ベビカムトップ
>
子育て期(生後10ヶ月~1歳6ヶ月)
> いやいやがつらいです、、、
  • 専門家の相談回答へ専門家の相談回答へ
35歳女性 2018-08-14T04:42:00+0900 2018.08.14

Q.いやいやがつらいです、、、

息子1歳半。
最近自我が出てきて、気に入らないことがあるとすぐにギャン泣きのイヤイヤ。
私のことを叩いて怒ります。
オムツをかえる、朝起きる、昼寝から起こす、ご飯の前に何かほしがるけどご飯まで我慢させる、ご飯中遊ぶから切り上げる、など、私としては息子のためにとがんばっているのですが、すべて大泣きして怒ります。
仕方ないとは思いますが、保育園の先生やパパの言うことは比較的素直にきくし、じぃじばぁばの前でもいい子です。
なぜか私の言うことだけ聞かない(ように感じる)。。。
パパが好きなのはいいことなのですが、とても悲しいです、、、
今だけでしょうか、、ちゃんと私のこと好きでいてくれるのかなと不安で悲しくなります(;_;
他のママ友は子どもが自分のところに駆け寄ってくるのが可愛くて仕方ないと言いますが、うちはあんまりそんなことがなくて、余計に悲しいです。
息子のことは世界一大切で、見返りを求めているわけではないですが、、、。
こういう気持ちはどうやって乗り切ればいいのでしょうか。。めげそうです。

  • アイコン6

1

息子さん1歳半よね。この時期の子どもにとって、自分の思いを伝えるための手段として「泣く」のは当然のこと。だって言葉をきちんと話せないのだから「強い気持ち」があるときは泣くしかないわよね。自分で何もできないんだもの。

なぜお母さんの前でだけ泣くかといえば、それは、あなた自身が唯一、すべて自分を委ねて甘えられる存在だから。それだけ、息子さんにとって、あなたは大事な存在だっていうことです。

「母親だと大泣きする」それは、あなたのことが大好きだからなのよ。

よその人にはちょっといい顔をすることって、大人にもあるでしょう。保育園の先生やパパ、じぃじ、ばぁばには、いいところを見せなきゃという社交辞令気持ちを1歳半なりに持っているのよ。

あなたが一生懸命になればなるほど、泣かれれば、イライラすることもあるでしょう。でもね、息子さんは大好きなお母さんに甘えてるだけで、けっしてあなたが嫌いなわけではありません。子育て中にはなかなか気づかないのだけれど、子どもが大きくなったあと、そのことにみんな気づくものです。だからもっと自信を持ってください。

今まで指導をしてきた妊婦さんやママたちには、いつも言っていることですが「恋愛上手は、子育て上手」。恋愛と同じで、子どもに対しても、押してばかりじゃだめなの。ときに、すっと引いてみてごらんなさい。子どもの気持ちも行動もぐっとあなたに寄ってきます。

仕事なら計画を立てて準備をし、根回しをして、気配りし合理的にすすめていけば、たいていのことがうまくいきます。でもね、子育てはそんなにうまくいきません。仕事とはまったく違うの。

例えるなら子育ては、その子どもごとに、毎回答えが違う難しいクイズを解くようなものです。第1子ならなおさら、難解クイズばかりの毎日でしょう。だから、そんなに気張らずに、気楽にかまえてみてください。

子育て中は、あまり「〜しなくてはならない」「〜せねば」と思いすぎないことが大事。たとえばおなかがすいていたとき目の前においしそうなものがあれば、大人だって待てずに一口食べてしまうことだってあるわよね。親としては、万全に準備を整えてから「さあ離乳食、いただきましょう」と思ってもなかなか子どもにしてみれば、難しいことだってあるはず。

そんなときは、子どもといっしょにおなじものをお母さんも食べてしまってもいいんじゃないかしら。勝手に食べさせてしまうのではなく、いっしょに「おいしいね」といって同じお皿からお母さんも一口食べるとかね。とにかく「ま、いっか」という気持ちがあるだけで、ずいぶんと見えてくる世界も違ってきますよ。

それから最後に。「息子のことは世界一大事」という、あなたの気持ちもわかりますが、ずっとそれだけではだめよ。ぜひ、あなた自身のなかに没頭できる大事なものを見つけてください。あなた自身が、何かに真剣に取り組む姿を見せることは、子育てにおいて大事なことです。あなたの姿を見て、子どもが学ぶことが多いということを忘れないでね。

2018-08-14T04:42:00+0900
  • ▼ 金澤 直子先生のプロフィール

    • 妊婦・親子水泳教師の草分け的存在として80歳過ぎまで現役で活躍後、プールの中での指導は卒業。現在は妊婦卒業生の強い味方として、指導に当たっている(東京アスレティッククラブ中野/月1回カンガルークラブ、年に2回親子コンサートの主催)。栄養士の資格と経験を生かし、スイミング教室の後は、お手製のおかず持参でお食事会を毎回ひらき、妊婦の悩みに答える、人呼んでヤンババ。その由来については、著書『ヤンババの出産・子育て知恵袋』(築地書館)をご覧あれ。著書に、堀口貞夫・金澤直子共著『ゆっくりきっぱりお母さんになる』(赤ちゃんとママ社)。

みんなのコメント

2018-08-22T14:40:46+0900 2018.08.22
0

こんにちは。

2歳になったばかりの次男も自我が出て来はじめた頃からまさにそんな感じで、今もイヤイヤ継続中です!
相手によって使い分けるのも、あるあるだと思いますよ(*^^*)
心を開いてくれているんだ、誰よりも信頼して甘えてくれているんだと思ってお互い乗りきりましょう!

