• 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
ベビカムトップ
>
ベビカム相談室
>
子育て期(生後1歳7ヶ月,1歳8ヶ月,1歳9ヶ月,1歳10ヶ月,1歳11ヶ月,2歳)
> 触ってほしくないものを何度も触る
35歳女性/妊娠11週 2018-03-06T12:50:00+0900 2018.03.06

Q.触ってほしくないものを何度も触る

お世話になります。
2歳の男の子なんですが、オープンシェルフに興味津々で毎日私の目を盗んでガサガサ漁っています。
そこには日々よく使うものが置いてあるので、「触らないでね」「ダメだよ」と何度もいい、時にはペンッと叩いたり、かなりきつく叱って泣いたりしたこともあります。
でも、すぐに忘れてまたガサゴソ…。

まあ2歳児なんてこんなものかとは思っているのですが、今日とうとう奥に置いてあった油性ペンを持ち出して机と床と服とぬいぐるみに落書きをされてしまいました。(ちなみに賃貸です(;o;))
大ショックで、ひとまず突っ張り棒と布でオープンシェルフに目隠しをつけ、手を入れられないようにして、かなりきつく叱りました。
でも、5分も経たないうちに目隠しの隙間に手を入れようとガサゴソ…。

オープンシェルフにものを置かないのが一番だとは思っているのですが、ほかに置き場もなく困っています。
何か良い言い聞かせ方ありますか?
または子供に手を突っ込ませない何かいい方法がありますでしょうか。

また、同じような失敗談と解決談も聞けると慰めと励みになります。
よろしくお願いします

  • アイコン19

みんなのコメント

2018-03-31T14:18:55+0900 2018.03.31
0

ぷえらさん

なるほどそんな図式が…( ;∀;)
そりゃー触りたくなりますね。
襖にシールはつらいですね〜! まだ消せるだけありがたかったと胸に刻んで今後気をつけていきたいと思います。

おもちゃよりなんでもない日用品や、もっと言うとゴミの方が好き…なんてことよくありますね(^_^;)
せっかくのおもちゃで遊んでくれ〜って思いますが、仕方のないことですね。
4歳のお子さん、やはり毎日大変でしょうね。
私も大ケガだけはしないで済むように気を配りつつ、日々なんとか乗り越えようと思います。
頑張りましょう〜!


2018-03-31T14:15:12+0900 2018.03.31
0

ドア〜ラさん

突っ張り棒で目隠しをした時も、かなりの力で引っ張られたので落ちてしまいました。
おそらく画鋲でも同じかな…と思います(;o;)
今のおもちゃ置き場で一応落ち着いているので、ひとまずこれで様子をみたいと思います。
ありがとうございます!


2018-03-31T11:29:31+0900 2018.03.31
0

6627さん

踏み台を使ってまでというのはよっぽど興味津々なんですね!
うちもそういう「よくないところ」からとったものは自覚があるようで、すぐに「んっ!」って渡してくれます(笑)
それなら触らないであと思うのですが、それとこれは別なようで…。

キッチンにベビーゲートをつけていないのはすごいですね!
私はそれだけはどうしても不安でダメです。
でも、自分できちんと判断できるっていうのは本当にすごいことですね。
えらいなぁ。


2018-03-31T09:10:40+0900 2018.03.31
0

分かります!触って欲しくないものばかり、触りますよね。

でも子どもって親の隠したい物を、まるで宝物のように感じるんだよ、って教わりました。

隠している=親の大事な物=ステキな物

こんな方程式を作っているのですから、隠している姿を見られると即座に取りに行こう!!とやる気を出されていました(笑)

そして、我が家も賃貸に落書きされて必死に消していました。
しかし!!
ふすまにテープを貼られまくったのは、どうにも出来ず諦めました。

隠す場所が無くなるくらい隠してあるのに、出してある物を使っていたずらをする…息子はいたずらの天才かと思った事もありますよ。

そう言う時はオモチャには見向きもせず(笑)
でも部屋に何もかもが無くす事は出来ないので、危険物だけ除けて根気よく話してきました。

4歳になった今でも目が離せないので、多分まだしばらく目が離せないなーと諦めています(笑)

