
Q.一歳の息子を落としてしまいました。後悔と心配でいっぱいです。
息子は1歳8ヶ月、最近はイヤイヤが激しく力も強いので対応が大変な時があります。
今日、実家で裏口に置いてるゴミ箱を触っていたので手を洗わせようとしたところ、イヤイヤとリビングに逃げて暴れたので、うつ伏せの状態でお腹に手を回して抱えたのですが、ちょっと抱え直そうとした瞬間、落としてしまい、おでこをフローリングの床に強く打ち付けてしまいました。。
本人は大泣き、すぐたんこぶもできて、その後は冷やすのも嫌がり、いつの間にかいつも通りの様子で遊んでいたのですが。
ちょっと抱え直そうと宙に浮かせた勢いで落としてしまい、びっくりするくらい大きな音を立てて強打してしまいました。自分が息子の頭を床に叩きつけたような感覚になり、本当に本当に申し訳なくて泣けてきます。
後から来た母に息子の様子を見て「そのくらい大丈夫」と言われ、私自身も大丈夫そうだなとは思うのですが…。
頭を打った場合、どのように皆さんは対処されてますか?どんな様子だったら病院へ連れて行かれますか?
相当痛かっただろうなと思うと本当に申し訳なくて、万が一何かあったらどうしようと思います。。
-
3
みんなのコメント
先日、私も2歳の娘を落としてしまいました。自転車に乗っていたのですが。
自転車に乗る前、ヘルメットを…と思いつつ、上の娘の幼稚園に間に合わないと、急いでいてヘルメットを被せずに幼稚園に向かい、
上の娘を降ろし、リュックなどを準備していたら、目を離したすきに自転車が倒れ、前に座っていた娘が自転車と一緒にそのままコンクリートに落ち頭を打ちました。
病院には行きませんでしたが、直後は、落ちてゆく娘と、こわがっている泣き顔を見て、私も動揺しました。
ただ、昔は、自転車もヘルメットを付けずに小さい子供を乗せて、もっと簡易的な簡単なイスに乗せていて。子供の頃、よく落ちていたなどと、旦那やママ友にも聞き、少し安心しました。
けいれんしたり、高熱が出たり、あきらかに様子がおかしかったら、すぐに病院に行ったほうがいいと思います。
6歳と3歳の娘がいます。
私も長女が2歳くらいの時だったか、
抱っこしたまま、私がつまづいて転んでしまい
コンクリートに突撃する形となりました。
とっさに私の腕でかばうようにはしましたが、やはり頭を打ったようでたんこぶができました。(冷やしました)
自分のせいで怪我をさせてしまい、本当に申し訳ない気持ち、今後はこのようなことが起きないようにしようと思いました。
頭を打った時ですが、冷やすようにしています。あとは様子を観察するようにしています。(まだありませんが)様子がいつもと違ったら即病院に連れて行くつもりです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

息子さん、自分がしてしまったと思うと余計に心配ですよね。
頭を打った時に怖いのは、泣かないことだと聞いたことがあります。
私は子供が頭を打った時はアロエをつけています。
私が小さい頃、母もよく使っていましたし、母が株分けして持たせてくれました。
アロエを直接つけるのを嫌がったら、コットンにアロエから出る液をつけて、それを患部に貼っておいても効果があります。
ぶつけてすぐにしばらく当てておくと、あまりひどくならず、治りも早いように感じます。