
Q.1歳 予防接種の同時接種について
1歳から受けられる予防接種がいくつかありますが、みなさんはいくつ同時接種されましたか?
子どもがもうすぐ予防接種なのですが、五種同時接種(MR、おたふく、水疱、ヒブ、肺炎球菌)するかしないかで悩んでいます。
複数の予防接種を禁止されてないなら、一度に終わらせてしまった方がラクな気はしてますが、不活化/生ワクチンの同時接種は良くないという意見もネットで見かけました。
病院からは、お母さんにお任せしますよと言われてますか、他のお子さんはどのようにされているか参考に教えてください。
-
8
みんなのコメント
うちの子の時は同時接種でした。5本も打つので不安や可哀そうな気持ちはありましたが、病院の先生から同時接種を言われました。別々に分けて打つ選択肢の話しは特にされませんでした。副作用は特に無かったですが、リスクもあるみたいなのでこわいですよね。お母様の納得のいく方法が見つかりますように。
同時にします!
が、1才の時にはMRと風疹だけだったような。ヒブ・肺炎球菌は終わってましたし、水痘は若干時期がズレていたと記憶しています!
0才のときに、5種まで同時接種したことがあります。
生ワクチンのMR、おたふく、水ぼうそうと不活化ワクチンのヒブ、肺炎球菌に分けて接種しました。
先に生ワクチンを打って、1ヶ月後不活化ワクチンを打ったので2ヶ月かかりましたが、病院に立ててもらったスケジュール通りに打ったので5つも同時接種できるのは知らなかったです(^_^;)
上の子のときは一度に何本も打つのはなんとなく不安だしかわいそうな気がして、分けて打っていたのですが、下の子は時間と余裕がなくそうも言っていられず、なるべくまとめて摂取しています。
病院はお母さんにお任せします、というスタイルで、同時摂取することについてマイナスなことはとくに言われたことはありません。
まわりをみても、予防接種の仕方はさまざま。
お母さんの考え方次第かな、というかんじです(*^^*)
私は、同時接種しました。
お医者さんの話やママ友の話があったからです。
やはり、一度に済ませてしまうと楽ではありました。
でも同時接種は心配ですよね。友達は、分けて接種していました。
お子さまのために、納得のいく接種方法を決めてくださいね。
同時接種、心配になりますよね。
私もすごく心配で、一人目の時は同時接種せずに頑張ったのですが、これがもう忙しい!毎週のように病院通いしていました。そして毎度怯えて大泣きしながら注射を打たれる子どもを見るのがすごく辛かったです。もしかしたら同時接種で一度に済ましてしまった方がこの子には良かったのかもしれないな、と感じたこともありました。 周りの子はほぼ同時接種で、私のように毎度通っているお母さんはかなり少数派だったように感じます。
2人目の時は引っ越しで病院も変わり、同時接種しないと予約も取りずらいし日程的にも辛くなり、上の子も連れて何度も通うことは難しかったので医師の言うとおりに同時接種しました。 5種、私もすごくドキドキしたのですが副作用などは特に何もなかったです。毎度通う負担もなく本当に楽でした。でも、やっぱり同時接種はできるだけ避けたい気持ちに変わりはありません。 こればっかりは今の状況などを考慮して、例えば2種までは許容するなど、自分が納得できる方法で決断するべきだと感じます。
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

2人娘がいます
どちらも同時接種したと思います
特に何もありませんでしたが
やはり気になりますよね
病院では特に問題ないですよと言われたので
受けたと記憶してます