ベビカムトップ
>
子育て期(生後1歳7ヶ月~2歳)
> 長男を許せません。どうしたらいいですか。
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
30歳女性 2018-10-16T15:12:00+0900 2018.10.16

Q.長男を許せません。どうしたらいいですか。

0歳児と2歳半の子供を育てています。
次男の出産の影響か、長男が言うことを聞かなくなったりやたら甘えてきたりという様子が見られ、私も可能な時は長男を優先して生活してきたつもりです。
ですが、ちょうどお昼寝がなくなる時期とも重なって、夜の寝かしつけが困難になってきました。昨日も夕方30分ほど寝られてしまい、夜寝つけず、下の子も授乳していて慌ただしかったところに癇癪を起こされ、そのはずみで口に頭突きをされました。
あっという間に唇は腫れ、上の前歯1本が痛くなってしまいました。
事故に近い状態でしたし、当然わざとやったことではないと分かっています。でも、これほど気を遣って生活しても、結局こんな仕打ちを受けるのかと怒りを感じるとともに悲しくなりました。
枕を投げつけ、泣きました。
こんな状況で歯医者に行く余裕もありませんし、里帰り中なのでかかりつけ医も近くありません。
上の子が憎らしく感じて仕方ありません。今はもう顔も見たくないです。
こういう時、世の中のお母さんはどうやって心に折り合いをつけているんですか。未熟な自分が恥ずかしいです。

  • アイコン13

みんなのコメント

2018-11-28T00:02:37+0900 2018.11.28
0

回答とじられたようですが、遅い回答すみません。

頭突きわかります。部位によってはかなり痛いです。
うちの子もします。
ましては下の子の子育て中でさぞかし混乱したと思います。

わたいもそういうことがあって同じことを仕返ししようかと思ったのですが、
たぶん故意ではないな、この子が混乱してるなと思い、
まず自分が激痛で痛くて泣いたので表情を見せ、
痛かった部分を撫でさせるようにしました。
やってだめだよ。お母さん痛かった。と。ごめんね~っていうんだよって。
2歳3か月なのですが次第に痛い痛いっていうと頭をなでてくれるようになったり、
本人も痛いところがいうと見せて撫でてとジェスチャーします。
「いたいのいたいの飛んでけ~」
っていうとさらに喜んでけろっと。
痛いと撫でて謝るっていうルールにしてしまっています。
2歳の子に撫でてもらうと癒されます。
折り合いというか、わたしもまだまだ未熟ですがどうやったらお互い楽かってことを考えています。

それと歯、問題なくてよかったです。泣き言いいと思います!歓迎です。


匿名2018-11-11T15:36:16+0900 2018.11.11
2

主です。みなさんありがとうございます。
全てじっくり読ませていただきました。
共感しながら、泣きながら読みました。
歯の方は3日後くらいには痛みもなくなり、口内炎になってしまった唇の傷も今はよくなりました。
少し親に甘える時間を増やし、子どもの面倒を多めに見てもらっています。
そして、接するときにはできるだけ優しく接することができるように気を配っています。
下の子が産まれるまでは小さな成長も驚きと喜びをもって接していたのに、いつの間にかそれを忘れて、2歳なんだからもう少し我慢できるはず、色々できるはずと乱暴な考え方になってしまっていたことに気づきました。きっとそういう面が伝わっていた部分もあったと思うし、自分でもひとつひとつの小さな成長を喜べるように少し肩の力を抜いて接していけるといいなと思いました。
未熟な自分を許し、それでも愛してくれる子どもを大切にして日々を過ごしていけたらと思います。
それでもイライラしてしまう時は絶対あると思うので、我慢できなくなったらまたここで泣き言を言わせてください。
本当にありがとうございました。


2018-10-21T23:03:51+0900 2018.10.21
3

相談者の方の求めている回答になるか分かりませんが、自分の経験したことをお伝えしたくて。
上手く伝えられるか分かりませんが、何か伝わればと。

我が子は2歳と7歳の姉妹です。
下の子が産まれてすぐに、上の子の事を可愛く思えなくなりました。
今思えばホルモンのせいかなと思うのですが、上の子を敵のように感じて、上の子が何をしてもイライラするのです。
お手伝いしようとしてもイライラ
下の子を可愛がろうとしてもイライラ
上の子にしてみれば本当に納得のいかない日々だったと思います。
しかも私の本能的な部分のせいで下の子だけを可愛いと思えてしまって、上の子は辛い思いをしたと思います。

