
Q.感染性胃腸炎にかかった後の下痢
感染性胃腸炎を発症し5日で病状がおさまったのですが、下痢だけまだ続きます。
医師にもしばらく続くからって言われてはいたのですが、2週間以上一日もしくは二日に一度カレー状の下痢をします。
腸内環境がリセットされ下痢をするといいますがいつまで続くものなのでしょうか。水分は多めに取らせてますが食事は普通の幼児食です。
気を付けた方がいいことはありますか。
-
4
みんなのコメント
体調はいかがでしょうか。
下痢は悪い物を出す効果もあるので、お薬もでなくて、心配になりますね。
我が家がかかった時は、水分補給と消化しやすい食事を勧められました。
食欲があればあまり神経質にならないように食べさせましたが、脂は取りすぎないように気をつけていましたね。
あとはやはり下痢をしていると体力を消耗するので、睡眠なども気をつけていました。
小さいうちは何でも長引いてしまうので、6627さんも看病疲れが溜まらないように、お大事になさってください。
早くよくなりますように!
心配ですね
胃腸炎のあとは腸管内の栄養を吸収する組織などが壊れ吸収がうまくできない状態です
栄養をとらなきゃと思いがちですが、摂取してもうまく消化できず、下痢になってるのではないでしょうか
おかゆがよろしいかと思います
梅干しや刻んだ塩昆布が嫌いじゃなければ入れると味が良いので食べてくれるかも
炊き上がった白がゆに中華スープの素をいれ、なんちゃって中華粥もおすすめ
手抜き(笑)
おかゆは炭水化物を消化しやしすいよう煮込んでるので負担をかけず、ブドウ糖、塩分、水分と最低限の栄養はとれ、脱水を防げます
幼児食を食べれてるとのことなので食欲はあるんですね、よかった♫野菜や卵など様子を見ながら徐々に加えていけばいいかな
ちなみに雑炊はダメです
おやつはゼリーなどが良さそうですね
胃腸炎のあと食欲がもどりすぐなんでもでも食べれる子もいるし、そうじゃない子もいます
お大事に〜
うちの子は6ヶ月頃にかかってしまいましたが、完治するのに半月~ひと月弱はかかったような気がします。
私が新米で知識が足りなかったのと、娘の月齢が低くて、おしりがかぶれてしまうまで、下痢だという判断が遅れてしまったのもありますが…
可哀想なことをしたと思います。
先生には、同じく水分補給をしっかりすることと言われて、おしっこがちゃんと出ていれば大丈夫と言われました。
まだ2回食を始めたばかりだったので、離乳食は一旦中止しました。
落ち着いてきたら、また10倍粥から始めました。
月齢が低いときなので、参考にならないかもしれませんが…
心配でしたら、電話などで病院に聞いてみてもいいかもしれませんね。
早くよくなりますように。
お大事にしてください。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちも12か月の子どもが最近胃腸炎になり下痢がなかなか治りませんでした。おかゆだと物足りなくて泣いてしまい、普通に近い食事(野菜などが大きな具)になってしまったせいかなと思ってました。
大人は内科で「五苓散」という漢方の下痢止めをもらったのが効いて楽に治ったので、ドラッグストアで同じものを探して、子どもの分量飲ませました。食事は5倍がゆ+ごく柔らかい蒸し野菜+細かい豆腐にしました。2回飲んで下痢でなくなり、5日めの今日、ころんとした普通のうんちになりました。