Q.鼻がずまりかな?グウグウなってます
生後18日目になります
鼻ずまりみたいな感じになってます
病院に、連れて行った方がいいのでしょうか??
様子を見て連れて行ったほう良いのでしょうか?
何か対処方法があれば教えて下さい
-
6
みんなのコメント
鼻づまり気になりますよね。
新生児ならなおさら。
ただ、今はインフルエンザも流行っているので、鼻づまりだけの症状ならば吸引器をつかいつつ様子を見て、一ヶ月検診で相談するのがよいかもしれません(*^^*)
不安ですよね。みなさんも書かれていますが、うちも鼻水の吸引器(手動)のを使っていました。今の時期風邪も流行っていますし、まずは電話で自治体の保健センター等の相談窓口に相談してみてもいいかもしれません。また、一ヶ月検診で聞いてもいいかもしれないですね。
鼻水吸い器はお持ちでしょうか?
お風呂上がりなどに吸ってあげると、楽になるかもしれません。
私は購入まではしませんでしたが、お風呂などで主人は口で吸ってあげたこともあったようです。
気になるようでしたら、1ヶ月健診の時に聞いてみると良いと思います。
早く良くなりますように~!
わが家も自宅に帰ってきて1週間もしないうちに、鼻がずるずるで吸引器を用意しました。
お風呂もそうですが、鼻の付け根あたりを温めてあげたり、温かい蒸気を吸わしてあげると詰まりが良くなりますよ^^
やけどには気を付けてください。
黄疸の様子見で2週間後に病院に行き、鼻づまりの事を聞いたら、看護婦さんがほっそい綿棒で鼻の奥をクリクリっとしてくれました。
その時は薬は出ませんでした。
良くはならなかったので、1か月検診頃に小児科で鼻水を出して、詰まりを良くする薬を貰いましたが、結局は詰まる前にこまめに吸い出してあげる方が、赤ちゃんも楽そうでしたよ。
そもそも鼻の通り道が細いので、詰まりやすくなるそうです。
温めて通りを良くしてあげて、取り除いてあげるのが一番の近道かもしれませんね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

この時期は嫌ですよね。まして新生児ちゃん。
小児科医だったか耳鼻科医だったか忘れてしまいましたが、おすすめしている吸引機を使っています。電動はなかなか手が出せず、安価なこちらを使っていますが少しは楽になると思います。
もちろん嫌がるとは思いますが、一瞬で楽になると思いますよ。
あとは、ぷえらさんもおっしゃる通りお風呂もいいです。
鼻の通りが良くなりますよ^^
1日も早く症状が治まりますように。