お互い根気良く頑張りましょうね>_<


2018-03-31T01:10:40+0900 2018.03.31
0

その頃の我が家です。(3段用のカラーボックスだけど…)
天板の背中に当たる部分(天板上部の奥でもOK)に画びょうを使って、目隠し用の布を正面へぶら下げるように取り付け、その真ん中や下の方では、ベルトのようにヒモを使い、親が外しやすいように蝶結びで縛っておきました。
そうしたら簡単に手が入らないので、触る気も失せたようです。

注意したいのは、画びょうが外れそうになっていないかを確認する事。
1箇所でも外れかかっていると、引っ張られたらアウトなので。

だけど…
おもちゃ置き場にしているのなら、この手を使うのは難しそうですね。


もっとみる
2018-03-31T00:43:57+0900 2018.03.31
0

こんばんは。お疲れ様です。
我が家はあまり広くないので、触ってほしくないものはしぜんと上へ上へと置くようになります。
上においても踏み台を持って来たりおもちゃを重ねて踏み台にして登って掴むので感心してしまいます。
よっぽど気になるようです。なのであんまり怒れないですね。
1歳7か月ですがうちの子の場合、触ってとってわざと親の顔を確認しているような感じです。
たぶん試されてるのかな~って思ってしまいます。
最近わかってきたのかそれは「お母さんのものだよ」「お父さんのものだよ」っていうと本人に渡したり、戻したりするようになりました。
爪切りやはさみをうっかり取れてしまうときがあるのですがこれだけは少し強めに渡すように言います。
結構あっさり引き下がるので話せばわかるような気がします。好奇心がおさまってくれれば。

知り合いの話ですが、キッチンの入り口はベビーゲートをつけていないそうです。
包丁で手をうっかり切ってしまった時にたまたま思いついたらしいのですが、
子どもにその手見せて、危ないからここはあけてはだめだよって言ってバツ印を書いてはったら包丁等がはいっているところはあけなくなったそうです。あけてもいいところは〇印にして自由にしているんだとか。


2018-03-10T21:25:02+0900 2018.03.10
0




SMさん

補足を読んでいらっしゃるかはわかりませんが、すでに該当のオープンシェルフには触っていいものだけを置くようにしてあります。ご指摘ありがとうございます。
親が偉いとは全く思っておりません。言い聞かせで触らずに済んでいるものがあるので今回もどうにかならないかと思いましたが、見極めが甘かった結果のことです。(もちろんこの点に関しては私のミスが大きいです)
親になってもまだ2年。未熟な部分はたくさんありますが、私は怒らない子育てはしたいですが、叱らない子育てはしません。そして、叱ることはかわいそうではないとおもっています。2歳では言い聞かせやきつめの注意は効果が薄いとのことを他の方からご指摘いただきましたので、私なりにラインを決め、叱るべき時は叱り、見守るべきところは見守るという子育てができるように努力したいと思います。
それは押し付けではないと思っています。
うまく説明ができなくて申し訳ありません。
意見の相違はありますが、今後の子育てに活かせる部分は活かしていきたいと思います。
ご意見ありがとうございました。



2018-03-10T20:10:45+0900 2018.03.10
0


子どもの手に届くところに、置かない。工夫次第です。子どもの手が届くところには、タッパーとかおもちゃとか触って欲しい物だけを置く。それは、本の一時です。それと、私は、怒らない子育てをしてきました。怒る時は、命に係わるくらい危険な時、他の人に迷惑をかける時の2点です。いつも怒られていると、怒られ慣れして、効果がないし、子どもを上から押しつけているだけ、自分で良いか悪いかを考える力を持ってほしいと思うからです。親も子どもに課題を与えられていると思ってはいかがですか?親が偉いと思ってたら、子どもがかわいそうです。子どもは怒られない権利があるのですよ。


2018-03-09T22:25:10+0900 2018.03.09
0

匿名さん

専門家の方の意見、心強いです。
たしかに、忙しくしていることが多くいたずらの時は必ず構ってもらえるというのはもしかしたら嬉しく思っているのかもしれませんね。
あまり強く注意しても効果的でないとのこと、心においておきます。(それでもイラッとしてしまうことはあると思いますが(^_^;))
一人遊びが上手な子ですが、一緒に遊んであげる時間を必ずとってあげようと思います。
ありがとうございます。


