Q.肌の乾燥対策と、その後について
次男が、生後しばらくして小児乾燥性湿疹と診断されました。アトピーの手前の状態のようです。それからずっと保湿と荒れてきたらロコイドという弱いステロイドを使ってきました。おかげさまで、食べ物アレルギーもなく、苦労の甲斐はあると思っています。それぞれ状態は違うと思いますが、昔保湿してたけど、塗らなくてよくなったという方はいらっしゃいませんでしょうか?男の子なので、自分でするようになったら、大きくなるに連れてめんどくせーと塗らなくなるのかなぁと考えてました。
また、ヒルドイドの色々な形態のを出してもらい、その時の状態に合わせて変えていますが、ヒルドイドよりもいいものを知っている方がいらっしゃったら教えて下さい◎
-
3
みんなのコメント
長男は0歳、1歳の時に冬になると乾燥で赤い発疹がひどく出てました。
ヒルドイドの上にワセリン は良かったのですが、服がベトベトになったので今はあまりやっていません。
そのとき通っていた先生の方針で、ヒルドイドローションしか出してもらえなかったので止むを得ずワセリンをプラスした形です。
去年はわたしが使っているボディバターを使ったら、全く発疹が出なくてびっくりしました。(ボデ◯ショッ◯のビタミンEシリーズです)
よくわからないのですが、お肌に合ったんでしょうね。
今年は病院が変わったので、ヒルドイドのクリームを使っています。
でも、まだ発疹が出ていなくて予防的使用という感じです。昔だったらこの時期には膝裏もお腹も発疹が出ていたので、大きくなってお肌が丈夫になったのかな〜と思っています。
そのかわり、去年ヒルドイドのフォームタイプの使用のみで発疹が全くなかった次男がはやくもおなかのあたりに乾燥性の湿疹がでています。
ロコイド塗りつつ保湿頑張ってます。
お風呂上がりほんと大変ですよね。頑張りましょう!
こんばんは。
6歳、4歳、7ヶ月の子供がいます。
産院で3歳までしっかり保湿をするといいと言われて上の子2人はジョンソンアンドジョンソンのスーザンがナチュラルのボディソープとローションを使っていました。
3歳までお風呂上がりと気が向いたら朝起きて着替える時にローションを塗っていました。
ですが、2人とも膝下だけカサカサになっていることが多いです。
下の子はセタフィル のローションを新生児のうちはおむつ替えのたびに、今は朝晩塗っていますが、乳児湿疹もでず、今も肌はきれいです。
なので私はセタフィル のローションをお勧めします。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは!
今6歳の長男、肌が弱く、乾燥にもたくさん悩まされてきました。
赤ちゃんのとき、小児科の先生に、将来アトピーになるかもしれないね、と言われたこともあります。
今アトピーではありませんが、肌はやはりとても敏感です。
我が家も小児科でヒルドイドのようなものを出してもらっていましたが、長男が水イボになってしまったことを機に、地元で評判の皮膚科にかかるようになりました。
そこで処方されるオリジナルの保湿剤(オリーブオイルなどが入っている)がとても良く、今はそこの保湿剤を使い続けています。
お風呂上がりに、背中や足など乾燥しがちなところにたっぷりと塗っています。
おかげで乾燥によるトラブルには最近悩まされていませんよ( ◜◡◝ )