みんなのコメント
腰痛、痛いですよね><
ビキッとくるような、痛みにうずくまる事も多々ありました。
どうしても、お腹の方に重みがかかるので仕方ないと言われたことがありますが、無理をすると出産後にも響きますので、痛みがひどい時はゆっくりして、休んでくださいね。
また皆様もおっしゃっている赤ちゃんが降りてきていると、骨盤を広げるので、その痛みかも知れません。
もう少しですね^^
ご出産、頑張ってください!
臨月だと赤ちゃんの体重もぐんぐん増えるので腰に負担がかかりますよね。
私はヨガでネコのポーズがよいと聞きよくやってました。
出産までもうすぐですね!無事ご出産されることをお祈りしています。
こんにちは!
臨月赤ちゃんが降りてきたら、腰への負担も増しました。
みなさんおっしゃっていますが、もしされていないようだったら産後も使えるとこちゃんベルトのようなものを買うと負担が減ると思います(*^^*)
この季節、妊婦さんは暑くて大変ですよね。
あとすこし、赤ちゃんに会えるまで頑張ってくださいね(´^ω^)
出産が近いからというのもあると思います。
お腹が下がってきているからかな・・?腹帯とかはされていますよね。
私は、腹帯を見直したら腰痛が少し良くなりました。
出産後は良くなりました!出産がんばってください。
そうですね。少しずつ赤ちゃんが下に降りてきていたり、体重が増えてきていることが影響しているかもしれません。支えるベルトなどはされていますか?トコちゃんベルトなんかは産後も使えますよ!
私も妊娠初期の頃から腰痛はけっこうあったのですが、臨月の頃には何をしていても腰が痛い、股関節や恥骨が痛くて歩くのもしんどいという感じでした。 本当に骨が痛んでいる感覚でした。
このまま腰痛が一生続くのではないかと心配になった位です。 出産が近いからというのはあると思います。
産後も半年位は鈍い腰痛が続きましたが、今では良くなりました。
お辛いと思いますがあと少し、頑張ってください!
はじめまして。
3月に第3子を出産しました。
私も腰痛があり、後期になると骨盤や恥骨が痛い感じがしました。
私の場合はとこちゃんベルトを巻いていると緩和されました。
36週の検診から子宮口が開いてきていると言われていましたが、予定日近くでは開いていないと言われ、下がってきても戻ったりすることもあると、3人目にして初めて知りました。
痛いのはお辛いでしょうが、産まれればましになると思うので、気長に待っていてくださいね。
出産予定日が近づくにつれ身体の不調が増しますよね。私も先週、出産したばかりです。
私も妊娠中中期から腰や足が痛く、整骨院にずっと通っていました。
時には痛すぎる、医者にも行きました。妊娠中でも影響のない湿布をもらい貼ってみたりいろいろと試しました。
痛い気持ちとてもよくわかります。臨月にはさらにお腹も出てきて負担がかかってるのでしょうね。トコちゃんベルトなども試してみましたか?寝るときの体制でもだいぶかわるかもしれません。
お腹が重いので、シムスの体制が良いと言われ私も抱き枕をしたりして痛みを緩和していました。なにか自分なら会った方法が見つかるとよいのですが、、
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

もう少しですね。
無理せず頑張ってくださいね。
腰痛の辛さ、よくわかります。
私が二人出産した病院では運動プログラムが結構あり、ウオーキングやバランスボールで腰痛緩和と言われていましたね。みなさんおっしゃっていますが、ヨガの猫のポーズもいいですよね。あとは仙骨のあたりに丸めたタオルやストレッチポールが当たるように上に寝るのもいいと聞いたことがあります。
さすがにストレッチポールは臨月では厳しいのでタオルだったら試しやすいかなと思います。
出産まで頑張ってくださいね^^