Q.リカちゃんかシルバニアで悩んでいます
4歳の娘はメルちゃんでごっこ遊びをするのが大好きなのですが、最近はリカちゃん人形やシルバニアファミリーも気になっているようで、おもちゃ売り場へ行くと必ずリカちゃんかシルバニアが欲しいと言ってきます。
クリスマスや次のお誕生日の時にでも買ってあげようかとは思っているのですが、どちらも集めだしたらそれなりに高くつきそうで…どちらかに絞って集めていきたいと思っています。
2歳の妹もいるので姉妹で楽しく遊んでほしいと思うのですが、実際皆さんはどちらを買われていますか? シルバニアは部品も細かくて4歳でも扱うのが難しいような気もしますがすぐ慣れるものでしょうか?どちらがオススメなど、もしあれば教えていただきたいです!
-
7
みんなのコメント
もう買われてしまいましたか?
昔 知り合いから聞いた話です。
娘さん(当時 幼稚園児)がリカちゃんを持っていたんですが、ハサミで髪の毛を切ってしまい 無残な姿になったようです。
親が「なんで髪の毛を切ったの?」と聞く(怒る?)と その子は、「床屋さんをやりたかった」と、泣きながら言ったそうで。
その子の話は特殊な例かもしれませんが…
もし買われた場合は、ハサミは手の届く所に置かないようにしたほうが良いですよ。
ご回答いただいた皆様、どうもありがとうございました。まとめてのお礼になってしまい申し訳ありません。 拝見させていただいて、リカちゃんの方が長く飽きずに遊んでもらえる可能性が高いみたいですね! シルバニアは確かに部品が小さすぎて2歳の子には怖いですし。 シルバニアの人形が剥げたのを児童館で見たことがありますが、悲惨な外見で私もビックリしました笑 2歳の子に渡すとそうなってしまう確率高いですかね…
おっしゃる通りその子の気質にもよると思いますが、皆さんの意見を参考にさせていただいて、リカちゃんの方を買ってあげようと思います。
本当に参考になりました、ありがとうございましたm(__)m
夜中に失礼します。7歳娘ですが、今メルちゃんのお世話をしています。やはり3.4歳でシルバニアを買い、リカちゃんはたくさんのグッズと一緒にまとめていとこから頂きました。シルバニアはすごいたくさんグッズがありますよね!近くのアウトレットにシルバニア専門店があり、何度か連れて行きましたが、それほど欲しがらず値段も高い為、最初のセットを買っただけです。すでにイスの脚が折れ部品もなくなってます。リカちゃんにはおしゃれをしたり髪をセットしたり長く遊んでいます。こちらも部品が細かくドーナツ屋さんなど部品はやはりいくらかなくなっていると思います。次女5歳はお人形遊びなど全く興味がなく、もっぱら虫かごと網を持って昆虫集めや虫観察です。女の子ぽい遊びが好きならリカちゃんがいいのかもしれませんね(^^)d
遊び場でたまたまシルバニアファミリーとリカちゃんがあるところを見つけました。
探せば児童館や子育て支援センターにあるかもしれません。
シルバニアファミリーは百貨店でもキッズコーナーでたまに見かけます。
ためしに実際に遊ばせてみてはどうでしょうか。
ちなみにわたしは幼稚園の頃シルバニアファミリーは全く興味がなくリカちゃん人形の着せ替えがやりたくてやりたくて親に必死にせがんでいましたが買ってもらえず小学校中学年に突然親がリカちゃん人形を買ってきました。今頃?とよくわからず多少遊んだ記憶がありますが、やっぱりその当時は他のアニメやゲームで遊ぶことが楽しくて、親にせっかく買ってやったのにって怒られた記憶があります。(こっちも理不尽な思いをしました)シルバニアファミリーは小学校中学年でも遊んでいる子がいました。
その子の気質にもよると思います。
児童館でシルバニアファミリーは2歳の子でもあそんでいましたよ。
ただお風呂等陶器製もあるのかな?保護者の目が届くところで遊ぶ分にはいいと思います。
自分の経験で子どものほしいと思ったタイミングは極力逃さないようにしています。
5歳と2歳の娘がいます。
どちらも持っています。
シルバニアもたくさんあるんですが細かなパーツが多く、まだ2歳二女に渡すのは不安なのでほぼしまっています。
シルバニアも部屋に置いているのですがあまり遊ばないなーという印象です。
リカちゃんの方がよく遊んでます。
お人形が5体くらいで着替えが8個くらいかな?あります
あまり着せ替えて遊ぶという感じではなく、
我が家の5歳長女は、リカちゃん、ぬいぐるみ、キーホルダーのマスコットなどいろんなキャラクターを集めて、独特の世界観の中遊んでいるようです。
(アニメなどで見た設定を真似したり)
私が1年前に買うとしたらリカちゃんにするかなーと思います。
リカちゃんがおすすめです。
シルバニアファミリーも可愛くて集めていましたが、なにせ部品が無くなるんです。
口に入れるのも怖かったですし、舐めたり噛んだりするものですから、シルバニアの人形の外側が剥げてきて、なんこれ?!となった記憶も(笑)
最終的に人形と家だけで遊んでいました。
リカちゃんは意外に長い間遊んでいて、上の子7歳になりましたが、ふとした時に引っ張り出して遊んでいます。
お友達の家では小学5年生の子と一緒にリカちゃんごっこで遊ぶ事もあるので小学校くらいまでは遊べるかな、と思います。
ごっこ遊びの内容はディープになっていましたが(笑)
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

ドア~ラさん
確かに髪、切りたくなってしまいますよね。うちの子もメルちゃんの髪をハサミで少し切っていたので危ないですね! ハサミを傍に置かないように注意しようと思います。
ありがとうございます☆