みんなのコメント
はじめまして。
私の場合原因は多嚢胞性卵巣症候群(PCOS)だったんですが、最初の方は原因がわかりませんでした。
自分が原因か旦那かもわからないのでまずは両方検査して見るのもいいかと思います。が男性はなかなか行きづらいですよね。私が行った不妊専門の病院では旦那の検査も必須だったので病院に男性も多く行きやすかったかと思いますが。
結果旦那も少し少なめというのもあり改善のために食事やタバコを控えたりしてもらい、私も体の改善にとお灸に行きました。不妊専門の女性限定の鍼灸で先生とたわいもない話をしたり、相談したりしながら鍼灸すると凄くリラックスも出来て体調も改善されました。鍼灸に行って2年しないうちに妊娠しました。私は1回目の人工授精で授かりました。お灸は自分で家でも可能です。リラックスな時間が作れていいですよ。
不妊の原因は人によって様々なので、もしもこれから初めて不妊治療を希望されていたのであれば、一度専門家に相談されて、不妊の原因を見つけるまではいかなくても、治療の方向性がわかった方が、結果も出やすいのではと思います。
私の住む自治体では、「女性の健康相談」として家庭支援課で助産師や保健師に電話相談できるのと、面接でで「不妊・不育専門相談」を受けられるようです。どちらも無料です。
お住まいの自治体で、相談方法など、探されてみてはいかがでしょうか…?
ちなみに私は薬でホルモンを補いながら体外受精で妊娠しました。初めは全然結果が出ませんでした。治療中に以下のように生活習慣を変えて「妊娠しやすい体質」に少し近づいたのが結果につながったかなと思っています。
- 身体が冷える食事の改善(冷たい飲み物は避けて、季節の野菜を食べる)
- 規則正しい生活(毎日起きる、食事、寝る時間を同じくらいに)
- やりがいがあることを増やし、ストレスは減らす
- 筋力トレーニング
- やせすぎの改善(体重を増やすよう食べる量を増やす)
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

3歳の男の子と1歳の女の子のママです。
二人とも人工授精で授かりました。
不妊治療といってもいろいろな治療があるので人工授精だとそんなに費用はかかりませんでしたよ^^
一応、私がしたことは
葉酸サプリを飲む
体を冷やさない
できるだけ歩く
腹パンを履く
そして賛否両論、合う合わないがあるので誰にでもは勧められませんが
マカを飲む
が、私には合っていたのか生理周期がちゃんとしました。
サプリメントも値段は様々ですが、私はドラッグストアで買えるものを使いました。
ディアナチュラです。
参考になりますように。