ただイヤイヤするだけだった一歳半の頃に比べたら、言葉の理解やコミュニケーション力がついてきたこともあり、説明すれば本当にだめなことや困っていることはしないでいてくれるようにもなってきました。

大変な時期も、少しずつ楽になるものだと、長男次男の育児を通して実感しています。
なので、子育て中さんも、あまり悩みすぎず、育児を楽しんでくださいね(*^^*)


2018-08-17T23:01:30+0900 2018.08.17
0

うちの息子も似たような感じでした。1歳半は凶暴に感じましたよ!
友達にも暴力?を振るいそうになるので遊び場に行くのも怖かったです。
今2歳ですが今は似た年齢の友達と一緒に居たいのかくっついています。
(一緒に遊ぶ方法がわからなくてもどかしそうな感じ)

たぶんうまく表現ができないのかな?相手を思いやるのがいまいちわからないのかな?
イライラしているような感じがしました。

いまだにあんまり話さない子どもですが
こちらから言ってることは伝わってるようでベビーサインやらボディランゲージで返答してくれます。
ただオーバーで激しいときはありますね。男の子特有のやつでしょうか。痛いんですけどうれしく今だけ…と解釈してます。

時が経てば成長して解決すると思います!


2018-08-17T23:01:29+0900 2018.08.17
0

うちの息子も似たような感じでした。1歳半は凶暴に感じましたよ!
友達にも暴力?を振るいそうになるので遊び場に行くのも怖かったです。
今2歳ですが今は似た年齢の友達と一緒に居たいのかくっついています。
(一緒に遊ぶ方法がわからなくてもどかしそうな感じ)

たぶんうまく表現ができないのかな?相手を思いやるのがいまいちわからないのかな?
イライラしているような感じがしました。

いまだにあんまり話さない子どもですが
こちらから言ってることは伝わってるようでベビーサインやらボディランゲージで返答してくれます。
ただオーバーで激しいときはありますね。男の子特有のやつでしょうか。痛いんですけどうれしく今だけ…と解釈してます。

時が経てば成長して解決すると思います!


匿名2018-08-15T07:26:40+0900 2018.08.15
0

子どもは、甘えられる人、信頼している人にイヤイヤ言うそうです。
ママのことをとても信頼してるから、質問者さんにだけイヤイヤするのではないでしょうか?
おしゃべりが上手になってくると、イヤイヤも少なくなりますよ!
大変ですが、あと少しです。終われば、あんなことでイヤイヤ言ってたよな~と懐かしく思えますよ。


2018-08-14T23:35:19+0900 2018.08.14
1

こんばんは。間もなく2歳の息子も『ナイ』(いらない、やらない)が多くなり、何でも自分でやらないと気が済まないので、手を出すと怒ってペンペンしたり、ひっくり返って泣き出します(~_~;)
ペンペンして来た時は『痛いよぉ痛いよぉ~』と泣いていると心配そうにいい子いい子して来たりします。またお姉ちゃんたちにもペンペンするので、『お姉ちゃんたち痛いよ、ごめんして。』とその都度言い『ミンネ』(ごめんね。)と言って謝ります。ナイナイ言い出した時は、じゃあだっこする?カートのる?お茶のむ?と次々提案している内にどれかで納得します。後はご機嫌直し人形として、怪獣2ついつも息子用に持ち歩き、保育園にも持って言っています。時間がない時は『じゃ怪獣たち連れて来るね!』と半ば強引ですが、怪獣を握らせ気を紛らわせています。いたずら盛りでママも大変な時期ですが、同時に一番かわいい盛りでもあると思うので楽しみながら、過ごして行きたいですね!


もっとみる
匿名2018-08-14T07:39:57+0900 2018.08.14
0

いやいや期…うちは結構長く続き、下が年子なので2人ともいやいや期継続です(*_*;
何を言っても反対のことを返してくる時期だからと思いながらもイヤ!ダメ!違う!しない!など言われるときはこちらも真に受けてしまうので毎回ダメージを受けます。いつも一緒にいるからこそなんですかね。保育園は集団行動だからかそこまでいやいやしませんし、むしろ手伝うくらいで。パパにはたまににやっとしながら言っていますが、わたしは真剣になるからか、メインはわたしです。関わる機会も多いですしね。
ママを嫌いな子はいませんよ!まして、そんなに大切にしてくれてるママを!きっとママならワガママ言っても許される、かまってくれると思ってるのではないかなぁと思います。

悩みますが、他ではそれなりに出来てるならヨシなのかと思い、落ち着くの待ちです!


ベビカム相談室 育児の注目タグ

powerd by babycome