ベビカムトップ
>
子育て期(生後3歳~)
> 3歳の娘の性格が好きになれません。
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
> > > 3歳の娘の性格が好きになれません。
30歳女性 2019-05-18T09:54:00+0900 2019.05.18

Q.3歳の娘の性格が好きになれません。

引っ込み思案で臆病で人見知り…お友達と上手に遊べない所があります。赤ちゃんの頃からそういう傾向がありました。なので支援センターへ行って色々な人に会わせたりママ友をつくったりして母子共になるべく孤独にならないようにしてきたつもりです。(実際は孤独感あります)成長してくるとママ友数人と公園へ出かけたりしていました。ですが複数人だと娘は孤立してしまい、また私が他のママ友と雑談していてもママー!と呼ばれるので結局私達親子だけ別行動だったりするので、唯一娘がお気に入りのお友達とそのママと今度は個人的に遊ぶようにしました。娘は喜んでいます。が、社交的じゃない娘…臆病だけど強情でわがままなのでお友達は少し物足りないようで、この間は娘と遊んでいる時も〇〇ちゃん(他のお友達)がいいー!と言われてしまいました。まだ幼児の何でも無い一言なのに、帰り道何故か私は涙が止まりませんでした。最近は少しわがままを言われてもイライラを抑えられなくて怒鳴ってしまったり、急に泣けてきたりします。娘の事は大好きです。ですが性格を受け入れられません。見ていてイライラします。どうすればいいのでしょうか。

  • アイコン5

みんなのコメント

匿名2019-05-21T18:48:28+0900 2019.05.21
1

皆さま、親身になってご回答頂きありがとうございます。
アドバイスや経験談も聞くことが出来て嬉しいです。
この先性格は、変わっていくかもしれないですよね。また、今後も理想通りにはいかなくても受け入れてあげる努力はしないといけないですよね。人見知りの長所を見るようにしてみます。
今後もイライラすることはあると思いますが、頑張っていきたいです。ここで相談する事で少し気持ちがスッキリしました。本当にありがとうございます。


2019-05-20T23:17:17+0900 2019.05.20
0

こんばんは。自分の子供が友達に好かれて人気があれば満足なのですか?まだ、脳が成長段階の3歳の子供に社交性を求めるのは荷が重すぎると思います。社交性を早く身につけたいなら早めに保育園に入れてはどうですか?うちの女の子たちも3歳頃は引っ込み思案で内弁慶でした。人の輪に入って行くなど出来ませんでした。まだ子供たちが3歳前の頃はママ友さんに誘われ年子の女の子2人連れてしょっちゅう支援センターに通っていましたが、特に友達と交わる事もなく過ぎて行きました。今は小学2年生になり、ママと出かけるより、学校が楽しくて仕方ないようです、友達と遊んだり、習い事でバドミントンを始めたり、キャンプに出かけたりとどんどん色々な事に興味が湧いて来て少し寂しさを感じています。まだ次女6歳と、2歳息子はママママなので、今の内思い切り甘えさせています。ママから離れなれないのも今の内だけでどんどん心は成長して、色々な事に興味を持ち始めます。今のお嬢様をしっかり受け止めてあげるのが一番だと思います。また臆病で、人見知りくらいの方が絶対知らない人について行かないのでその点は安心だと思います、どんな隠れた才能、よい所が眠っているかまだまだ分かりません、子供は『ダイアモンドの原石』だと思います、大事に大事に育てて、慌てずゆっくりよい所を伸ばしてあげるのがいいかと思います。


