Q.母乳育児をめざしているのですが。
新生児を母乳で育てています。
皆さんは1回にどれぐらいおっぱいを吸わせていますか?
また、1日に何回授乳しますか?
うちの子は、授乳に入るとすぐに寝てしまい、なかなかおっぱいを最後まで吸いきってくれません。いつも、搾乳しあげることになります。
-
8
みんなのコメント
ご出産おめでとうございます!
3時間おき1日8回が目安でした。
でも、上の子は2300gと低体重だったこともあり、自分で吸う力が弱く、ほぼ搾乳で1ヶ月乗り切りました。途中で寝てしまうんですよね…わかります。
ただ、飲みたい気持ちはあったようなので、3週間くらいしてから直母も取り入れて徐々に移行しました。
でも、そのあとは上手に直母で頑張ってくれました。3000gを超える時期が上手に吸えるラインだったなと思います。
週に1回は産院の母乳指導に通い、指示を受けながらの移行でした。やはり「体重が増えれば変わるから!それまではママの辛抱よ〜!」と言っていました。
下の子は2800gで出産当日からおっぱいを上手に飲んでて、ミルクも糖水もほぼ飲んでないです。こちらは欲しがったら即おっぱい生活をずっと続けています。
日によってむらはありますが、新生児期は8〜15回という感じでした。
2人とも寝ているのを起こしてまで授乳というのは、夜はしていませんでした。眠いので…。
昼間は4時間ほど寝たらなんとなく起こしてみるかな〜という感じで、やっていましたが、起きなければもう30分ほど様子を見る感じでした。
今は搾乳でも、十分飲ませておけば体重の増加とともに上手に直母できるようになると思いますよ。体力を消耗して、飲む量が減る方がちょっと不安かなと私は思いました。
起こして授乳した方が良いかどうかは賛否両論あるようなのですが、体重の増えが気になったり、おっぱいが張って痛くなったりするようでしたら試してみても良いかもしれません。
頻回授乳の方が確かに出は良くなるとは思いますが、せっかく寝ているのに起こす必要があるのかとも考えましたし、ママ自身の睡眠時間が減る事で母乳の出が悪くなることもあるようなので難しいですね。
1ヶ月健診の際に産院や母乳外来で相談されてみてはいかがでしょうか?
やはり、起こして授乳をした方が良いのですね。私にもそこまで体力なく、子供と一緒に子供が起きるまで寝てしまいます。
完母にするにはやはり努力がかなり必要なのですね!
上の子は授乳途中で寝てしまったり、夜に授乳時間が空いてしまったりする時があったので、3時間で起こして飲ませるのを試みた時もありました。(2500g台で生まれて、体重の増えを気にしていたのもあり)
ですが、月齢が進むにつれて一度にたくさん飲めるようになり、しかもなぜか頻繁に起きるようになったので、それに伴って出る量も増えた感じでした。
何度も失礼しました。
やはり15回ほど頻繁にに授乳しなくてはならないのですね。
うちの子は寝てばかりで、授乳の途中でも寝てしまい、、おっぱいを飲んでくれません涙
ましてや、4時間とか普通に寝てます。
起こして、頻繁にお乳を吸わせたほうがよいのですかね?
二人子どもがいますが両方完母で、出は良い方だと思います。
新生児期からたくさん飲めるようになるまでは一日15回以上は授乳していました。
助産師さんがおっしゃっていましたが、赤ちゃん的にはちょこちょこ飲みの方が負担がかからず、体重の増えも良いそうです。
上の子は2歳半まで飲んでいて、下の子はもうすぐ8ヶ月ですが2〜3時間に一回はちょこちょこと飲んでいます。
出産おめでとうございます。
そして赤ちゃんのお世話、お疲れ様です。
私の場合は入院中に最悪な出来事があり、産後二日目で一睡もせずにずっと赤ちゃんにおっぱいを吸わせていました。正直出ていたのかはわかりませんが、部屋にはいられず待合室で朝を迎えました。それが良かったのかはなんとも言えませんが、その後は完母で行くことができました。
二人目もとにかく入院中に吸ってもらい、1年半完母で行きました。
赤ちゃんが途中で寝ても起こすことはしたことはないのですが、退院後は1日15〜20回は授乳していました。今思えば頻回ですね。
今は三人目を妊娠中ですが、歳も取っているのでどうなるかわかりませんが、完母で行きたいなと思っています。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ご回答ありがとうございます。
質問から1ヶ月たち、めでたく完母になりました!
寝る時間は多い方ですが、体重も十分増えているということなので、わざわざ起こしてまではあげていません。