
Q.エコーの誤差はどこまでが正常ですか?
胎児の成長が少し遅れている気がして不安です。
20w3d の時、BPD44.4㎜ FL28.2㎜ EFW291gでした。BPDが−1.1sdでFLが−1.5SDでした。24w3dの時は数週に近づいていたのですが、FLは39.2㎜で−1.0SDでした。
こんなに誤差が出ることはあるのでしょうか?なにか異常があるのでしょうか?先生からは特になにも言われていません…
第一子の時はどちらかというと大きめだったので比べてしまって不安になります。
-
3
みんなのコメント
詳しいことはわからなくて申し訳ないのですが、胎児の成長、私も不安でした。うちの子は大きすぎたのですが、不安だったので検診の度に毎回似たような相談を先生にしていた気がします。先生に何も言われていないということでしたら問題ないということだと思いますが、不安でしたら先生に相談されてみるといいと思います。妊婦さんも不安が尽きないと思いますし、先生もそれを理解していると思うので、不安なことはどんどん聞いていみるといいかもしれません。
第一子の時が週数より少し小さめでしたが、特に異常があると言われたことはありませんでした。
出産が近づくにつれて、大きさも週数と同じくらいになってきましたが、心配なら一度先生に相談しても良いのかもしれません。
ベビカム相談室 妊娠の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

わたしもエコーで誤差があってかなり心配でした。
先生があれ?といって測り直したり、
性別は8か月たたないとわからないって言われたり…
転院しましたが、結局予定日、想定体重ほぼ同じではありました。
心配なら検診の時に比較して心配してしまうと素直に相談するのもありではないでしょうか。