2018-03-09T22:20:05+0900 2018.03.09
0

みーまろさん

やっぱりちゃんと(?)こっそり触るんですね(笑)
たしかに、開けたいのに開かないというのは怒りそうだな〜と思います(^_^;)
本当に毎日知恵比べです。
でも、そのオープンシェルフをおもちゃ置き場にしたところ、とても喜んで自分で綺麗に片付けているのでよかったなと思います。
お互い幸せになれる知恵比べ、頑張りましょう!


もっとみる
匿名2018-03-09T21:25:29+0900 2018.03.09
1

親の目を盗んでのいたずらが楽しい時期なのですね。!
親にとってはいたずらでも、子どもにとっては楽しいことなのでしょうね。きっと怒られることも、例え泣いたとしても、かまってもらえるから嬉しいのだと思います。

私は長年保育士として働いていますが、2歳だと何故ダメなのかを伝えても分からないと思います。なので、いけないことはいけないと短く端的に伝え、代わりに「こっちで遊ぼう」などと誘ってみてはいかがでしょうか?

親の気を引く行動は、見てほしい願望が強いのかな?ちょうどそういう時期だと思うので、たくさん一緒に遊んであげて下さい!!


2018-03-09T20:04:26+0900 2018.03.09
0

わかりますーf(^^;
好奇心強すぎるし、まだ小さいから自制も出来ないんですよね。
うちの息子も同じ感じでよく「だから触るなってばー!!」て怒ってました。
今3歳半ですが「それ触らないでね」って言いつけてから部屋を出て、コッソリ観察してみると、大抵向こうもコッソリと触っています…
わかってても触らずにはいられないタイプなんだと思います。
やっぱり親が工夫して触れないようにするしかないかと(>_<)
お菓子の空き缶なんかはなかなか開けられないのでおすすめです♪
でも缶の中に面白そうなものが入ってるとわかれば、開けろと泣いて騒ぎそうなので、目に見えないとこに隠すのがベストですかね。
しかし子供もなんとか突破しようと頭使ってくるので、いたちごっこなんですが、それを喜び楽しめるといいですよね!
「うわー、こうきたか!」みたいな。
知恵比べ、負けないように一緒に頑張りましょ~f(^^;


2018-03-07T00:39:14+0900 2018.03.07
0

みほ太さん

色々ないたずら、うちの子のいたずらがかわいく思えるレベルでした…お疲れ様です。
賃貸なので釘を打つことはできないのですが、突っ張り棒で空中にぶら下げることはできそうなので、収納が足りなくなったら実践します。
100均のマグネット小物入れ買ったことがあるのですが、マグネットが弱く使い物にならなかったことがあります。またいい商品がないか見に行ってみようと思います。
お写真もありがとうございました。
お互い頑張りましょう〜!


2018-03-07T00:11:42+0900 2018.03.07
1

夜中に失礼します。息子1歳6カ月もいたずら盛りで、白い壁やテーブルにクレヨンで落書きまたは食べる、シールをテレビや戸棚自分の顔などにペタペタ貼る、本棚から本を全部出す、紙を破る、もう興味を持ったものを片っ端から手に取って行きます(-""-;)
私も散らかっているのは大嫌いですが、小さい時期も一時だけなので、好き放題やらせることにしました。そしてハサミや先の尖った危ないものなどは、100円ショップの『強力マグネット付き入れ物』を冷蔵庫の横に張り付けそこに保管してます。後は突っ張り棒に通してぶら下げるタイプの収納ケースなどを、利用するのもいいかもしれないです。重量は制限されますが。私は空中にぶら下げる片付けを主にしていて、100円ショップでぶら下げ素材を買って来て釘で打ち付けフックを引っ掛けた、自作フックがあちこちに作ってあります。S字フックもよく使います。空中の空間を使った収納方法が見つかるといいですね!自作フックの一部を載せます、参考にして下さい。