Q.パパの家事育児の役割はなんですか?
皆さんはパパとママでどこまで役割分担してますか?
うちは主人はゴミ出し、風呂掃除、洗濯たたみ(たまに)しかしてくれません。
休日も子供2人を少し預けて、外に出ただけで、
「はぁーつかれた」とか言ってきます。
子供にも文句言ってます。
私なんか毎日長時間一人で見てますけど?
なんなら、抱っこながら家事もやってますけど?
と腹が立ちます。
仕事もつかれるのはわかりますが、私は仕事をしている方が楽じゃん。と本音では思ってしまいます。
子供も3歳で親の態度などわかる歳になったので、本当に気をつけてほしいです。
みなさんの旦那さんはどんなかんじですか?
-
6
みんなのコメント
6歳と3歳の娘がいます。
専業主婦です。
夫する家事は風呂掃除(週に3回くらい)です。あと頻度は低いですが、フィルター関係の掃除、力仕事系などをしてくれます。
育児に関しては、気が向いた時に気が向いた時間だけ遊ぶ感じです。私も夫に子供を任せることができないので、夫だけで子供を見たことはほぼないです。
正直、夫が一人で子供をみれたら、家事を手伝ってくれたらと思うのですが
期待するのはやめました。
それよりも、私の家事育児について文句や愚痴(アドバイス的な内容)が多いのがストレスです。
一人目の子が生まれたときは、手伝ってほしいなと思ってましたが
最近は手伝ってくれなくていいから文句言わないで欲しいという気持ちの方が強くなりました。。。
わかります!
4歳、2歳、妊娠8ヶ月ですが、基本はゴミ出しのみですね。
ただ幼稚園から帰宅後や休みの日の子供と遊んでくれるというのがメインなので
そんなに困ってはいません。
それでもスマホでゲームしている姿を見るとイラッとしますね。
夫の仕事はゴミと夜ごはん後の食器洗いです。
頼んでいませんがため息つきながらやっています。
子どもは一人。
産後すぐのお風呂掃除がきつかったのですが、頼むとえーって言われていました。
ずっとみてるのはわたしです。
二人目ほしかったのですが不仲であきらめているところです。
我が家は家事と育児はほぼ全部私がやっています。
というのも主人は毎朝6時過ぎには家を出て、帰宅は23時~0時ごろです。日曜日は買い出し以外はほぼ寝ています。
土曜日は前日遅く帰ってきて辛いのに、家族を遊びに連れて遠出してくれます。
私は平日は毎日ワンオペなので、休みの日にゴロゴロしていたりすると腹が立ちますが、娘にいろいろ習い事させたり家族で遊びに行けたりするのは、主人が毎日朝早くから夜遅くまで働いてくれてるからと自分に言い聞かせています。
それでも何も手伝ってもらえず腹が立ちますが(苦笑)
二人子どもがいますが、専業主婦です。
主人は食後の食器洗いとゴミ出しをしています。
少し手が離せない時間に子どもを見ておいてもらうこともありますが、スマホを見ながらやTVを見ながらのこともあるのでそれってどうなの、と思っています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

夜中に失礼します。夫は言わなければ何もやらないので、役割分担を決めてあります。
ゴミだし。朝、小学生を登校班待ち合わせ場所まで送る。犬散歩。習い事送迎、か私が迎えに行く時は家で子守り。私が夕方家事で忙しい時の子守り。が主な仕事です。
全家事、育児の中からすればほんとに一部でまた上の子供たちも大きくなり手がかからなくなってきているので、特に大変だぁとか疲れた等文句は言いません。が普段から夫は言葉使いは悪いので、その都度注意します。