Q.洗剤等はいつまで赤ちゃん用を使いましたか?
3歳の娘と9ヶ月の息子がいます。
今のところ食器用洗剤、洗濯洗剤、ボディーソープ(全身シャンプー)など、息子のものは赤ちゃん用を使っています。
娘の時は食器用洗剤と洗濯洗剤は1歳頃まで赤ちゃん用を使っていました。
全身シャンプーは今でも使っています。
皆さんのお子さんはいつ頃から大人と同じものを使い始めましたか?
-
19
みんなのコメント
☆まぁみ☆さま
ご回答ありがとうございます!
食器用洗剤、洗濯洗剤ともに1歳頃で切り替えられたのですね。
うちも同じような流れでいこうかと考えています。
うちの上の子も髪が薄めで、まだ全身シャンプーでいけそうです。笑
全身シャンプーは上の子共々もう少し継続しようかと思います。
ありがとうございました!
ちゃらちゃろさま
ご回答ありがとうございます!
私が肌が弱いこともあるので、少し慎重になっている所もあるのですが、まずは食器用洗剤からそろそろ大人用に切り替えていこうかなと考えています。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
みほ太さま
ご回答ありがとうございます。
たしかにうちも上の子の時のほうが、いろいろと神経質になっていたような気がします!笑
食器用洗剤と洗濯洗剤はそろそろ試してみて問題なさそうなら切り替えていこうかなと思いました。
ボディーソープは上の子共々もう少し継続しようかと思います。
ありがとうございました!
匿名さま
ご回答ありがとうございます!
洗濯洗剤と食器用洗剤は1歳半頃に切り替えられたのですね。
私自身が肌が弱いこともあり、少し慎重になっている所もあるのですが、試してみて問題なさそうなら切り替えていこうかなと思います。
ボディーソープはこちらでお聞きしても長くベビー用を使っておられる方も多いようなので、上の子共々継続して使っていこうかと思いました。
ありがとうございました!
yayaboさま
ご回答ありがとうございます!
食器用洗剤は初めから大人と同じものを使われているのですね。
赤ちゃん用だと洗浄力が気になるので、今使っているものがなくなったら大人と同じものに切り替えようかと思います。
洗濯洗剤はうちは今アラウベビーを使っていますが、1歳頃にはベビー用ではない無添加のものにしようかと考えています。
全身シャンプーは今でもお使いなのですね。
うちも二人ともに使えて泡で出てくるのが楽なので、もう少し継続しようかと思います。
ありがとうございました!
4歳、7ヶ月の子どもがいます。
上の子は1歳ころまで赤ちゃん用を使用していました。
下の子は食器用洗剤、洗濯洗剤はすでに大人と同じものを使用しています。
食器洗いのスポンジだけ分けています。
あと、上の子は子ども用のメリット、子ども用の石けんを使用しています。
ぷえらさま
ご回答ありがとうございます!
洗濯洗剤、食器用洗剤は現在は大人と同じものを使われているのですね。
お風呂で長く洗っているとだんだん暴れ出すの、よくわかります!笑
その点、泡のボディーソープだとさっと洗って流しやすいですよね!
うちは上の子も泡の方が洗いやすいようなので、ボディーソープはまだ続けようかなと思っています。
変え時に悩みますが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
ゆままんさま
ご回答ありがとうございます。
食器用も洗濯用も始めから大人と同じものを使われているのですね!
私が肌が弱いこともあるので、少し慎重になっている所もあるのですが、そろそろ大人用に切り替えていこうかなと考えています。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
mmmuさま
ご回答ありがとうございます!
うちも二人とも完母で哺乳瓶は使わずだったので、洗えるおもちゃや離乳食の器具や食器を赤ちゃん用食器洗剤で洗っているのですが、もうそろそろ普通のでも良いのかな〜と思い、質問させていただきました。
洗濯洗剤とボディーソープは今までずっと使っておられるのですね!
たしかにベビー用の洗濯洗剤は普通のに比べると洗浄力が弱そうですよね。
とりあえず1歳までは使って、その後ベビー用ではない無添加系のに変えてみようかとも考えています。
ボディーソープは泡の方が上の子も洗いやすいのでうちもまだまだ継続中です。
変え時に悩みますが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
mmmuさま
ご回答ありがとうございます!
うちも二人とも完母で哺乳瓶は使わずだったので、洗えるおもちゃや離乳食の器具や食器を赤ちゃん用食器洗剤で洗っているのですが、もうそろそろ普通のでも良いのかな〜と思い、質問させていただきました。
洗濯洗剤とボディーソープは今までずっと使っておられるのですね!
たしかにベビー用の洗濯洗剤は普通のに比べると洗浄力が弱そうですよね。
とりあえず1歳までは使って、その後ベビー用ではない無添加系のに変えてみようかとも考えています。
ボディーソープは泡の方が上の子も洗いやすいのでうちもまだまだ継続中です。
変え時に悩みますが、参考にさせていただきます。
ありがとうございました!
- 編集
- 削除
5歳、3歳、4ヶ月の子がいます。
食器用洗剤、洗濯洗剤は一歳頃まで。
全身シャンプーは髪の毛が伸びて結べるようになるまでは使っていました。うちの子は毛が薄かったので2歳くらいまで使っていたと思います。
1人目は洗濯洗剤を1ボトル使い切ったあたりでわたしたちと同じ洗剤となり、ボディケア用品は1年くらいでしょうか。2人目、3人目は初めの数ヶ月ベビー石鹸を使っていたのみで、洗濯洗剤は初めからわたしたちと同じものでした。ボディーソープはなるべくお肌が潤うもので、泡石鹸を使うようにしています。
夜中に失礼します。私のところでは
食器用洗剤…最初の子供には1歳頃まで、赤ちゃん用食器洗剤、哺乳瓶消毒は3歳までミルトンを使っていました。3番目の子供は最初から普通洗剤でミルトン消毒もしませんでした。
洗濯洗濯…最初の子供は1歳頃まで赤ちゃん洗剤で別洗い。3番目は最初から普通洗剤でした。
ボディシャンプー…4歳頃まで、無添加石鹸かベビー石鹸などで手洗いだったと思います。3番目が今3歳になりましたが、ベビー石鹸で手洗いしています。
下の子供になるほど、大分手抜きしてます(×_×)
洗濯洗剤、食器用洗剤は、1歳6か月頃まで使用していました。その後は大人用と同じにしています。ただ、洗濯は大人のものと子供のものに分けて洗濯しています。また、子供のものの洗濯の時は柔軟剤は使用していません。シャンプーは2歳の今も赤ちゃん用を使用しています。体を洗う石鹸は、肌が弱いため皮膚科でおすすめされたものを使用しています。洗濯洗剤や食器用洗剤切り替え時はとても不安でしたが、切り替え後に数回使用し子供に何も影響が無さそうだったので、今では大人用を使用していても気になっていません。
5歳と2歳の子がいます。 うちは食器用洗剤は最初から大人と同じものを使っていました。洗濯洗剤は下の子が生後半年位まではアラウベビーの洗濯用せっけんを使い、その後1歳すぎ位まではサラサを使い、今は普通にアリエールなど使っています。
全身シャンプーは今でもベビー用泡タイプのものを使っています。
末っ子の物ですが、洗濯洗剤は最初に購入していたアラウ2本が無くなった段階で、大人と同じものにしました。
哺乳瓶洗いは専用でしたが、今の離乳食食器は大人と同じ。
ボディソープはまだ泡で出てくるタイプを使っています。
これは肌の弱さもそうですが、泡切れが良くて洗いやすい、というのも含めています。
長く泡を落としていると暴れ出すので><
6歳と3歳の娘がいます。
食器用洗剤は最初から大人と同じものを使ってました。
(新生児のころはミルトン使ってました。完母だったので使用頻度も低かったですが)
洗濯洗剤も最初から大人と同じものです。
ボディーソープは
長女は3歳くらいまでベビー用の泡で出てくるタイプを使ってました。
二女は1歳くらいまでだったかなと思います。
家族全員肌が弱いということもなく
問題もないので大人と同じものです。
今はシャンプー、コンディショナー、ボディーソープ全部私と同じものです。
上の子は哺乳瓶の消毒を3ヶ月くらいまで(搾乳だったので最初の1ヶ月以降はあまり使わず)していたので、その間は赤ちゃん用の食器用洗剤を使っていました。下の子は哺乳瓶を使わず、K2シロップのスプーンしか使わなかったので最初から大人用でした。
洗濯用洗剤とお風呂用洗剤は上の子3歳、下の子11ヶ月の今でも使っています。でも、そろそろ洗濯用洗剤は普通のに戻そうかな〜って思っています。洗浄力が弱い気がして…。
お風呂用は下の子が3歳くらいまで続けようかなと思っていますが、泡のポンプボトルがそろそろくたびれてきたので、壊れたらもっと早く切り替えるかもしれません。
悩みますよね〜!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

匿名さま
ご回答ありがとうございます!
下のお子さんはすでに食器用、洗濯用ともに切り替えられているのですね。
うちもスポンジも分けているのですが、そろそろ食器用洗剤から試してみようかなと考えています。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました!