ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 小学校1年生で母子分離不安となった息子
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
> > > 小学校1年生で母子分離不安となった息子
37歳女性 2019-05-23T11:50:00+0900 2019.05.23

Q.小学校1年生で母子分離不安となった息子

長男が1年生になり、学校へ行きたくない、ずっとお母さんと一緒にいたいと泣いてひとりで行けなくなりました。結局付き添って、参観日のようにわたしも教室にいたのですが。

保育園は、延長となっても大丈夫な位であったのに、どうしてなのかと悩みましたが、母子分離不安であることがわかってきました。出来るだけ一緒にいてあげて、安心することで段々離れて行けるようなのですが、あまり進歩がなく、時間がかかるのかなぁと思っています。個人差が大きいようです。仕事もフルタイムなので、最初はわたしも混乱しましたが、今は息子が学校に行けることが大切と考え、周りのお母さんの協力も得ながらやっていて、来月一般で退職を考えています。

同じようになったかたいらっしゃいますでしょうか。こんなに悩んだのは初めてです。

  • アイコン6

みんなのコメント

2019-06-11T14:53:10+0900 2019.06.11
0

我が家の話では無いんですが…

2年生の娘がいます。
たまたま2年共 同じクラスになった男の子が、そうみたいです。

最初の頃は一日中 お母さんが教室にいたけど、途中から朝だけになり、2学期の途中には来なくなったらしいです。
でも2年生になったら一日中だったり、朝だけだったり と、その日によって違うみたい。

放課は友達と遊んでいるらしいので、「お母さん べったり」ではないようです。

でもその子。
去年の1学期時の懇談会で、その話を聞いていなければ、分かりませんでした。
授業参観の時、もっと落ち着きが無い子に注意してましたから。

隣の席の娘が注意しても聞かず、娘の前席の女の子でも無視。
前席のその子が注意したら、止めましたから。

体験談じゃ無くて ごめんなさい。


2019-05-31T01:24:57+0900 2019.05.31
0

子どもではなく私自身の事ですが、1年生の1学期の間は学校が嫌で、朝起きると不安からかよくお腹が痛くなっていました。
幼いながらもストレスからか胃も痛くなり、胃薬を飲んでいた時もありました。
母は学校まで送ってくれる事はありましたが、両親ともに行け行けと言われて辛かった覚えがあります。
担任の先生にも厳しく言われ、さらに行きたくない気持ちになってしまっていました。

行ってしまえば好きな科目や友達と過ごす休み時間、給食など楽しく過ごせるのですが、保育園や幼稚園とはガラリと生活の流れが変わり、新しい環境でストレスも感じると思うので、子ども側からすると、そりゃお家でお母さんと過ごす方が安心できると感じても当たり前だと思うのです。

こんな私ですが、以前小学校に勤めていました。
特に低学年には少なからずそうなってしまうお子さんもいます。
私自身もそうでしたが、今まで見てきたお子さんは学校生活に慣れてくるとその後普通に登校できるようになっていました。
それまでは、できる限り付き添ってあげてほしいと思います。
お子さんと相談しながら、少しずつ
お母さんの学校での滞在時間を減らしていき、送る距離を短くしていけると良いですね。
また、私が担任をしていた時は、クラスの児童にも協力してもらい一緒に明るく出迎え、少しでも教室に入って来やすい雰囲気になるように心がけていました。

ちゃらちゃろさんもお子さんもとっても頑張っておられますね。
今はお辛い時期だと思いますが、これからもお子さんの心に寄り添い、焦らずにお子さんのペースで楽しく登校できるようになるまで見守ってあげてくださいね。
長々と失礼しました。


