
子育て中
43歳女性
2018-11-22T08:51:00+0900
2018.11.22
Q.入園前の幼稚園の面談での息子について
来年から公立幼稚園に行くので、面談がありました。
部屋に入ると先生が机の前に座っていてその前にはイスが2つありました。
息子は椅子に座らず棚のオモチャを出してきて遊び始めてしまって。
当然椅子に座らないといけないのに。
4歳なら出来て当たり前と思ってたので息子の行動にビックリ。座るように何回か言っても座らず。
なんで棚にしまってあるオモチャをわざわざ出してまでそんな状況の時に遊び出すのか。
親にも理解出来ない行動をする息子に疲れます。
先生に発達相談の話出されて。
4歳の幼稚園の面談でこんな椅子にも座れないなんて息子くらいですよね
-
2
みんなのコメント
夜分遅くにごめんなさい。
一昨年まで児童施設で働いた者です。
お子さんがオモチャで遊び始めてしまった、
それは驚きますよね(´⊙ω⊙`)
幼稚園とかで、発達検査はほぼ必ず話題に出ます。
気にすることないですよ^_^
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちの娘も幼稚園の面談で全く同じ行動していました。 座ってと言っても全く聞かず、先生が質問をしても全て無視。私自身はどうしようかと内心焦っていましたが、先生はとても慣れた様子で「意思の強い子ですね~顔を見ればわかります。お母様も大変でしょう。」とほのぼのと言われ、この時期はきちんと座るも遊ぶも子どもの性質によるのなので気にすることじゃないですよと言ってくれました。
うちは私立の幼稚園ですが、公立はきびしいのですかね。