
Q.椅子の上に立ちたがり困っています
1歳7ヶ月の男の子がいます。椅子に座ってクレヨンでお絵描きをしたり、絵本を読んだりすることがあるのですが、飽きてくると椅子に立ちたがります。危ないから椅子の上には立たないのよ、と言って座らせたり下ろしたりするのですがまたすぐに椅子の上に立ってしまいます。椅子をテーブルの中にしまっても自分で椅子を引き出して椅子の上に上ってしまいます。
椅子の上に立たせない方法ってありますか?椅子の上に立たなくなるのはいつ頃からですか?
-
3
みんなのコメント
わが子も2歳ですがとにかく上に上に行こうとする時期がありました。
足こぎ車でも立とうとするので危ないです。
発育検査で病院で診てもらった際、大きなブロックに飛び乗らせて運動チェックしてもらったのですが、ブロックだけでなく木の子ども椅子にも飛び乗らせていたので驚きました。
それでも最近道具の使い分けができてきたようで、自宅では踏み台には立ちますが、豆椅子は座るだけです。
自然と身についたようで安全を見守るだけでいいんだな~って思っていました。
5歳と2歳の男の子の母です。
椅子の上に立ちたがりますよね!
それはもう避けようがないことかなぁと思います。
兄弟二人ともやはりそういう時期がありました。
ブームのようなものですよね(*^^*)
知恵がついてくると、椅子を運んで手の届かないものをとろうとするものだから、ますます目が離せなくなりますよね。
椅子の上に立つたびに「危ないよ」「椅子は立つものじゃないよ」「座ろうね」など声をかけてかけることかなと思います。
次男が今二歳半ですが、そういえば最近椅子の上に立つことはほとんどなくなりました。
その代わり割りと高いところからジャンプするのがブームになっていて、まだまだ目が離せないです。
お互い頑張りましょう(*^^*)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

同じです!
うちは女の子ですが。上に3歳のお兄ちゃんがいるので、なんでも真似します。
もうこれは言い聞かせるしかありません。
落ちて痛い目にあっても立つのでどうしようもない娘。。。
「危ないよ」「落ちたら痛いよ」「やめてね」「たったらばっちんだよ」
「座ったら絵本読んであげる」
いろいろバリエーションを変えながら日々戦っています。
一緒に乗り越えましょう!