2019-05-29T09:56:56+0900 2019.05.29
0

ぷえらさん

ひと泣きさせて頂きました。わたしも辛かったんだなぁと思いました。これまでのことを後悔してみたり、自分の子がこうなると思っていませんでしたし、このようなことがあることさえわかっていませんでした。なかなか前進がなく、落ち込んでみたり、焦っては、学校に行けるだけいいのだと気持ちを落ち着けてみたり、仕事も頑張っていたのでそこのジレンマもあり。優先は子ども、家庭のために働いていたのだからと落ち着かせるの繰り返しです。でも本当に預かってくれる友人には助けられており、今も一緒に考えてくれています。とにかく今は見守る。自分から出来るようになるのを待つ、を徹底することにしています。低学年でなることがあると読みましたが、2年生でもあるのですね。そうです、休み明けの月曜日はいつもよりも不安定です。長期休みはきっと尚ですね。ご友人の方は1年ですか。長い1年だったでしょう。無理やり離れてはいけないので、それがあっての今があるのですよね。わたしもその後をついてゆきます。いつか、離れられる日がくることを信じています。

励ましのメッセージありがとうございます。


2019-05-27T18:31:38+0900 2019.05.27
0

小学2年生の娘は、去年入学する時に、頻繁に一緒に来て欲しいと言っていました。
もともと、人が好きで、生活習慣はともかく登校に関しては心配していなかったので、びっくりした事です。

特に長期休みのあとは、せめて途中まででも…と言っていました。
お友達の家庭は同じように校内や教室までついて行ったり、落ち着くまで授業を見たり…と一年通して行っていたようです。

子どもの為、とはいえ、期間が分からない、目処が立たないという中で、見守るというのはとても大変ですよね。
ちゃらちゃろさんのストレス発散時間も、どうぞ取ってくださいね><

子どもが自分で簡単にコントロールできる事ではないので、一緒に解決策を探っていかないといけない状況、周りの方が協力してくださっているのは、こころ強いですね。

ちゃらちゃろさんの不安や愚痴はどうぞ、ここで吐き出して、子どもさんと向き合う力を溜めてください。


2019-05-26T07:26:22+0900 2019.05.26
0

みほ太さん

ご回答ありがとうございます。
母子分離不安ではないにしろ、小学校の洗礼はどの家庭にも大なり小なりあるのですね。
我が家はわたしの仕事のために、朝はいつも5時半起きです。それはこれまでもずっとそうでして、そのため夜は8時を目指して寝ていますが、眠い眠いと15分かけて起き、不機嫌から段々目覚めていく感じです。

一年生の息子は学校は楽しいのです。以前行けていた児童館も楽しいのです。だけど、母親と離れるのが不安で、なにかしら理由を付けて、離れないでいれるようにしようと思い、そのような言動、行動になるようです。なので、助けてあげられるのはわたししかいないのだから、時間を作ろうと思っています。どれくらいかかるのか…焦ってはいけないようなので、ゆっくり気持ちを大きくもてるようになりたいです。

先生の悪口は保育園の頃から言っていません。悪影響ですもんね!


もっとみる
2019-05-26T00:28:27+0900 2019.05.26
0

夜中に失礼します。今年から次女が1年生になりました、家から学校まで40分の道のりがあるので6:00には起こします。毎朝眠くて不機嫌です(×_×)だっこしたりしながらなんとか目を覚まさせています。去年新1年生だった長女も1学期はずっと朝は不機嫌でした、2年生になった今はすんなり起きてくれるようになりました。学校へは嫌がらず行きます。学校に行くのが嫌な、何か心の不安があるのでしょうね、学校生活に慣れて、友達も出来て、学校が楽しいものと思えてくれば心の不安も消えて行くと思うのですが、以前授業参観で校長先生が、子供たちの前で先生方の悪口を言わないで下さいと言っていました。先生は学校で子供たちの信頼の対象でなければならない、先生に不信感があると、子供は学校で誰を頼ればいいか分からず不安になってしまうので、悪い所は直接その先生に言うか学校に申し出て下さい、どんな所も改善して行きます。子供たちの前では先生の悪口を言わないで下さいと念を押していました。以来私も子供たちの前で担任の先生を褒め称えています。(実際素晴らしい先生方です。)
とにかく、心の成長と共に落ち着いてくるのかなぁと思います。急速に『学校は楽しい!』とはならないと思うので、お子様の気持ちに寄り添いながらよい方向に向かって行ける事を願います。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome