
Q.鼻づまりに効く対策はありますか?
もうすぐ1歳半になる子供が最近風邪をひいてしまいました。症状は鼻水・鼻づまりで小児科の先生曰く通常の風邪のようです。飲み薬をいただき飲ませているのですが、寝ている時の鼻づまりがとても辛そうでどうにかしてあげたいと思っています。口で吸うタイプの鼻水吸引器(?)で起きている時に吸おうとすると顔を床に付けて嫌がります。また、寝ている時も顔を動かすためあまりできません。どうにかして楽にしてあげたいのですが、何か対策はありますでしょうか?
-
9
みんなのコメント
夜中に失礼します。鼻水はまめに拭いているので、時には鼻の下がただれてしまいます、最近では2歳息子の鼻水がひどい時プロペト+弱いステロイドを混ぜた軟骨を処方してもらい鼻の下に塗っていました。鼻づまりひどい時は乳児の頃は直接口で吸っていました。後は寝た後静かに胸にベポラップを塗ります、ごく薄く鼻の下にも塗っていました。
うちはまめに病院にいって吸引してもらっていました。
大泣きしますががっつり吸ってもらって治りも早く感じます。
吸引機は買っていません。
うちはピジョンのスポイトタイプの吸引器を使っています。
初めのうちは嫌がっていましたが、慣れてくると短時間でささっとできるので嫌がらずに取らせてくれます。
2歳前からティッシュを当ててあげると鼻をかむことができるようになったので吸引器の出番は減りましたが、3歳になった今でもあまりに酷いときは使っています。
電動の吸引機を使ってました。
値段は高いですが、楽でしたよ!
やはり、最初は物凄く嫌がって抵抗するので、私の太ももで両腕を敷き込んで抑えて、顔を太ももで挟んで完全に動けないようにしてやってました^_^;
けど、これをすると楽になるのが解ってもらえたようで、そのうち抑えなくてもやらせてくれるようになりました!
吸引力の強さも選べるので、垂れてくるくらいの鼻水なら、弱めで子供が自分で使ってましたよ!
お風呂に入った直後など、特に取れます!
大人も使えるので、そう思えば良い買い物だったかなって(^^)
嫌がろうがなんだろうが、口で吸う吸引機を使っています。
3歳と1歳の子がいるのですが、鼻水に困らされたのは2歳くらいまででした。
上の子は一人では無理ですが、鼻をかめるし拭くこともできます。
小いうちだけだと思って、「ごめんねー」と言いながら顔をおさえています。
友人は電動のものを使っているのですが、かなりおすすめだと言っていました。
短時間に量も取ってくれるから楽だとのこと。
ちょっと高いですが。。。
こんにちは。
寝ているときの鼻づまり、かわいそうですよね。
うちは寝ているときの鼻づまりには、ヴェポラップを使っています。
スーっとする香りが苦手でなければ。
鼻づまりは多少緩和されています。
あと、塗ることで本人の安心材料にもなっている気がします(*^^*)
うちも吸引機はひどく嫌がられて使えず、加湿器で部屋の加湿をしてあげる位しか対策も思い浮かばなかったです。
あとは綿棒を濡らして鼻の入り口あたりの鼻水をとってあげたりした位ですかね。特に解決にはならないのですが・・・
親としては早く楽にしてあげたいしもどかしくなりますよね。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

鼻づまりがひどい時にはベポラップを薄く背中に塗っています。
すーっとするようで鼻づまりが少し楽になっているように感じます。