
Q.布団に置いた時の呼吸がおかしい
生後1ヶ月の赤ちゃんなんですが、
授乳は体重が1ヶ月検診で1.5キロ増えていた為、今まで20分くらいあげてましたが溢乳が多かったので15分ほどにしました。
まだ溢乳はありますが減りました。
授乳後げっぷは出る時でないときと有りますが、10分ほど縦抱きにしてます。
その後布団の上に置くと呼吸がゼーゼー言ったり、ヒーっと息を吸ったり苦しそうです。
膝の腕で抱っこして寝かしてる時は酷くないのですが布団に置くとなるので、枕の高さを上げて斜めになるようにしたけどダメです。
どこか気管が良くないのでしょうか?
鼻くそも奥の方にあって取れないのも呼吸の妨げになってるのでしょうか?
-
3
みんなのコメント
こんにちは!
新生児のときは心配ごとがたくさんありますよね。
呼吸が気になる…ということで、とても不安な日々を過ごされていると思います。
6歳と3歳の兄弟を子育て中ですが、こどもの体調で不安があれば、やはり信頼出来るかかりつけ医に相談するのがいちばんかなと思います。
診てもらってなにもなければそれが1番だし、なにか問題が見つかれば、早ければ早いほど良いと思うので。
何より、不安が解消されると思います。
こんにちは。
10カ月の男の子を育児中です。
たまたま目に止まりましたので回答させてもらいます。
溢乳という言葉を知らなかったのですが、うちもよく吐き戻していました。
げっぷもできない子だったので就寝時の吐き戻しによる窒息が心配で友人に聞いたり、よく病院に行っていました。
ゼロゼロなったりはしませんか?
飲み過ぎていると鼻の方に回って(だったかな?ごめんなさい記憶がもうなく。。)そんな音をさせるそうです。
病院で胸の音を聞いてくれ、気管や肺に何か問題がないか判断してくれましたので、あまりに気になるようであれば新生児で大変だと思いますが一度受診をお勧めします。
ただ、生後6カ月頃までは母からの免疫があると言われますが、風邪はもらいますので病院に一度電話で相談されてはいかがでしょうか?病院によっては、新生児であれば色々相談の電話受け付けてますし、受診となれば誰もいない待合室を用意してくれたりしますし、不安なまま過ごされるよりはいいかなと思います。
お母さんの心と体の元気が一番ですよ^ ^
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

小さいうちですので、心配されている事でしょう。
我が家は上の子が喘息気味だった頃、抱っこしていると大丈夫だけど、横になると呼吸がしにくく、ヒューヒュー言っていました。
ちょっと頭を上げるくらいではダメで、上半身を起こす形で抱っこして寝かせていましたが、出産された産院や小児科で診てもらうと安心ですね。
呼吸が浅いだけかも知れませんし、横になると呼吸しにくいのなら、何かしら答えをもらえると対応しやすいかと思います。
何事もなく、落ち着いてくれると良いですね。