
子育て中
20歳女性
2019-01-26T23:03:00+0900
2019.01.26
Q.ミルクをあげる量と間隔について質問です。
生後3週間の子を育てています。
母乳が出なくなってしまったため、完ミに以降したのですが…
ミルクは毎回120mlあげています。全部飲みほしています。
ゲップも毎回必ずさせています。
にも関わらず1時間も寝てくれません。
クズって泣いてしまいます。
泣いている時も口をパクパクさせたり、指しゃぶりをしたりしています。
ミルクの量が足りていないのでしょうか?
ミルクは3時間は間隔をあけないといけないので、1時間で起きて泣かれて困っています。
ほかの原因もさぐり、抱っこやオムツ、温度調整などいろいろしましたがダメでした。
やはり1回のミルク量を増やすべきでしょうか?
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

お口がさみしいのかもしれませんね。
完母だと適当におっぱい吸わせて気が済んだら寝てた…ということが結構ありましたが、完ミだと要求されるままあげるのは無理ですもんね。
おしゃぶりは試しましたか?
乳頭混乱を起こすかもしれないので、慎重にしたほうがいいという意見もありますが試してもいいのではと思います。
ミルクの量については現在の体重によるところも多いと思うので、質問の文章からだけでは判断しかねますが、一度出産した病院に相談に乗ってもらってみたらいいかなと思いました。
大きめなお子さんで、体重の増加の仕方によっては増やしても大丈夫な場合もあると思います。