Q.お絵描き、どうやってさせていますか?
1歳と3歳のママです。
皆さんはお絵描きってしていますか?
恥ずかしながら、どうやってしているか聞きたいです。
上の子はあまりやりたがりません。もう直ぐ年少なのですが、書かせてもグチャーッと線を描く程度です。
他の子は形を描いたりしているので、私のやり方がまずいのかなと気になりました。横でアンパンマンを描いたり、リクエストには答えていますが、本人はとにかくぐちゃぐちゃの線しか書きません。。。
-
9
みんなのコメント
お絵描きは個人差がすごくあるように思います。
長男にも次男にも興味の持ち始めたときにくれよんやえんぴつなどを渡して紙やノートに好きに描かせています。
長男は3歳くらいで突然アンパンマンような顔を描いてびっくりしました。
次男は今二歳半で、丸を描くくらいです。
長男が4月から年長ですが、このくらいになるとみんな個性のある絵を描くようになりますよ(*^^*)
作品展などうまい下手はもちろんありますが、それぞれの絵に味があって見ていてとても面白いです(*^^*)
3歳5ヶ月の息子が3歳になる頃まで線やぐるぐるなど、好きなように描いていましたが、教えたわけではないのに急に顔などを描けるようになりました。
それでも、まだ線やぐるぐるなど描くことも多いですが、ゆっくり見守って好きな絵を描かせるのが良いのかなと思います。
もうすぐ3歳になる娘がいます。
最近になり、顔をかけるようになりました。(〇の中に、小さな〇2つと棒一本)
ただ、マジックとかに興味を持つんですよね。
本当は鉛筆とか、赤ちゃん用のクレヨンで書いてほしいのですが、どうもマジックを使いたがります。
けど描きたい意欲を止めるのも・・・と思い、横にぴったりついて使ってます。(太いマジックなので机が汚れる)
普段と違う描く物を渡すと気分が変わってやってみたくなるかもしれません。
5歳と2歳の子がいます。上の子は絵を描くことが大好きで、1歳頃からクレヨンや磁石で絵を描くおもちゃなどでお絵描きしていたので3歳頃には人的なものを書いていました。でも2歳半の下の子はあまり絵を描くことをせず、まだぐちゃっとした線を描くだけです。 絵を描くことに興味があるかないかでかなり上達具合が変わってくるのかなと感じます。 ゆっくり見守ってあげて大丈夫ですよ(^^)
我が家も年少になる子どもがいますが、いびつな丸を書くくらいですよ!
百均に絵が上手になるノートが売っていましたが、まだまだ全然難しいです(^-^;
こんばんは。自分がお絵かき大好きで中学、高校と美術部に所属し小学校の卒業アルバムの将来の夢が漫画家、小学生の授業中(5.6年生)は4コマ漫画やパラパラ漫画を書いては友達と交換するほど漫画や本や絵の世界に没頭する子供でした。
そして大人になってもやはり趣味は変わりませんでした、まずはお風呂でお絵かき出来るクレヨンにはまり、お風呂の壁にのびのびお絵かきをさせ、100円ショップで買える、色鉛筆、クレヨン、クーピー、絵の具、水性ペンや画用紙を山ほど買い込んで自由にお絵かきをさせています。また、子供たちに絵のリクエストをされれば描きます。次女はお絵かきが好きなので更にもっとカラーの色の豊富な水性ペンをプレゼントしたりと留まるところを知りません。ですがペンを与えすぎて、障子、壁、車、テーブル、畳、自分の顔などの落書きもありました。
2歳息子も今はペンで線を描くだけの程度です(^_^)はみ出してテーブルや椅子にも描いてしまいますが、まぁ多目に見ています。
3歳の娘の事ですが、お絵描きは私が好きな事もあって早くから一緒にいろいろと描いていました。
ペン先が磁石になっていて描いたり消したりを自由にできるおもちゃや、ベビーコロール、クレヨン、色鉛筆、カラーペンや絵の具など、その月齢で使ってももう危なくないと思ったものはいろいろと使わせています。
そのおかげかはわかりませんが、娘はお絵描きが好きなようで1歳くらいで目、鼻、口を描いたり、頭足人を描いたりしていました。
3歳の今は動物や家族の絵を描いたり、プリンセスやプリキュアなど好きなキャラクターの絵を描いています。
そのうちもっと興味を持ち出していろいろと描きたがるようになると思うので、今は無理に描かせるよりは描きたいものを自由にお絵描きするので大丈夫だと思います。
3歳の娘がいます。
いつもクーピーやクレヨンで人の顔(本人いわく、アナやエルサなどディズニープリンセスだそうです…)を描いています。
割りとお絵かきが好きな方なので、プリントの裏や空段ボールがあると、好きに落書きさせています。
お絵かきやぬり絵も個人差がとても大きいと思います。娘のお友達を比べても、お絵かきが大好きな子は、とても絵が上手ですし、お絵かきがあまり好きじゃない子はまだきれいな◯が書けない子もいるし。
幼稚園や保育園の一斉保育でお絵描きをする機会も増えるので、今はお子さんのペースで好きなようにお絵描きしても大丈夫だと思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちの場合、2歳ですが〇と線を教えてます。
あと顔に手足が生える書き方をはじめはするらしくそれも教え始めました。
モンテッソーリの教具でメタルインセッツというものがあるんですが、
運筆の練習に買いました。
鉛筆、クレヨン、クーピー、ペン、絵の具筆好きにやらせてます。
発色がよく出るようにメーカーのキャンパスブック与えています。
でも年齢+1分の集中力くらいしか期待してないんですが、
やはりあきるときは飽きます。
お絵描きから逸れますが、
七田式の安いワークブックが鉛筆の書き方練習によかったです。