Q.うがい、いつくらいでできるようになりましたか?
2歳5ヶ月の娘がいます。
歯磨きの時のうがい、まだできません。
お茶や牛乳をふざけてブクブクしているのは見ますが、うがいには反映されず、口に水を含んで出すだけ。
臭いも気になる頃だし、ばい菌も気になります。
うがいを上手にできるようになるアドバイス、ぜひ聞かせてください!
-
7
みんなのコメント
2歳半頃にできるようになりました。
お風呂でぶくぶくする練習をしてできるようになったら、上を向いてあーと言ってみる練習をしたら、案外すんなりとできました。
洗面所の天井にシールを貼って、あのシールを見てあーって言うんだよ、と教えてみるのもいいかもしれません。
3歳前にはできていた気がします。
お風呂で練習している親戚の子もいます。
あまり出すことを気にせずにみまもっていました。
最初はほとんど普通に飲んでしまっていましたね。
できたときに褒めるといいですよ。
だいたい2歳半~3歳くらいに出来るようになったと思います。親や兄弟、園でお友達の真似をして出きるようになりました。始めはうまくできないので、よく服を濡らしていました。出来るようになると嬉しくて洗面所の鏡にも水が飛び散っていることもありました。
まだ2歳5ヶ月ですし、このまま練習を重ねれば出来るようになる日も近いのではないでしょうか(^-^)
5歳と3歳の子がいます。上の子は3歳後半位で出来るようになり、下の子は上の子のうがいをいつも見ていたので、はじめはマネを楽しんでしていましたが、2歳後半には本当にガラガラぺッと出来るようになりました。 お母さんやお父さんのうがいする姿を隣で見せてあげるようにすれば興味を持つし、出来るようになるのも早いかな、と思います。
6歳と4歳の娘がいます。
上の子は幼稚園に入る前くらいにできるようになり、下はさせていないのでできるかわかりません。。
上の子は夫がしているのを見ていてできるようになりました。
下の子にはこれから、お風呂の時に自分がやっているところを見せて、あーと声を出してごらんと言って教えようかと思っています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

お風呂で練習をするようになって3歳前にはぶくぶくうがいをできるようになりました!
テレビでやっているのを見て、自分もやってみたいという気持ちになっていたような気がします。