
Q.入園式に下の子をどうしたら良いですか
上の子が3歳で、4月には入園式です。
今からとても楽しみにしているのですが、下の子がまだ2ヶ月で連れて行かない方が良いのか悩んでいます。
まだ小さいこともあり、当日は母が預かれると言ってくれてはいますが、せっかくのハレの日の行事に家族で出たいなという気持ちもあります。
みなさんは、一人目の入園式の時には下のお子さんはどうされていましたか?
いろいろと体験をお聞きしたいです。
-
4
みんなのコメント
上の子入園の時に、下の子1歳でした。下の子連れて着ている方多かったです。
赤ちゃんさえ大丈夫(授乳やおむつのタイミング、本人の機嫌)であれば一緒に参加しても問題ないかと思います。
ぐずったりして、周りの保護者に迷惑かかるかも・・・というご心配でしたら、多分、新入園児たちの方が騒がしいので問題ないと思います。
素敵な入園式になりますように。
一緒に連れて来ている人も多くいると思います。一緒に写真に写ったりしていいですよね。ただ、授乳のタイミングや泣いたりすると周りに気を遣うのは間違いないです。それこそ全員子育て経験のある人の集まりなので理解はあると思います。あとは、上の子に集中できないかもしれないことですね。パパが一緒に行けてもビデオ係でしょうし、そわんなことも楽しみながら参加できるようならいいと思います(^-^)
うちは上の子の幼稚園入園式の時は下の子は生後6か月位でしたが、家族4人で出席しました。主人と交互で状況に応じて交代で抱っこしていました。 まだおっぱいをあげればしばらく寝てくれていた時期だったのもあり、とくにぐずったりして困ることはなかったです。 同じように小さな子を連れてきている方も数人いましたし、もしぐずっても特に誰も気に留めない雰囲気でした。 幼稚園の式典の感じによっては感覚は違うのかもしれませんが。
ハレの日に家族で出席したいお気持ちわかります。 一度幼稚園の受付などで小さい子を連れて行っても大丈夫か聞いてみてはいかがでしょう?
揃って出席できるといいですね^^
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

こんばんは。生後間もない赤ちゃんを連れての入学式、卒園式はよく見かけます。保育園側もそれに対応して授乳室やおむつ換え部屋を用意して下さるので、保育園側に一言伝えておいて、もしグズってしまったら一時その場を離れたりすれば連れて行けなくはないと思います。
ですが、私も下の子がまだ小さい頃から保育園の発表会、運動会、式典と一緒に連れて参加していましたが、落ち着いては見れませんでした(^o^;)
なのでもし式典を心に残したい時には、お母様に預けて参加した方がいいかもしれません。