2019-05-20T21:10:53+0900 2019.05.20
0

長男が未就園のころ、そんな感じでした。
お友達と遊ぶよりは、母親と一緒に、自分の興味のあることを…という感じで、あまりお友達と交流をしていませんでした。
私が個人的にママと仲良くしているお友達と遊ぶ機会は多かったですが、それぞれ別のことをして過ごすような感じであまり交流もせず…。
そうこうしている間に私が出産になってしまい、里帰りと合わせてかなりの期間お友達と会うこともなく、ほぼそのまま年少に入園となりました。
ですが、本人に急にスイッチが入って、先生やお友達に大きな声で挨拶したり声かけしたりという姿が見られて、私がびっくりしてしまいました。(我が道を行くところは変わらずですが)
急にこれまでと違った様子が見られることもありますし、今はお母さんにべったりでもいいのではと思います。それに、お友達と一緒に遊ぶって結構難しいんだなと感じます。なんだかんだいって小さい子は同じ場所では遊んでいるけど、一緒に遊んで楽しめる場合ってあまり多くないように思います。
ただ、お母さんの心の方が疲れてきてしまっているのかな…とも感じますので、ママ友や親兄弟、こういった掲示板や相談電話など、しんどい心を吐き出せる所をつくってガス抜きできるといいかなと思いました。
そんなこと言って私もよくイライラして怒ってしまうので、私も少しガス抜きしつつも日々ドタバタやってます。
一緒に頑張りましょうね。


2019-05-20T13:21:25+0900 2019.05.20
1

4歳と2歳の娘がいます。

上の娘は、人見知り、場所見知りせず、よく遊びます。児童館や幼稚園でも、私をほおっておいて、他のママ達にも『ママ~』といい膝に座ったり甘えたり、誰とでもすぐに打ち解けます。

下の娘は、せっかく児童館に連れてきても、私の膝から降りず、抱っこばかり。『こわい、やだ』が口ぐせで、お友達はいません。石のようになります。公園でも『ママこっち来て』と呼ばれて、ママ友と話はできません。

下の娘は大人しく嫌だなと思いますが、うまれた時からで、治らないので、あきらめています。

人見知りしない子は、お友達もたくさんでき、外で楽しく遊びいいなぁと思いますが、大人しくて臆病な子は、もの静かなぶん、その子だけの才能があるかもしれませんよ。

読書が得意とか、絵が上手いとか、落ち着いて座って宿題を終わらせるとか、手先が器用で洋裁ができるとか、ピアノ、料理が上手いとか。社交的でない分、1人で集中して落ち着いて細かい作業ができるなど、その子の性格で特技があるかもしれません。

まだ3歳なので、はっかりわからないかもしれませんが、小学生くらいになったら、でてくるかもしれません。

社交的でなくても、魅力的な人はたくさんいます。


性格は途中でかわることもありますし、私も下の娘は、こわがりで幼稚園に行けるか心配ですが、そのままにしています。





2019-05-20T06:20:15+0900 2019.05.20
1

6歳と3歳の娘がいます。

まず性格についてですが、今の性格のままってこともないと思います。実際我が家の娘、小学生になるにつれて、「自分」が出てきたのがすごく反抗的になりました。
(注意しても、大人のような反論をしたり、叱っているときに聞かない態度を取ったりします)

幼稚園の時はこんなことなかったのになぁと思います。

私としては、注意されても素直に受け入れる子になって欲しいと思うので正直今の娘には困っています。「叱る」ことの難しさを感じています。

ついつい親の「こんな子になって欲しい」を押しつけてしまう部分があると思うんです。
まだ小さい子供とはいえ、その子自身のことなので「この子の性格なんだな」とある程度受け入れてあげることも大事なのかなって思います。

(もちろん他の子に迷惑かけたり、危険なことしてたら注意する必要がありますが)


子供の性格のことで見ててイライラする気持ち分かります。けどその子の性格もダメだと思ってる部分も、考え方を考えればいい部分って思えるかもしれません。

人見知りって、短所だと思われがちですが、例えば「警戒心が強い」ってことだと思うので自分で危険を判断してるってことにもなるでしょう。

イライラすることも多いでしょうが、乗り切っていきましょう(私もです)


もっとみる

ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome