ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 勝手に食べ物を与える事にイライラします
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
35歳女性 2017-11-15T00:57:00+0900 2017.11.15

Q.勝手に食べ物を与える事にイライラします

1歳7ヶ月の第一子の育児中です。
離乳食も進み、様々なものを食べられるようになりましたが、
義理の家族や、知人・友人が子供に勝手に食べ物を与えます。
何とか阻止していますが、なぜ目の前に母親がいるのに
与えても良いか聞いてくれないんだろう、とイライラします。
多分ですが、それをやる人は自分の育児中は同じ事をやられても
イライラしなかったのだと思います。(本人の育児経験談から予想)
冷静に考えると、それを食べたくらいで死にやしない事は分かります。
ただ、手作りを頑張ってきた努力を踏みにじられるような否定されるような
言い難い怒りがこみ上げます。
この感情と、どのように折り合いをつけたらいいでしょうか。
知人・友人はともかく、義実家には、「行きたくない」と思うくらい
爆発寸前です。でも子供にとっては血縁関係ですから、
私の感情だけで引き離すなんてできない、という葛藤で苦しいです。

  • アイコン9

みんなのコメント

2017-11-30T19:35:15+0900 2017.11.30
0

私は 勝手に食べさせたりする人って、「重要な事は、必ず親に確認する」といったイメージが、一切湧かない自己中な人なんだと思います。
あと 「自分がされて嫌だった事は、他人も嫌 とは思っていない、学習能力が欠けている人」とも。

自分が嫁の頃にされた姑からの仕打ちを、「嫌な事をされた。 でも耐えた。」と自慢げに言いつつ、そのやり方を変えてまで息子の嫁に仕打ちを繰り返すように。
うちの姑が、そのタイプです。

育児を全く知らない人が気づかずにしてしまう事に対しては、まだ しょうがないと少しだけ思えても、知っている人からだと腹ただしい。

知人や友人には何とか言えても、義理の家族だと嫁の立場では言いにくい と思います。
旦那さんから言ってもらいましょう。
私も言ってもらいました。


2017-11-18T23:04:30+0900 2017.11.18
0

手作り、頑張ってこられたのですね^^
私は色々と市販のものに助けられてきたので、手作り一本の努力は本当に尊敬します。

ですがどうしても我慢できない時は、言葉にしても良いと思いますよ。
「言わなければ分からない」というのは本当にある事で、感情に折り合いをつける事より、相手と話してみるのも一つの手ではないでしょうか。

お友達ならば、主さんの気持ちを尊重してくれるでしょうし、義両親に関してはご主人に話してもらうのも良いかも知れません。

わが家は私がアレルギーがあり、主人も花粉症があるので病院から気を付けるように言われている事を話しました。
皆、愛ゆえに食べさせたい気持ちが強いのでしょうから、母としての気持ちも知って貰って、わかって貰えると良いですね。


匿名2017-11-18T12:05:00+0900 2017.11.18
0


分かります。義実家の方も一言聞いてくれても良いのにと思いました。
今までの手作りを頑張ってきた努力を思うとイライラしますよね。

子どもはアレルギーがあったので、勝手に何かを与えるということはありませんでしたが、
義実家が、箸を同じのを使用したり、口を付けた食べかけをあげたりするのが嫌で、主人に嫌だと伝えてました。
が、嫌だと気持ちを聞くだけで義実家には何も伝えてくれませんでした。

保健師さんがこう言ってました~と健診をきっかけに伝えました。
まだ食べさせてないので、アレルギーなどがあると怖いので、まだあげてないんです。
保健師さんもはじめてあげるものはアレルギーの心配があるから、気を付けてねと言ってて、何かあるといけないのでもう少し大きくなってからにしますね~など
なにかやんわりと伝えられると良いですね。


匿名2017-11-17T23:29:17+0900 2017.11.17
0

お気持ちとてもわかります。以前義実家に遊びに行った時に、まだ生後4ヶ月の子供に「まだ果汁とかはあげないのよね?」と果汁をあげたさそうにして聞いてきました。まだ母乳やミルク以外はあげていないことを伝えその時はわかっていただけたのですが、おそらく今後毎回そのような内容のことを聞かれるのだと思うととても辛いです。子供の食事についてはとても気を遣うと思うので、もし何か食べさせたくても我慢してほしいです。私は私が自分で子供に食べさせたいので、もし義両親が子供に何か食べさせようとしたらはっきり理由を説明して断ろうと思っています。(ちなみに私は上記以外のこともあり既に義実家に行きたくないです。このままだったら離婚したいとも思ってしまう程です。)
あとは、ご主人に理由を説明したうえではっきり伝えて協力してもらえるとかなり心強いですよね。
義実家との付き合いは難しいことが多いですが、子供のことなのではっきり伝えることは伝え、めげずにがんばりましょう。


