
Q.初めての水遊び、何を着せれば良いのでしょうか?
先日1歳になった息子がいます。
夏も終わりですが、今度沖縄に行くことになったので、気温が暖かければホテルのプールかビーチで遊ばせてみたいなと思ってます。
ホテルに聞いたところ、おむつが取れてなくても水遊び用のおむつをしていればOKとのことだったのですが、どんな装備で行けばいいのかいまいち分かりません。
おむつ機能付の水着があることも知ったのですが、水遊び用おむつの上に着せるとゴワゴワしたりするのでしょうか?普通の水着の方がいいのかな…
また、半パン型の水着とラッシュガードを買おうかなと思ってましたが、調べるとつなぎ?ワンピース型?等もあるんですね…
水中でずれたり脱げたりするかもしれないことを考えると、ワンピース型の方が良いのでしょうか?
そして、水遊び用のおむつって、おしっこは漏れてしまうんですよね?もしもうんちがゆるゆるだったらうんちも漏れることはあるのでしょうか?
考えれば考えるほど、???となり、今年の水遊びデビューは見送った方がいい気もしてきますが…
皆さんのお子さんは水遊びデビューはいつ頃でしたか?また、どんな服装がおすすめですか?
-
9
みんなのコメント
水遊びデビューは1歳前でっした。
水遊び用のオムツの上から短パンタイプの水着を着せました。
楽しい旅行になりますように~♪
0歳からベビースイミングに通っています。
男の子です。
半そでオールインワンタイプのものを最初に着せていました。
着替えはラクチンです。
成長してセパレートタイプのものにしました。上は長袖ラッシュガードのようなものです。子どもは体温調整が苦手なので暑くても日差しや水温と気温差対策で長袖をおすすめします。
長く着れるのもセパレートタイプだと思います。
ちなみに水中ではおもらしは水圧の影響でしないとのことです。
みずから上がるとしてしまいますね。
うんちはしたことはないですし、した子を見かけたことはないです。
うんちが気になるなら普通のトイトレパンツを履かせて上から水着を着せればいいと思います。
ちなみに水着はピチピチして着せにくいです。
終わった後も肌に密着して脱がせにくいのでワンサイズ大き目がおすすめです。
楽しんできてください~。
こんにちは!
長男も次男も水遊びが大好きです。
水遊びデビューのは、どちらも支援センターのプールでした。
水遊びパンツ+水着という組み合わせでした。
小さいときにか着れないかわいらしいデザインのものを着せてみたくて、水遊びパンツの上に水着を着せたのでした。
その後はおむつ(大・小ともに)が外れるまでは公共の場所で水遊びをさせるときは水着の下に水遊びパンツを着けていました。
ホテル側が水遊びパンツをはいてたらOKというなら
わたしなら入ると思います。
まだ1歳とのことなので
入る時間も短いでしょうし。
その間におしっこしたり、うんちしたりという確率もそんな高くないかなー?と思うので
我が家は女の子2人ですが
水遊びパンツをはいて、その上から水着を着せてました(ワンピースタイプ)
家のプールは小さいうちから入ってたと思いますが
公共の場所は、2歳くらいだったかな?と思います
お悩みになっているのがよくわかります。
水遊び用のオムツはオシッコはもれ、うんちキャッチのものとなりますが、ギャザーもついているので、よほどサイズが合っていないことがない限り、緩くてもキャッチしてくれると思います◎そして、初めての水遊びですし、それほど長く入らないですよね!ずっとついていますし、その辺は大丈夫と思います◎
水着は、どちらでも大丈夫ですので、かわいいと思うものでいいと思います(^-^)女の子だと、やはりワンピース型かわいいなぁと男の子ママとしては思っています!
ご旅行楽しんでいらして下さい(^-^)
うちもプールデビューはおむつが外れた3歳からでした。 水遊び用オムツでプールは、やはり衛生面で周りの方があまり良いとは感じないと思います。 プールの外で少しビチャビチャ水遊びが限度かなと個人的には思っていました。
あとは水遊び用オムツの上はTシャツやラッシュガードなど脱がせやすいものが良いと感じます。
水遊び用のオムツでもやはり漏れてくる事があります。
おしっこはともかく、うんちの方が問題だと思います><
ホテル側がオッケーでも、そこに居る他のお客さんがどう思うか、だと思います。
わが家は1歳の頃はビニールプールやタライでの水遊びからでしたね^^
水遊び用のオムツを使うなら、ワンピース型よりオムツ替えしやすい上下分かれている物が使いやすいですよ。
専用の水着ではなく、薄手のTシャツなどで遊びました。
我が家のプールデビューは1歳(6月生まれ)で自宅庭でビニールプールです。
私は公共のプールやお風呂のデビューはオムツが外れてからと考えているので、今年やっと、自宅以外のプールデビューをしました。(3歳です)
水遊び用オムツは、衛生面が気になることと、着用してプールに入ることを嫌がる方もおられるので…
1歳ならビーチの波打ち際で水遊びくらいかな…と。
私なら、今購入するとサイズアウトで来年使えなさそうなので、ビーチならオムツ水着の上にTシャツとか、普通の短パンとTシャツやタンクトップとかで水遊びさせると思います。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

3歳の息子も最初は水遊びパンツの上に水着、ラッシュガードでした。
1歳の娘は水遊びパンツに、お下がりでもらったオールインワンの水着を着せています。
場所にyってはオムツが外れていないと入れませんというところもありますよね。
確かに水遊びパンツには吸収力はありません。
ですがウンチをしている子は見たことはないですね。
友人に聞いても同じ意見でした。
沖縄、楽しんできてください!