Q.お食い初めについて教えてください
上の娘の時は100日がお正月の時期だったので、御節を準備してお祝いをしました。
下の子はもうすぐ4ヶ月で100日は過ぎているのですが、上の子のひな祭りのお祝いを兼ねて準備をしようと思っています。(下の子は男の子ですが、、(^_^;))
お店でお食い初めプランや、ネットでお食い初めメニューを購入する事も考えましたが、家族だけでのお祝いなので自宅で簡単に準備してお祝いすることにしました。
・焼鯛
・煮物
・お赤飯
・ちらし寿司
・梅干し
・はまぐりのお吸い物
・ケーキ
・歯固めの石
ぐらいを準備すればいいかなと思っています。
お食い初めをされた方はどこでされましたか?
また、お家で準備された方はどんなメニューにされたか教えていただきたいです。
-
4
みんなのコメント
我が家は3人とも家です!祖父母がいるときは年長者に食べさせてもらいました!
鯛は夫が新鮮なものを仕入れてお造りにしていました。はまぐりが売っていなくて別の貝で代用し、石は近くの神社から。
元気に成長してほしいですね(^-^)
長男、次男ともに
・尾頭付きの鯛
・煮物(里芋レンコン人参筍)
・紅白なます
・ハマグリと花麩の吸い物
・赤飯
・梅干しと歯固めの石
を用意しました。
鯛は長男次男ともにふるさと納税で1万円程寄付して1.5kgほどの鯛を返礼品としてもらい、塩振ってオーブンで焼きました。これがおいしくておいしくて! 何かお祝い事があったらまたやりたいです。
赤飯は普通のご飯に混ぜて炊くだけという簡単なものにしました。それなりに食べられます。
ひな祭りのお祝いと合同とのことで、賑やかなお祝いになりそうですね!
ちらし寿司と赤飯両方用意するなんて大変そうですが、頑張ってください\(^o^)/
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

皆さま、ご回答いただきありがとうございました!!
無事にひな祭りの際に合同でお祝いする事ができました。
これからも子どもたちがすくすくと元気に成長していけるよう、見守っていきたいと思います。
ありがとうございました。