
Q.タイミングが月1回しかとれない
クリニックで卵胞チェックをしてもらい、排卵日前にタイミングをとっています。
しかし、夫は家ではそういう気にならないと、毎回ホテルに行っています。またED気味なのか、夜はたたないと言い、大抵朝にしています…。朝なら問題なくできています。
初めは、家でしていましたが、途中で終わることもあり… それでホテルへ行ってみたらそれ以来はずっとホテルへ行くようになりました。
ホテル代もかかるし、次の日休みでないと行けないのでタイミングを合わせるのも大変です。
夫の仕事が休みをもらいたい時にもらえるので融通も効くのですが、1回程度で、だから、タイミングをとるのも排卵日前に1回くらいになってしまいます。
お互い性欲がないので、排卵日前以外は行為を行うこともありません。
妊娠の確率を上げるには、回数を増やした方がいいというし、夫にもそう伝えてはいますが… こういう現状なので、回数が増やせません。
私は、早く妊娠希望しているので、できれば排卵日前にせめて2回はタイミングとりたいと思っています。
同じような悩みを持つ方はいらっしゃいますか?もし何かアドバイスをいただけたらよろしくお願いします。
-
3
みんなのコメント
うちも卵胞チェックをし、排卵日近くにしかタイミングはありません。だんだん私自体も行為をするのがストレスになってます。
もうすぐ妊活一年になります。
精子観察キットというスマホで簡単に精子の運動量を測るものをしました。
その時に自分でしてもらうんですが私との行為より簡単に出してる感じで、、、。
それならシリンジ法だったらと思い今回初めてシリンジ法をしましたがお互いノンストレスでなんて楽ちんと思いました。3日連続でシリンジです(笑)
このようなやり方もあると旦那さんに相談してみるのはどうでしょうか
そっくりな状況でした。
「外でしたい」私も言われました。途中で終わることもしばしばでした。
夫は時間の使い方の中で夫婦生活の優先順位が大変低く、
夕食後各自お風呂に入り、夫が自分が好きなことを全部終わらせてから
夜遅くに義務的にタイミング、という感じで、
私は普段は寝ている時間で眠いし、
お互い早く終えることしか考えていませんでした。
アドバイスというよりただ経験をお話するのみですが。
結果としては、タイミング法では妊娠せず、ステップアップして妊娠しました。
他のことでは仲がいい夫婦ですし、2人とも子どもが欲しかったので、
今も子どもの成長を楽しみながら協力して子育てしています。
今思えば、子どもが欲しいこととセックスレスを
もう少し切り離して考えれば気が楽だったと思います。
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

お二方、お返事ありがとうございます!!
ステップアップは現時点ではまだ考えておらず、人工受精や体外受精をしてまで…と思っていましたが、人工受精なら今後タイミングで授からなければ考えてみようかなと思いました。
シリンジ法は聞いたことはあったのですが、精子が空気に触れて大丈夫なのかな、とか思ってたけど、ネットで調べてみたら、けっこうそれで妊娠した方もいるんですね!
旦那にも話して抵抗なければ、試してみたいと思います!セックスと併用でもいいし、それなら2~3回できるかもですね!
精子観察キットというアプリがあるんですね!それも知らなかったです。
同じようにタイミングが取りにくい、またタイミング法にストレスを感じている方のお話が聞けてよかったです!ご意見ありがとうございましたm(_ _)m