Q.4歳、お店でまさかのギャン泣き!
今日、家族で買い物に行った時の話です。
幼稚園から帰宅後、おやつを食べてから出かけたのですが
お店でクッキーを持ってきてパパに渡していました。
パパは買っていい?と聞いてきたので
「おやつは食べたし、ご飯食べなくなるからダメ」と私が言うと
4歳の長男が寝そべって泣き出しました。
「いくら泣いてもダメだよ。4歳になって恥ずかしい。お友達に見せられるかい?」というと、泣きながらパパに抱きついて立ち上がりました。
思えばイヤイヤ期もあまりなく、お店で駄々をこねるというのは、なかったんですよね。。。
それがまさか今?!と思ってびっくりしました。
アイス食べたい、おやつ食べたい、買って!というのが共通してあるのですが、パパがいる時限定なんです。
私と二人、もしくは下の子と三人だとそういうことはあまり言いません。
今日はあまりにもびっくりしたのですが、同じような経験のある方はいますか?こういう時はどう対応したらいいんでしょうか。。。?
-
4
みんなのコメント
おはようございます。『パパならいいと言ってくれる。』と思って聞いた所、ママからダメと言われて怒り?悔しさ?悲しみ?色々不満が爆発したのでしょうね。多分ママには『言ってもダメだ。』と子供なり学習しているのでしょうね。私の甥っ子3歳はわがままで所構わず大騒ぎし、かなり手を焼かせる子どもですが(ママ、ばばの時。)私と、私の子どもたちと一緒の時は割りと大人しく過ごせます。脅したり、口うるさく怒ったりする訳ではありませんが、やはり『この人に言ってもダメだ。』と分かっているのだと思います。聞き分けいい長女には、知らず知らずの内色々我慢させてしまっていると思いほとんどの希望は聞くようにしています、また次女6歳、長男3歳はわがままがありますが、よく話しを聞くようにしています。そして半分希望を聞くようにしています。私なら、その場合なら『じゃあ、買ってあげるけど、ご飯を食べてからのデザートだよ。』と約束して買ってあげます。(だいたい食後のおやつは食べられないので、じゃあちょっとだけあげるね。残りは明日のお楽しみにしよう!となります。)甘やかし過ぎず、厳し過ぎず、メリハリつけて子どもを見守らなければなぁと私も日頃から考えます(*^_^*)
我が家も良くあります!
パパがいる時は、パパが許してくれるかも!と張り切って悲しんでみせますね。
そして、パパは買ってしまい、私の機嫌が悪くなっていました(笑)
けれど、最近はパパがママに聞いてきて、と子どもに言うようになり、子どももすぐに諦めるようになりましたね。
ちなみに6歳の息子は、最近涙もろくなったのか、自分の思いが通らない時に、泣く事があります。
今が小学校に向け、ストレスも溜まっているのかな?と思う事もあるので、時々ルール改正を行なっています。
お兄ちゃん、いつもは下の子もいるしお母さんを困らせないようにとがんばっているのですね。
それがお父さんもいるから少しは甘えてもいいかなと、自分の気持ちをフルに出しているのではないかと思います。
私だったら抱き上げて、
欲しいよね。でも今日はおやつ食べたし、今度おやつがない時に買いに来ようね。
と言ってあげたいです。
実際スーパーで泣かれたらそんな冷静に対応できる自信はないですが。。。笑
私は6歳、4歳の女の子、7ヶ月の男の子がいます。
上の子2人はがんばってお姉ちゃんしようと弟の面倒をよくみてくれますが、やはりどこかでさみしさはあるようです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんにちは!
うちの長男も、内弁慶ではありますが、幼稚園やお友達と遊ぶときなどは基本的にとてもお利口さん。
私とこどもたちの3人で出掛けるときも言うことを割と聞いてくれるし弟の面倒も最近はみてくれて、助かります。
でも、パパがいるとそうはいきません。
最近は落ち着いてきた感じもありますが、とにかくびっくりするくらいワガママになります。
次男を妊娠中、長男とパパとでお出かけをよくすることがあり、思えばその頃からそういうことがよく怒るようになったかも…
パパがこどもたちに甘い(すぐ、物やお菓子を買ってあげる)ということもありますが、休みの日くらいしかパパと顔を合わせることがないので、普段甘えられない分が爆発してるのかなぁと言う感じもあります。
なので、パパがいる家族のお出かけは、いつもとても大変…です。
最近は次男もそんな感じかもので…