Q.とにかくパパじゃないと気が済まない?
3歳の息子のことなんですが、とにかく何をするにもパパです。
我が家はだいたい3日に一度、パパが仕事で不在になるのですが
その時は何も言いません。しかしパパがいると、お風呂と歯磨きはパパじゃないとさせてもらえず。。。
今日はパパが先に寝てしまい歯磨きをしようとしたら泣き叫ばれました。さすがにカッとなり私も怒鳴ってしまいました。
ちなみに銭湯へ行くとなぜか、そこだけはママと入るなんです。
なんなんでしょうね。
怒っても仕方がないのにイライラしてしまいます。
好きにさせておいたほうがいいでしょうか。。。
-
1
みんなのコメント
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

うちも一緒なのですごくお気持ちわかります!
4歳の娘、すご~くパパ大好きっ子なのでパパが家にいる時は何をするにもパパ。ごはんを食べる時も隣はパパ、トイレもお風呂も歯磨きもパパじゃなきゃダメといいます。 まぁパパがいる時は私も楽で嬉しいしいいんですけどね。
ただパパが対応しきれない事態になってママがやるね~というと「パパの方がいい!!」と泣き叫んで拒否されます(-_-) そんな時はすごくイラっとします…
パパが仕事でいない時は普通にママ~と甘えてくるんですけどね。
何だかパパに良いとこどりで全部持っていかれているかのような切ない気持ちになったりします(-_-;)
そんな時は「はいはい、ママで悪かったね」と小言を吐きつつ内心イライラしながら子どもの世話をしたりします。こればっかりはどうしようもないので好きにさせておくしかないですよね。