上の子の気持ちを考えたらこんなこと言っていいのか分かりませんが、でも、実際は自分が一番辛かったなぁと、今になって確信のように感じます。
やっと上の子の育児に慣れてきたところで、二人育児になって、一人と二人の差がこんなにも違うのかと、覚悟は出来ていたのにもかかわらず、精神的な面で衝撃ばかりでした。

産後の体はだんだんと良くなっていっても、私の心は追いついて行かず、毎日精神的にクタクタでした。

どれだけ上の子を優先しても、赤ちゃん返りがなくなる様子はないし、余計に自分の心の負担が増えていくようでした。

だからなのか、相談者さんの投稿を読んで自分の体験が一気によみがえってきて、思わず回答せずにはいられなくなりました。

そして私が相談者さんにお伝えしたいことは、相談者さんは充分頑張ってますよ、だからもう自分を責めないで欲しい。
未熟で恥ずかしいとありますが、どんな人も母親になるには未熟からスタートですから、だからそれでいいんですよ。
未熟なことは恥ずかしいことではないですから、だから安心して下さい。

私の場合ですが、私が自分の心に折り合いをつけたのは、上の子を可愛く思えない自分を許したことが私の心に大きな影響を与えました。

可愛くない、イライラする、憎らしい、そんな風に感じる自分を駄目だと思っていたけど、それでもいいやって思えるようになったら、ずいぶん楽になりました。

親の方が大人だから、色々出来て当たり前だと思いがちですが、私の経験上、子供の愛情の深さは親の愛情よりも大きくてはるかに超えると私は思っています。

だから、どれだけ相談者さんが上の子を憎んだとしても、子供はそれでも相談者さんのことを愛していて許してくれています。

だからですね、こんなお母さんでごめんね、ではくてね、こんなお母さんなのにこんなに愛してくれてありがとうって、まずは自分で自分のことを許してあげて下さい。

人間なんだもん、ネガティブな感情は生まれます、だからそんな自分を責めないで。
そのネガティブな感情も含めて子供は親のことをまるまま愛してくれています。

この先きっと状況はよくなります。
相談者さんの投稿を読んでそう強く感じます。

自分の未熟さに気づいて、心の折り合いをつけたいと願う相談者さんは子供さんのことをとても愛していらっしゃるのだなぁと。

こうしたらいいよとか、こんなことをやったら効果的だったというような具体的なアドバイスではなくて、心のアドバイスになってしまいましたが、考え方が変われば色んなことがずいぶんと楽になると私は信じています。
なので何か伝わったらいいなぁと願っています。



2018-10-21T22:38:03+0900 2018.10.21
0

上の子二人の時がそんな感じでした。
ワンオペ状態で育児をしていましたし、上の子の不安な気持ちが分かっていても、なんともならない精神状態になる事も多々あると思います。
しかも怪我までしてしまって、お辛かったですよね…怪我の方が大丈夫でしょうか?

ママが慌ただしくイライラしていると、上の子も落ち着かないのよ~なんて言われた事もありますが、正直”火に油”状態で、そんな事はわかってるっての(怒)と余計にイライラする事も。

結局、そんな時は自分一人の力ではなんともならないのではないでしょうか…。
だってママの体はひとつですし、自分の時間なんか無いに等しいんですもの。
私は結局、折り合いをつけれなかったので、上の子を保育園の”一時預かり制度”で預けたりしていました。
子どももストレス発散になりますし、半日離れるだけでもだいぶ楽になりますよ。

四六時中一緒にいる事で本当に子どもの為になるのか、と考えたところ、そうではない!という結論になったので、3歳になった瞬間に幼稚園へ。(保育園は私が家に居たので入れませんでした)

折り合いのつけ方は人それぞれです。
どうやっても無理だ!イライラがおさまらない!と思ったら、人の手を借りるのも全然ありだと思います。


2018-10-20T18:40:44+0900 2018.10.20
0

私も0歳と2歳を日中はワンオペで見ています。
毎日イライラしますよね。
2人同時に泣かれたら本当に辛くなります。
育児と家事、完璧にやろうなんてもう思ってもいませんが、自分の食事やお風呂、トイレでさえいつ行こうかと考える生活。
泣きたくなる時もありますよね。
ちなみに、身体的な症状は何かありませんか。
私は2人目出産後、めまいと頭痛がひどく、そのせいもあり子どもに当たることが多かったのですが、産婦人科に行くとそれが産後うつの始まりだと言われ漢方を飲んでいます。私には薬があっていたようでイライラが落ち着きました。
あまりにも、子どもにいい感情が持てないなら病院に行ってみるのもいいかも知れません。