匿名2017-11-17T19:39:28+0900 2017.11.17
0

私はそういう時、
容赦なく口出しするようにしています。
すると、少し嫌な感じですが

あ!めっちゃ気にしてるんや、
あんま勝手したらあかんな

と思い知ってくれると思うからです。

背に腹はかえられませんので。


もっとみる
2017-11-16T21:04:53+0900 2017.11.16
0

可愛いくて食べられる様になるとあげたくなるみたいですよね。アレルギーが心配だったのに義両親が勝手にすりおろしリンゴとかあげてた時はイライラして怒鳴りそうになりました。ご両親には「ご飯をしっかり食べてもらいたいので間食はしないようにしています」と伝えてみてはいかがでしょうか? 今は1歳2ヵ月ですが甘いものをあげようとするので「もっと大きくなってからあげようと思っています」と伝えてます。あまりにしつこければ私は疎遠になっても良いと思って気楽に子育てしてます。大きくなれば偏る時も出てくるかもしれませんが、それまで頑張って子育てしていきましょうね。


2017-11-15T23:24:03+0900 2017.11.15
0

こんばんは!私も最初の子には食べ物に気を使っていましたが、やはり外出すると色々口にするものも増えて来ますよね(^_^)大人のものを欲しがったり、人が食べているものに興味を持ったりしますよね!それを制限してしまうのも、窮屈なのでは?一生懸命食育しているのは伝わりますが他人を嫌いになるほど思い詰めてしまうのは、そこにこだわり過ぎてしまっている気がします。
元々の砂糖や塩、小麦粉なども白くサラサラしたものにするため精製されたり、醤油、みそ、色々な食品に使われる大豆なども有機栽培以外は、農薬を使います。無農薬の野菜は虫だらけでとても店には置けません(一番体には安全ですが何匹もの青虫が出て来て取りきれないです!)それほど有機栽培は難しく店に並んでいるきれいな野菜や花は、農薬、殺虫剤を大量に使っています、調味料などには味をよくするための化学調味料や、ハムやソーセージなどの加工品は保存料や見た目をよくするため着色料など多く使われています。なので手作りも材料や調味料から本格的にこだわらないと、多少は赤ちゃんの口にも入ってしまっていると思います。
多少制限を緩めて、色々な食べ物を食べさせて食事を楽しんで食べれるような環境に持って行けるといいかもしれません!


2017-11-15T13:31:11+0900 2017.11.15
0

イライラする前にまずは
私はこうゆう風に食育をしています。
と伝えることが大切ですよね。

一緒に住んで食べ物事情を知らないのですから 人は来客があれば善意で
あれ食べてこれ食べてと用意してくれるのは感謝することがまずではないでしょうか。

私は子育て真っ最中ですし友達がオーガニックなど食育中なのでその度に考えたりはしますが 友達ならまだしもという考えは
おかあさんに気遣いされてないかもしれません。親だから当たり前親戚だからわかってくれるは少し違いますよね。

人は考え方は違います。常識は私たちの辞書【頭の中だけです】お願いしても無理やり食べさせられるならそこは付き合いも考えれば良いと思います。

もちろん子供の為に一生懸命食育されている事は素晴らしいと思います。


2017-11-15T13:10:42+0900 2017.11.15
0

私も同じです。
義実家と主人がそうなんです。
主人には毎回怒鳴り散らしていますが、こちらが疲れるのであまりしたくありません。
義実家には直接ではないですが、同じ空間にいるときに言いました。
聞こえていないということはないので、食べ物以外にも携帯電話を触らせないということも守っていただいています。とはいえ、自分がいない時はどうしているかわからないですが。。

やはり喧嘩になxってもいいからきちんと言うべきだと思います。
察してくれる人の方が残念ながら少ないのだと思います。
お互い頑張りましょう!


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome