
子育て中
32歳女性
2018-09-26T00:41:00+0900
2018.09.26
Q.コップ飲みの練習で悩んでいます
1歳過ぎの子供がいます。最近コップ飲みの練習を始めたのですが、少し口をつけて飲み物を飲んだら、コップの飲み物の中に手の指を入れてちゃぷちゃぷ遊んでしまいます。本人は楽しんで行っているのだと思うのですが、コップは遊ぶものではないと認識してもらいたいです。どのように教えていったらいいでしょうか?周りにコップ飲みができる子が多い気がして焦ってしまっています。
-
3
みんなのコメント
経験からのお話になりますが。。。
我が息子二人は、一才過ぎてから、なぜかお風呂に入りながら水をのむことがおおかったので、お風呂にはプラスチックのコップをおいて、水道のお水をあげちゃってました。すると、むせながならも、こぼしながらも、自分でコップをもってエンドレスで飲む遊びをしてるうちに覚えました。一方食卓での普段の水分補給は、自由にストローのマグマグにし、遊ばれることを避けました。一方今喉が渇いているであろう時に、水や牛乳を少しだけ入れて、自分で持たせて飲むのを付きっきりで対応。そうしているうちに、コップは飲み物に使うものとおぼえました。でも、やはりこぼしたり、氷を取ろうとしたり、遊ぶのは2才まではあるかなぁと思いますよぉ!
コップの使えない大人はいませんから、あまり焦らず!ファイトです!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

周りと比べると焦りますよね、
でもお子さんのペースがあるので、あまり気にしないでくださいね。
うちは1歳くらいで使えるようになりました。
上の子はお風呂で練習しました。
下の子はコップに手を入れようが、ダラダラ口からこぼれ様が
そこは目をつぶっていたら三日くらいでマスターしました。
1歳3ヶ月になrましたが、まだたまにこぼします。
でも気にせず挙げていますよー