もっとみる
2018-10-20T05:24:51+0900 2018.10.20
1

とても共感しました。我が家も2歳4ヶ月差で出産しましたが、上の子にイライラしたり怒ることも多いです。姉妹ですが、姉はやたら元気です。男の子より声も大きいし、最近叩くことも出てきて、言い聞かせようとしますがまず無理です。
頭では「まだ2歳だから出来ないこともあるし我慢も難しいだろう」とは思うのですが、出来るはずのことをやらなかったり何度も同じことを言っていると、こちらの我慢が限界になって怒り、そうして怒ってしまうことに凹んだりします。
他の方も書かれているように、自分の時間を作ってリフレッシュすると違うかと思います。里帰り中でしたらご親族の方に、頼み辛ければベビーシッターや一時預かりも利用していいと思います。
痛みも早くよくなりますように。


2018-10-20T00:32:17+0900 2018.10.20
0

私も男の子2人を2歳半差で育てているので、激しく共感します!頭突き痛いですよね。お母さんだって人間なんだから、そんなことされたら腹が立ちますよ!怒って当然と思います。
私もなんでこんな思いをしないと、と思い涙する事が多々あります。

うちの子はもうすぐ3歳ですが、まだ2時間くらい昼寝する日もあります。逆に昼寝が出来なかったり、短いと夜に興奮して不機嫌で暴れるので昼寝はさせるようにしています。保育園も2歳児さんは昼寝時間もあるので、個人差もあると思いますが、昼食後にお昼寝タイムを取った方がうまくいくかもしれません。2人いたら寝かせるのも大変でしょうけど。

私の話ですが、男の子2人って普通に何かするのが想像以上に大変で、苦戦しています。幸い主人も理解があり、金銭的には辛いですが、買い物はコープ中心、下ごしらえしてある調理キットを注文したり、自分の体調が悪い日は、割り切ってお弁当なんかでしのいでいます。

母親は、本能的に赤ちゃんを守る為に上の子は…、みたいなコラムを読んだことがあります。ご自分を責めずに、労わって下さい。影ながら応援しています!


2018-10-19T19:28:35+0900 2018.10.19
0

毎日お疲れ様です。
現在4歳11ヶ月と2歳4ヶ月の子供がおります。
同じように2歳半差で2人目を出産しました。
ウチは上の子を満3歳児保育で幼稚園に入園させておりましたので少し離れる時間がありました。上の子も幼稚園にて発散していたためそこまで赤ちゃんがえりなどはありませんでした。
少し離れる時間、時には必要かもしれません。
きっと上の子が公園に行きたかったとしても中々上の子に合わせて行動はできませんよね。
里帰り中であれば、手伝ってもらい少し離れる時間は得られませんか??
里帰りから戻るともっと子供と密になって疲れてしまうかと思います。
事故ではあったとしても頭突きという形になり怪我をしてしまった事怒り感じるのは普通です。
そこで引っ叩いていない事が偉いと思いました。
歯の負傷も里帰り中に治しておいた方がいいと思います。
息抜きに美味しい物を食べて一息つくにも負傷中だと煩わしいかと思うので(^^;)

一人育児から二人育児となり慣れまで大変かと思います。私もイライラし、余裕もありませんでした。今も同様ですが(笑)


2018-10-19T19:02:12+0900 2018.10.19
0

分かります!3歳の息子がいて今妊娠中期です。お腹に赤ちゃんがいると分かってから赤ちゃん返りが激しく、話は聞いてくれないしこっちが癇癪起こしつつあります笑っ

旦那が早めに帰ってきた時は
子供を寝かしつけた後、近くのコンビニに
息抜きしにお散歩に行きます。
10分だけでも一人でのんびり過ごせると
スッキリします。好きなデザート買って
ベランダとかで食べてたり^_^
心の折り合いはつかなかても自分の欲求をたまにでも満たせると少しだけ子供に優しく出来る様な気がしてます。私が単純なだけかもだけど(^ ^)


2018-10-17T23:57:01+0900 2018.10.17
1

お気持ちとてもわかります。
我が子なのに憎らしく感じてしまう事あります。
一生懸命子供の事を考えているけど、親の気持ちは中々子供には伝わりませんよね。だから余計にもどかしく、辛くなってしまいます。

母親ってなんだろう?自分の人生はなんのためにあるのだろう?と分からなくなります。

私の場合ですが、こういう時はママ友とお喋りするに限ります!
ベビカムのサイトをみて、同じような方の相談を読んだり、コメントすることでもいくらか心の整理がつきますが、やはり同じ境遇にいる人と、直に会って話をした後の心の開放感は桁違いです。
とはいっても、時間をとる機会は滅多にないのですが。。。


