ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> イヤイヤ期の対応や止められる事で喜ぶ子供の対応
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
28歳女性 2019-05-19T08:53:00+0900 2019.05.19

Q.イヤイヤ期の対応や止められる事で喜ぶ子供の対応

2歳になる少し前からイヤイヤ期が始まりました。
ひどい時は刺激せずにしばらく様子を見ていると落ち着く事が多い気がしています。

ただ、ダメな事を伝えた時に面白がって何度も同じ事をするようになりました。
育児書によると何でもダメと言わずに見守る事も大切とありましたが、どこまで見守っていたら良いのか判断が難しいです。
みなさんどうされてますか?

例えば、叩いたり物を投げたりなど他の人や物に危害を加えそうな場合はダメと怒ってみせます。
最近多いのは、石や小さなおもちゃを口に入れる、テーブルの上に登る、不安定な所に登って飛び降りる等です。ダメと言うと喜んで何度もやりたがります。ダメな事は理解しているようです。何も言わずにしているとこちらを見ながら辞める事もありますが、怪我や誤飲をしてしまう気もして辞めさせたいですが見守ってあげるべきなのでしょうか?
どうしたらよいでしょうか?

  • アイコン7

みんなのコメント

2019-05-30T10:42:05+0900 2019.05.30
0

うちの子はよく泣く子ではあったのですがイヤイヤが2歳半くらいでちょっとおそいのかもしれません。
遅いせいもあってか説明すると理解することが多いです。
テーブルの上に乗るのはありましたが、辛抱強く説得でしょうか。
もうすぐ3歳ですが乗らなくなりました。
上にお子さんがいたら難しいかもしれませんが小さなおもちゃは危ないので与えない、を徹底していました。

ダメっていうとやりたがるっていうのはわが子もたまにあります。
ダメを理解してるのであればもう少しだと思います。
お母さんはストレスではないですか。
見守るのスタンスで大丈夫だと思います。

キッチンでお手伝いしてくれるのですが、
最近包丁をもちたがるようになりました。
危ないので、違うお手伝いを依頼しています。
これがだめならこっちは?みたいな提案で感心の矛先を変えさせています。


2019-05-26T00:45:49+0900 2019.05.26
0

夜中に失礼します。うちの息子も注意したことを面白がって逃げて行ったりします。車の出入りの激しい駐車場などでパーッと走って行ったりしてとんでもない事になったら大変なので、危険な事は真剣に注意します。
以前、風呂場で『アメ!アメ!』とアメを欲しがりまぁ1つくらいいいかなと、あげてしまいました。すると、喉にするんと入ってしまい、むせ始め、息が出来なくなってしまいました。私はびっくりして、背中を叩きまくりましたがアメが出てこないので、とっさに息子の足を持って逆さまにし、背中をどんどん叩きました、すると喉から絞り出すような咳と共に勢いよくアメが口から飛び出しました。私は冷や汗をびっしょりかきもう二度と丸いアメはあげてはいけないと思いました。以来息子も『丸いアメ、小さい丸い玉はダメ』と理解し、欲しがる事はなくなりました、時々『ダメ?』と聞きますが『絶対にダメ。』と言うと素直に諦めます、本当にこのくらいの年齢では、ちょっとの油断が大変な事故になりかねないので、危険がひそむ所には厳しい注意をして行かないとならないですね。


2019-05-25T07:55:34+0900 2019.05.25
0

なんとなく、悪いということはわかってる様子ですよね。それを言われては喜んでまたやってしまう…という時期ですね。わたしは繰り返し伝えます。怒っても怒らなくても出来るようになる時期に差はないようです。最近は危ないから辞めようとか理由を伝えて、ダメという言葉を使わないようにしていますー。


2019-05-24T22:35:15+0900 2019.05.24
0

イヤイヤ期に入ると、どの対応が正しいのか、さっぱり分かりませんよねぇ。
毎日、イヤイヤの内容が変わるのも困り者です。

私は怪我や危険な事は、すぐにやめさせます。
転んだり、ぶつけたりするくらいなら見守りますが、誤飲の可能性がある事や高いところからのジャンプ、絶対に無謀な事などは、イヤイヤ言おうがなんだろうが、しっかり怒るようにしていました。

これからくるであろう3人目のイヤイヤ期も同じように対応する予定です。


2019-05-24T18:27:04+0900 2019.05.24
0

うちも絶賛いやいや期です。
なにをするにもいやいや、、
オムツ交換や着替えなども一苦労です、、
そして、やりたい放題です!
頭ごなしにだめ!というと、たしかに何度もにやにやと面白がってしてます。
私自身は人様の迷惑にかかわること、怪我につながるようなこと以外は見守ってるつもりです。
しかし、本当に危ないとおもったら何度も真剣に言い聞かせます。わかってはいないだろうけど理由もつけてしかるようにはしています。
何度も言った言い聞かせる時期なのかなーと思っています。


もっとみる
2019-05-20T19:19:00+0900 2019.05.20
0

こんばんは!

我が家の2歳の次男も絶賛イヤイヤ期の最中。
知恵もついてきているので、注意したことを面白がってわざと繰り返すこともよくありますよね!

私の場合ですが、自分のなかで叱ることの基準を決めています。

①ひとの迷惑になること
②危険なこと

は真剣に真顔で怒るようにしています(*^^*)

そうすると、本当にやばいと思うことは次第にしないようになってきました!


匿名2019-05-20T12:12:52+0900 2019.05.20
0

もうすぐ4歳の娘はもうイヤイヤを卒業しましたが、今でも命に関わることや大怪我に繋がる事、人に危害を加えることについては厳しく注意をします。
目を見つめ怒った顔と声(オーバーに)で短く、「◯◯だからダメ、死んじゃうよ!」などと注意と説明をします。
娘はいつもと違う私の声と表情を察して、すぐにやめます。

見守ってもいい事とダメなことは区別すべきだと思います。誤嚥や高所からの転落など起こってからでは遅いです。


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome