
Q.これって産後のウツでしょうか?
10ヶ月の赤ちゃんのすることなのに、髪を引っ張られたり、顔に唾を吐きかけられるとものすごく腹が立ち、手を出してしまいます。その前から泣かれるとウザく感じることが多く、かわいいと思うこともあるものの、顔を見たくないと思うことが増えてきました。どうせ赤ちゃんに邪魔されてできないのだからと、家事だけでなく人に会ったりお風呂に入ったりするのも時には生きてるのも面倒で放り出したくなるこの頃です。子どもに数多くの食物アレルギーがあり私自身も母乳のためにほとんどの食べ物を我慢している生活。未だに夜中も2時間おきに起きて泣かれるので疲れているのだとは思います。そのうち育児放棄してしまうのでは、虐待するのではと自分が怖いです。この時期になってまだ産後ウツというのはあるものでしょうか?
-
0
この時期にも、うつはありますが、自分で診断しないようにしましょう。
まずは、地域の保健所や子ども家庭支援センターに連絡をして、あなたの話を聞いてもらいましょう。
人に聞いてもらうだけでも、気が落ち着きます。
それでも、眠れないとか心配なことがあるようなら神経科や精神科等に診てもらいましょう。
-
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