子育て中さんはゼロ歳のお子さんがいるということですが、買い物以外で外へ出かけていますか?
私が同じように悶々とした気持ちになる時は、買い物以外の外出がなく、家に籠りがちになっているときです。
なので、こういう時はスーパーでも、コンビニでもいいのでパンなりおにぎりなりを買って公園などに行って、外で食べて、夕食のおかずを一つ作るのを減らして、お総菜を1品買うんです。

きっと、頑張りすぎでパンク寸前なんです。
たまには手を抜けばいいんです。

掃除機だってかけなくてもいいんです。
それですぐに死ぬことはありませんから(笑)


辛いときに身近な家族に話をするのもいいですけど、私はなんか上手く出来ません。言ったらそのくらいの事でと思われそうだし、逆に悩んでいることを心配されたくないし。
だからいつも悩んでいますが、少しずつ解消出来る方法を見つけて頑張りましょう!


もっとみる
2018-10-17T08:07:18+0900 2018.10.17
0

わかりますよー!自分もそうでした。
どうしたら良いのかわからなくなりトイレに逃げ込みわんわん泣いたことも。
上の子を気が済むまでとことん甘やかせばその後はすんなりいくっていうのは
わかっていてもそんな余裕がなく。

旦那に愚痴をぶちまかす、自分が子供のように親に甘える、下の子を預けて
上の子とふたりだけでお出掛けする。
...いろいろしましたが、一番効果があったのは上の子が赤ちゃんだった頃の
写真を見せながら「大変だったけどすっごくすっごく可愛かった」のを話したことです。
「今はお姉ちゃんになってもっともっと可愛いもんねー」
「〇〇くん(下の子)もみんなで可愛い可愛いしたらすっごくかわいくなるよ」って。

まだ2歳になったばっかりだったのですが、下の子に親近感が沸いたのか
「じゃ、いっぱい可愛いね可愛いねする!」と言い出し、
「ママも可愛いね可愛いねしてあげてもいい?」ってきくと「うん」と言ってくれて
それからは割りと平穏に過ごせました。


2018-10-17T01:52:38+0900 2018.10.17
0

夜中に失礼します。大忙しで、イライラする気持ちはよく分かります、でもお母さんがイライラしていると子供は愛情が欲しくてますます泣いて訴えますよ。下の子が寝てる間だけでも上の子供の訴えを聞いてあげるのがいいと思います。自分の子供を見てると、昼間不満があったりすると夜泣きやぐっすり眠れなかったりするように思えます、私も2歳の息子がいますが、頭突き、つねり、顔のあらゆる穴に指を入れる、お風呂で冷水をかけるなどもうやりたい放題ですが、本当に余裕のない時に頭突きされた時には『もー痛いでしょっ!ママもゴツンする!』と言ってコツンとやります。そうするとみるみる下唇が震えだし泣くので、抱きしめて気の済むまで抱きしめます。私の場合、忙しさのピークは『もーママは怒った!よーし、ママを困らせる子はいいものあげない!』など、オーバーに言葉に出しながらあれこれ手を動かしているので、本気で怒る事はなく、言葉に出す事で気持ちも整理されています。むしろそう言った言葉遊び的なやり取りが好きなので、ママは嬉しい!ママは困るなど素直に言葉に出しています、子供の成長は早く、今だけしか味わえない貴重な時間です、忙しいのはよく分かりますが、少しでも上の子を甘えさせる時間を作ってあげることが、上の子の気持ちの安定につながると思います。後上の子を早起きさせ、昼寝をうまく昼食後に持って行けると夜の就寝がスムーズになると思います。


匿名2018-10-17T01:35:18+0900 2018.10.17
0

はじめまして(^-^)/
6歳男の子、4歳女の子、0歳10ヶ月女の子のママです。
毎日お世話お疲れ様です。
下の子が生まれるとそれまで『○○くん』だったはずの我が子が、どうしても、『上の子』に変化しますよね(*_*)
そして、上の子が憎たらしくて顔も見たくない気持ち分かります!
私も、二人目が生まれて半年間くらいはそうでした(;o;)本気で、渾身の力を込めて殴ったことさえあります(サイテーですよねスミマセン)

上のお子さんはお絵かきってできますでしょうか?お母さんの顔を書いてもらうと、何だか嬉しくて、少しですが心が落ち着きますよ(о´∀`о)

こんなことじゃ、心に折り合いつかないかもしれないんですが、一瞬だけでも落ち着く方法かなと(⌒ー⌒)


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome