ベビカムトップ
>
子育て期(生後0~4ヶ月)
> 生後2ヶ月夜泣きを放置することについて
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
32歳女性 2019-11-25T03:11:00+0900 2019.11.25

Q.生後2ヶ月夜泣きを放置することについて

生後2ヶ月夜泣きがひどく2時間ぐらい放置しています。
同じような方いますか?

どうしたらよいですか?

  • アイコン10

みんなのコメント

匿名2019-12-31T13:45:18+0900 2019.12.31
0

その後いかがですか?

2.3ヶ月って、疲れやイライラが見られる時期ですよね。
何しても泣き止まないし…

うちは、泣いたらとりあえずミルクあげてました。
「どう考えてもお腹すいて無いだろ!」って時でも、少しあげてみたり。お陰で息子はデブです( ´_ゝ`)

ドライブに行ったり、泣き止ませの音楽を聴かせる、おくるみ、抱っこの体勢を変える(縦抱き横抱きなど)

周りから見たら、「そんなので泣き止まないだろ」って思うものでも、やってみる価値はあると思います。

お互い頑張りましょう^_^


2019-12-23T23:50:45+0900 2019.12.23
0

初めまして。
二ヶ月の頃を思いだしました。
産んでから 毎日寝不足で、心身共に弱る時期ですね。

お産した病院で 色々アドバイス貰ったりしませんでしたか?

私が お世話になった病院の助産師さんのアドバイスだと
1、オシメ
2、オッパイ
3、暑い、寒い
4、抱っこして欲しい時

 大まかには、これらをクリアすれば大丈夫と教えて貰いました。
それでも 泣く時は泣くとの事です。

それと、大体は 夜は、オッパイかと、、、

オッパイが出ていると思っていても
その日の ママの状態で 少ししか出ない時があり
しっかりと オッパイ飲めていないと どんなに長く吸わせても
飲めていないから 泣いてしまう事がある様です。
オッパイの場合、15分から20分位飲ませても
更に、泣く様なら ミルクをあげましょうとも
アドバイス貰いました。 
 
実際、病院では 母子同室でしたので
隣に寝かせて、泣くとオッパイ。
更に、泣く場合、ミルクをあげると静かに寝てくれてました。

退院してからも同じ様に
夜 『フニャ』と泣くと 添い乳してました。

それでも、泣く そんな時は ミルクを足して飲ませてました。
夜泣きについては、ほぼ これで解決してました。

完全 母乳推薦の病院だったのでしょうか?
ママの体 本当に大事なので 完全母乳に拘らず
混合であげてみてはどうでしょう?

ウチの周りの話ですが
赤ちゃんの世話していた頃の話聞いたりしましたが

どんどん ミルクあげて寝かせてたと言ってました。
ミルクのあげ過ぎはいけませんが 腹持ち良いので しっかり寝て貰えたりするから 良いと。

ウチも混合でしたので 体休めていた様に思います。

少しでも 体休めたら良いですね。


2019-11-30T23:08:56+0900 2019.11.30
0

まだ、2ヶ月なので放置はまずいです!!
うちも上の子は全然寝ず、2ヶ月のころは抱っこしながら座ったまま寝るというのは当たり前の生活でした。
ミルクが足りていないなぁーと感じたこともありましたよー!!
赤ちゃんは絶対、なにか要求があるはずです!放置はまずいです。
この世に産まれて2ヶ月。赤ちゃんも必死に日々生きていく力をつけています。
ママもお疲れなのはわかりますが、頼れる人に頼って一人で悩まず赤ちゃんと向き合ってあげてください。


2019-11-28T14:30:34+0900 2019.11.28
0

大丈夫ですか。
ここでの書き込みは楽ですが、リアルで行動を何かしないといけないような気がします。
ようするに放置してはだめってことです。
必要に応じて助けを求めるなりされた方がいいですよ。

