
Q.冷めたミルクは飲ませない方がよい?
0ヶ月の子です。ミルクについて教えてください。適温があると思いますが、いったん冷めてぬるくなったものは湯銭で温めてあげなくてはいけないでしょうか? うちの子は冷めたミルクも飲んでくれてます。適温以下のミルクはからだに良くないなどの問題点はありますでしょうか? 熱すぎる・冷たすぎる場合のそれぞれの問題点を教えてください。
-
0
2007年、厚生労働省から、「乳児用調整粉乳の安全な調乳、保存及び取り扱いに関するガイドライン」
がでました。調整粉乳には、ある病原菌が時には含まれていることがあり、無菌にすることは、不可能だということです。そのために、沸騰させた水を70℃にして調乳することが大切です。その際、火傷に注意してください。適温にするには、冷水や氷水につけ、短時間に冷却させます。調乳後、2時間以内に使わなかったミルクは、捨てるように指導されています。専用の冷蔵庫に入れれば、調乳したミルクは24時間保存できます。再加温する場合は、15分以上加温しないようにと指導されています。
このように、厳密には難しいと思いますが、調乳する時のお湯の温度には注意しましょう。ミルクが冷たすぎる場合には、子どもがおなかをこわすときがあります。熱すぎる場合は、火傷をします。
-
▼ 山本 智美さんのプロフィール
聖母病院(東京都新宿区)勤務。いつも妊婦さんの気持ちを大切に、優しく、ときには厳しくコミュニケーションしている。「相手の立場に立った、わかりやすい相談」がモットー。妊娠・出産・育児に不安を感じる妊婦さんたちを、安心に導くかたわら、近年は妊娠からの食育の提案する活動(妊娠食育研究会)、メンタルヘルスの支援、高校生の性教育にも積極的に取り組んでいる。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ
