なりの成長ペースがあるのでそんなに新ぱあ入らないと思います。

本当に心配であれば保健センターなどに相談してみるのも良いかもしれません。


2019-12-19T23:52:23+0900 2019.12.19
0

1歳3ヶ月の末っ子がいます^^

最近、保育園に通い出して一気に意味のある言葉が増えましたが、それまではそんなに出ませんでしたよ^^
本人的にも家にいる時は言葉にしなくても、まぁ、問題がなかったのでしょう。

新しいオモチャ…というか、何でもとにかく口に入れます。
誤飲や喉をつくのが怖くて目が離せません。

コップは得意でしたが、ストローが使えず><
コップ飲みの練習ができる蓋なども売っていますよ。

なんでも舐めるのは好奇心旺盛な証拠なんですって。
何でもかんでも、自分で確かめよう!という気持ちがあるので、危険性が無ければどんどん試させてあげてください^^

眠い時や気に入らない事があると、反り返ってギャン泣きし首回りをかきむしります。
おかげで首回りが傷だらけ…。
反り返って頭からダイブしようとするので、暴れる!と思ったら布団やマットの上に連れて行きます。
怪我さえしなければ、と思うようになりました。

噛みつきませんが、叩いてきます><
私が叩かれる時は、痛いよ、と言い続けて、泣き真似もします。
それでもダメな時が、しっかりと怒った顔をして、ダメ!と言います。

長々怒っても分からないので、顔芸状態ですが、私が本気で怒っている、と分かると、最近はなんか気まずそうにしています(笑)

まだまだ生まれて1年ですから、赤ちゃん本人もどう伝えようか、どう動けば良いのか、これから覚えていくのではないでしょうか^^

ちなみに我が家は3人目の末っ子なので、上の子達を見て、できる事も増えやすいです。
のんびり構えて、お互い、頭を抱えながら、頑張りましょう。


2019-12-04T10:11:58+0900 2019.12.04
0

匿名でご回答頂いた方々、みほ太さん、ご回答頂きありがとうございます!
暖かい優しいご回答にただただ感謝です。
皆さんからの回答で勇気付けられました!
まだそこまで心配する必要はないのかなと感じました。
また口に入れる事で心配な気持ちからそちらにばかり気を取られ、誤飲に繋がらないように注意しようと思いました。
本当にありがとうございます!


匿名2019-12-04T00:26:52+0900 2019.12.04
1

初めての育児、不安なことだらけですよね。回答になっているかはわからないですが、少しでも気持ちが楽になってもらいたいという気持ちがあり回答させていただきました。

今2歳半の子供がいますが、1歳の頃は意味のある言葉は話さなかったです。2歳3か月くらいから話せるようになり、そのあとは結構たくさん話始めました。今は一人で遊んでいるときもたくさんお話ししています。
何でも口にする、もその頃はあったと思います。小さなもの触れてほしくないものは手の届くところにおかない等誤飲に注意していました。今は、あまり意図的には口に入れようとしませんが、おままごとで食べる真似をし本当に口に付けたりするので、誤飲に注意は続行中です。
不安なことは他にもあり・・・

育児書とても参考になりますが、やはり発達はその子その子で全く違ってくると思います。不安なことがあれば検診でも相談できますし、検診でなくても小児科で相談してみてもいいと思います。不安な育児が少しでも解消されますように。


2019-12-03T22:46:11+0900 2019.12.03
1

こんばんは。初めての育児は本当に色々心配になりますよね。1歳過ぎて自我が少しずつ出始める時期でしょうかね。周りのものに興味を持ち出して『食』への興味なのか何でも口に入れたがるので、誤飲しないよう危険なものは手の届かない所に。絵本は硬いページのものがいいですよ。文章を見たところ順調に成長していると思いますが、母子手帳に1歳の様子のページがありますよね、それをチェックして、1歳児検診で心配な事は小児科の先生や保健師さん尋ねてみてはどうでしょうか?


もっとみる
匿名2019-12-03T09:40:46+0900 2019.12.03
1

2人目が1歳2ヶ月です。
できない事の項目は、まあ普通では…?という感じです。
指差しはできてもいいとは思いますが、やはり個人差があるので一概には言えません。
意味のある言葉なんてうちも全然です。話す子はもう話したりしますが。
言葉の意味はうちは最近ようやく少しわかったかな?というくらいです。
車のおもちゃをブーンとやって遊ぶ時もありますが、しゃぶってる時もあります。

よくやる心配事については、誤食には気を付けてあげたいところですが、なんでも口に入れるのはよくある事ではと思います。
奇声、自傷、噛みつきについては、息子さん自身も葛藤があると思うのですが、これからお友達と関わることが増えてくると思うので、他害に繋がらないかも心配ですね。
実際に見てみないとわからない部分は多いと思うので、この点については地域の保健師さんに相談してみると良いかもしれません。


匿名2019-12-02T13:43:33+0900 2019.12.02
1

毎日不安の中でお子さんと過ごされてるのですね。完全な回答はできませんが、とにかく少しでもお気持ちが楽になったらと、投稿失礼します。

心配されている行動について、ママにかまってほしくて、気持ちが不安定でやっているということはありませんか?うちの息子も1歳半過ぎくらいから、大人が見てる前でしきりに壁に頭をぶつけて、「痛いよ~!」って感じでアピールしてくるようになりました。

旦那さんにも家事を分担してもらったりして、お子さんとニコニコ接する時間を増やしていけるといいですね。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome