
Q.爪を切る時、爪切りを使っていますか?
1歳8カ月の子供がいます。爪を切る時は、ずっと赤ちゃん用爪切りばさみ(+赤ちゃん爪用やすり)を使っています。先日、ふと、いつから爪切りを使えるんだろう?と疑問に思い、悩み始めてしまったのでここに相談させていただきました。子供の爪は柔らかそうなので爪切りを使うのは大丈夫なのか心配です。みなさまの体験談、お考えを聞かせていただけたらな、と思います。
-
8
みんなのコメント
1歳8ヶ月と3歳8ヶ月の子供がいますが、二人ともコンビのハサミを使っています。
上の子はもう爪切りでもいいと思うのですが、なんとなく怖くて使えません。
一度保育園で爪が剥がれたことがあり、先生は爪切りでパチンとやっていました。
ママが使いやすい方でいいと思います^^
2歳半です。
0歳からコンビの爪切りはさみを使っています。
まだ柔らかいので切りにくくなってからでいいかなと思っています。
6歳と2歳の娘がいます。
6歳の子もまだ、赤ちゃん用の爪切りばさみを使っています。
特に問題なく切れるので。
ただ先日幼稚園で爪がかけてしまったときは、整えるために爪をきってもらったそうですが、大人の爪切りを使ったと娘が言ってました。
十分使えるとは思うのですが、
爪切りだと自分でもやりたいといいそうで危ないかなと思う(下の子も真似しそう)なのでもうしばらくはこのままでいいかなと思ってます。
5歳の子がいますが、うちも未だに赤ちゃん用の爪切りばさみを使っています。特に今もそれで問題ないので使い続けています。
でも足の親指の爪はけっこう硬くなってきたので、そろそろ普通の爪切りに移行してもいいかもしれないと思っていました。
特にいつからということはなく、子どもの爪の状態を見て使い分けるのがいいかもしれませんね。
ワタシは新生児の時から赤ちゃん用の爪切りです。
逆にハサミは怖いです。
使ったことないから余計そう思うのかもしれませんが(;^ω^)
切る時パッチンパッチンってちゃんと音がするので切るのが気持ち良かったりします。
息子の時は巻き爪気味だったので爪切りのほうが刃がしっかり爪に入るのが分かったのでやりやすかった気がします。
皮膚も切ったことは無いですよ(^◇^)
今や小学生の息子は赤ちゃん用の爪切りで自分で切ってます(*'▽')
子どもが3人いて、上が6歳ですが、まだ爪きりばさみ使用しています。こちらが切る分には使いやすいですよね。
なので、子どもが自分で切るようになってからかなぁと思っています。あとは爪の硬さが爪きりばさみでは厳しくなったときですね!
私も結構長いこと爪切りハサミ使ってました。
なんとなく変えるタイミングがなくて。
変えたのは、2歳頃実家に短期滞在した時です。
宿泊用荷物から爪切りハサミ出すの面倒だな〜と思って爪切りを使いました。
子どもは怖がるどころかその後も「パッチンする?」と寄ってくるくらい気に入ったようです。
友達は大きめの赤ちゃんだったせいか「爪がかたい」と0歳のうちから普通の爪切りを使っていました。
本当に人それぞれだと思います。
質問者さんはまだ不安な部分があるということなので、無理に爪切りを使うこともないと思います。
全部の爪を爪切りで切るのではなく、切りやすそうなものからチャレンジするのもありだと思いますよ。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

上の子は3歳5ヶ月ですが、赤ちゃん用の爪切りはさみを使っています。
最近、私自身が爪切りで切っているのを見て自分も爪切りで切って欲しそうでしたが、私が怖いのと特に問題なく赤ちゃん用の物で切れるのでまだまだこのままになりそうです。