
6627
33歳女性
2018-11-16T22:19:00+0900
2018.11.16
Q.マグマグから水筒に移行しようと思っています。
マグマグは家で使う分にはいいですが持ち歩くには多少不衛生な場合も。ケースは面倒だし。
2歳になったので水筒にしようと思っているのですが、幼稚園でも使えるタイプにしようと思っています。
幼稚園で使う場合みんなストロータイプなのでしょうか。
それともボトルタイプ(飲み口がペットボトルサイズ)みたいなものでしょうか。魔法瓶、肩掛けもできるものにしようと思っています。
サーモス使われている方いますか?
洗いやすさはどうでしょうか。
おすすめありましたら教えてください。
-
3
みんなのコメント
幼稚園によって違うとは思いますが、うちはサーモスのコップタイプの水筒を使っています。350ml位の小ぶりのサイズなので、2歳の子でも上手にコップに入れて飲んでいます。たまに凄くこぼすこともありますが(^^;
洗いやすいし、中も大抵一晩で乾くので特に不憫さを感じることはないです。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

5歳と2歳の娘がいます。
マグマグ(のようなものなど)って洗うのがめんどくさいので
二人目の時はコップで飲めるようになると割と早い段階で水筒にしました。
ちなみに我が家では
大人が使うような水筒で(OLさんのお弁当的な?)、小さいタイプのもの、口のみするタイプを使っています。(幼稚園のものよりも小さいので持ち運びに便利です)
幼稚園の水筒についてですが、
魔法瓶、肩掛けで、2wayのものを選びました。
コップと口のみタイプのものです。
年少さんの時は、コップをあける力がまだ足りず、こぼしてもいけないので
口のみタイプを使っていました。
年中さんころからはコップタイプにかえました。
入園の時に、わざわざ2wayするかな?と思ってましたが、年長さんの今思うのは2wayにしててよかったと思います。
あと年長さんの夏に水筒は買い換えました。飲む量が増え、足りなくなったからです。