Q.夜間のオムツ外しについて。。。
3歳2ヶ月の息子は、ちょっと前にやっと日中のオムツが外れました。
あとは夜なんですが、寝ている間のおしっこの量がすごいんです。
夕食後は水分を控えめにしていますが朝にはずっしり。
まだまだオムツが外れる気がしません。
皆さんは何歳くらいで夜のオムツが外れましたか?
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

おむつはずし大変ですよね。
ちなみに、夜ですが、おむつの濡れるタイミングでおむつはずしのタイミングがわかる場合があります。
たとえば、夜寝て二時間もしないで濡れているようでしたら、夜間の抗利尿ホルモン(おしっこを抑えるホルモン)がまだすくない時期と考えられ、まだ夜はおむつかなと思います。朝方に濡れてるようでしたら、抗利尿ホルモンの分泌も増えてきているので夜間おむつをはずすタイミングも間もなくです。
3歳も過ぎれば、お子さんの気持ちも話すとわかるので、今夜はお兄さんパンツで行けるか聞いて、自信がないときはあえて無理強いせず、気長に待ってってみてください!また、失敗したときも、多目に見てると、自信に繋がり、いつの間にかとれているものです!
また、日中、トイレに行くタイミングも、程よく間隔をあけることで膀胱が大きくなるので、夜もしっかりとためておけるようになるかもしれません。
また、夜寝てからのポイントですがおしっこに行かせるべく起こしたりしない方が良いとも言われてます。せっかくの抗利尿ホルモンの分泌促進の成長が妨げられたりします。
我が家も一人目そんな感じで様子を見ていたら、3歳4ヶ月あたりで自主的にはずし、6才になった今まで失敗なしです!
3才2ヶ月で、日中のおむつが外れていれば、立派です!
おむつのとれない大人はいませんので、気長に様子をみてみてください☆