Q.こどもの耳掃除の頻度はどのくらい?
最近5歳の子が頻繁に耳掃除してほしがり、子ども用の綿棒で1週間に1回位してあげているのですが、耳掃除はしすぎると良くないと聞くし、実際に皆さんはどの位の頻度でされているのか気になりました。
1週間に1回だとそんなに耳垢はないので、入り口あたりを少しこちょこちょしてあげれば満足してくれるのですが…やりすぎですよね? あとは耳かきと綿棒、皆さんはどちらを使っていますか?
-
10
みんなのコメント
1歳8ヶ月の子供がいます。自宅では、ごくたまに私が赤ちゃん用の綿棒で耳掃除をしてあげる程度です。あとは半年毎に耳鼻家に行き耳掃除をしてもらっています。自宅で私が行うのはやはりこわくてあまりできていません。耳鼻科の先生にも半年毎に見せに来なさいね、と言われています。
1歳から半年置きに耳鼻科で耳垢とってもらっています。
新生児の頃は綿棒で手入れしていましたが動くようになってあぶなくてやめました。
半年置きの理由は医師にそうだんしたところ半年置きの受診を勧められました。
耳かきはしなくていいと言いますよね。
しかし我が家も耳かきはみんな好きで月1回くらいはこちょこちょしてと言われます。おっしゃる通り、入り口を掃除するくらいなら影響ないと思います。
綿棒は耳垢を押し込んでしまうと聞きますがやり方にもよるのかなと思いますし、我が家は光る耳かきを使っていて、良く見えます。ついつい見える物は取ろうとしてしまいますが、気をつけます。
投稿主です。
皆さんご回答ありがとうございます。
やはり1週間に1回はやりすぎだとわかりました(^^;
耳鼻科で耳掃除をされている方が多いのですね。
確かに子どもの耳掃除は傷つけてしまいそうで怖いですし、今後はあまりしないように気をつけようと思います。
耳鼻科の先生に1ヶ月に1度でも少し多いくらいと言われましたが、1週間に1度くらいのペースで耳掃除をしていると思います。
耳掃除と言っても耳の入り口辺りをコチョコチョするくらいです。
6才の双子の娘がいます(^^)
生後8ヶ月くらいに風邪をひいたのをきっかけに耳鼻科で2〜3ヶ月に一度、もしくは風邪をひいた時に診察のついでに耳掃除をしてもらってます(^^)
この2〜3ヶ月に一度と言う頻度は耳鼻科の先生から、これくらいの頻度でいいよって言われたからです(^^)
私があんな小さな耳を掃除する度胸がないのもあるんですが、定期的に行くことで中耳炎なども早めに対処して貰えるので、通ってます(^^)
6歳と2歳の娘がいます。
耳掃除は基本しなくていいと聞いたことがあるので、あまりしていません。
6歳の娘は、耳の中がカラカラするということがあるので、そんな時は耳かきを使って、取り出してます。
その際も全体を丁寧にするのではなく、耳かすだけ取り出すような感じでやってます。
わが家は3~6ヶ月に一回、耳鼻科で耳掃除をしてもらいます。
かかりつけの耳鼻科の先生に、子どもの耳の穴は小さく傷つきやすいので、親がするのはオススメしないと言われました。
こんばんは。子供の耳掃除は全く自分ではしてません。一度長女が耳がかゆいと言うので耳掃除をした所、耳の中を傷付けてしまって以来自分ではやらなくなりました。耳掃除はしなくても全く問題ないようです、耳カスはいらない皮膚が剥がれ落ちたものがだんだん耳の入り口付近に押されてくると最近、マクドナルドのハッピーセットの付録の人間図鑑で知りました( ゚□゚)
長女は私と同じく耳カスがたまりやすく、半年に一度耳鼻科で耳掃除をしてもらっています。乾燥した耳カスです。次女はベタッとした耳カスです。耳カスはカサカサとベタベタの2種類あるようです。耳がかゆいとかカサカサするとか言った時は耳鼻科で掃除をしてもらうとすっきりするかもしれないですね!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

3歳と1歳の子供がいます。ほとんどやりませんでした。嫌がるからです。でも、急に思い出した時に耳掃除をすると、ありえないくらいの量が出てきました。
子供も嫌がるので、半年に一度は耳鼻科に連れて行くようにしています。
家では今は耳かきを使っていますが、1歳半くらいまでは綿棒を使っていました^^