娯楽や嗜好食品なんかは一時しのぎです。
根本的な解決策を。
育ては長期的忍耐も試されます。


2019-11-28T14:08:58+0900 2019.11.28
0

辛い時期ですよね。
疲れがどっと来る時期です。

お母さん、気持ちも疲れていませんか?
身近に相談できたり吐き出せたりするところがあればよいのですが。

まだまだあかちゃんにとっては、朝も昼も夜もなく、お母さんもまとめて睡眠もとれませんよね。

どんなにつらくても、授乳やオムツ、温度調節などは泣く度にしてあげなくてはいかないですよね。
それでも泣き続けることだって、あります。
でも、だんだんと生活リズムができてくるし、まとめて睡眠を取れるようには絶対になります。
なので、自分を励ましつつ、辛くても放置はしないように…

母乳であれば、添い乳を練習するとよいかもしれません。
ミルクだったら、夜中の1回くらいは可能であれば旦那さんにお願いしても良いと思いますよ。


もっとみる
2019-11-27T23:16:24+0900 2019.11.27
0

生後2ヶ月の夜泣き…張り詰めていた緊張感も少しほぐれ、身体も疲れがドカンと出てくる時なので、しんどいですよね。

その時期なら授乳が足りていない、という事はありませんか?
授乳の感覚が短すぎるのなら、ミルクを足してあげると少し感覚があるかも知れません。

ただ、昨年出産した末っ子がいますが、2ヶ月と言ったら、ずーーーーーっと抱っこでした。
正直、床に下ろすとギャン泣きするので、ひたすら抱っこですね。
あまりにも抱っこ過ぎるので、新生児から使える抱っこ紐を購入したくらいです。

役場や保健師さん、出産した産院には相談できるケアなどはありませんか?
2時間泣かせる事に抵抗が無くなっているのなら、どうか誰かに助けを求めてください。

どうか
良い道が見つかりますように…。


匿名2019-11-27T21:51:51+0900 2019.11.27
0

どうしたらよいか、ですか。
まだまだ小さい赤ちゃんって泣いてしか訴えられないので、授乳なのかおむつなのか、暑いのか寒いのか、抱っこなのかそれともただ泣きたい気分なのか、いろいろ様子を見てあげるしかないと思います。
夜泣きは辛いですが、放置されている赤ちゃんはもっと辛いです。


2019-11-25T22:27:48+0900 2019.11.25
0

夜泣きは確かに辛いですが、赤ちゃんを放置している間のお母さんの行動が気になります。
別の部屋に逃げていて気持ちを落ち着けているのか、別のことをしているのか。。。
ご主人はどうされていますか?
また頼れる人は近くにいますか?
いずれにしろ、今のままだと最悪自走とか警察を呼ばれますよ。
そうなる前に相談できる人にしましょう。


2019-11-25T22:00:41+0900 2019.11.25
0

その2時間、あなたは何してるんですか?携帯眺めながらまだ泣いてるなぁなどと考えてるなら、だっこしたりオムツ変えたり授乳したりした方がよっぽど早く泣き止むと思いますが…妊娠中は楽ですが、赤ちゃんが生まれてからはお母さんは赤ちゃんのお世話で休みなしです。毎日夜勤してるつもりで向き合わないとならないです。どうしても辛い、しんどいなら頼れる家族や、地域の子育てセンターなどに早めに相談して対策を考えて下さい。同じような人を探してどうするんですか。


2019-11-25T19:52:35+0900 2019.11.25
0

精神的に参ってしまっている状況ですか?
まわりの人や友人、支援センターでおしゃべりしてストレス発散しましょう!
あと私はチョコレートがストレス発散道具です。毎日めっちゃ食べてます。

うちは夜ぐずるときおしゃぶり突っ込んでいます。10回に1回くらい突っ込んだだけで寝ますが、大体ぺっと吐き出すので入れて出して入れて出して入れて出して‥
最近賢くなってきたのか、ぺっとすると親が近づいてくることに気づいたみたいで、ぺっとして大人が近づくとニヤッとします(笑)
夜泣きは寝言の時もあるので、泣いたらちょっと様子見て、泣き続けたら抱っこかおしゃぶりですね


もっとみる

ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome