
Q.1歳児連れでバス電車のお出かけ
近いうちに友人と会う予定が2件あります。
どちらもバスや電車を使って片道2時間弱くらいの場所です。
子供は1歳半で、イヤイヤしたり叫んだり(周りの人が振り返る程大声です)繋いだ手を振り払って走ってしまいます。
ベビーカーで行く予定ですが、バスは乗り降りが大変だし静かにしていられないと思うので遠回りですが電車で行こうと思ってます。
ただ、都市部で乗換なので昼間でも空いている時間帯がありません。ベビーカーは迷惑ですかね…。
みなさんどんな対策してお出かけしているのでしょうか?
抱っこ紐の方が良いでしょうか?
-
5
みんなのコメント
お子さんが嫌がらないのでしたら、抱っこひもの方での移動が良いかもしれませんね。
電車が混んでいる中乗ることを考えると相談者さんも今から不安なのでは・・・と思います。
デパートなどではベビーカーの貸し出しもありますし、そういうものを利用するのも手かと思います。
こんばんは。
一歳児連れの公共交通機関での移動はなにかと大変ですよね。
私の場合は田舎で、普段は車移動をしているので、状況が異なるかもしれませんがたまに電車で長男が小さかった頃や2歳になったばかりの次男とお出かけするときのことを書きますね。
遠出をするときはじめはベビーカーは必須だなと思っていたのですが、電車やバスの乗り降りや乗車中動かしにくさなどで不便に感じたので、こどもたちが1歳半くらいまでは抱っこひもを持ち歩くことにしていました。
そして、バスを降りた先でデパートなどでヘビーカーを借りることにしています。
私の場合はお出かけの場所を絞ることで、ベビーカー持参でなくても借りて乗りきっていました(*^^*)
電車内では、電車が好きなことや電車に乗ることが本人にとっては特別だったためか、思ったよりおとなしく席に座って窓の外を眺めたりしてくれます。
私も都市部から少し離れていてたまに都市部に行く事があります。
私はベビーカーはお出かけに必須です!!
やはりずっと抱っこは友達と会う時とかも大変だと思います!重労働です。。
10キロのものを6時間以上抱っこはきついですよね。それプラス重い荷物、抱っこひももエルゴなどでも抱っこする方の負担がかかるので2時間くらいまでがよかった?と思います。
子供も抱っこ紐に飽きたらベビーカーベビーカーに飽きたら抱っこ紐にとできると思いますし。
荷物もあるので私は満員電車でなければベビーカーでいいと思います。
多少ゆっくりでも言う事が聞けて歩ければ抱っこと子供歩きでも行けると思います!
ただ人混みではやはり子供は歩かせられないので都市部だとほぼ抱っこ紐になりそうですが。。。
電車で空いている時間帯が無さそうでしたら抱っこ紐はとてもいいと思います。ただ、お子さんも大きくなってくるとお母さんの体にとても負担になると思うので、ベビーカーで行って、お子さんがぐずってしまったら抱っこ紐を使ったりするといいと思います。また、電車にはベビーカーや車いすを置けるスペースがあるかもしれないので事前に何号車にあるか確認したり、当日そのスペースにも乗れなさそうであれば駅員さんに相談してみてもいいかもしれません。電車にベビーカーや赤ちゃんを乗せることをよく思わない方も中にはいるかもしれないですが、ほとんどの方がそうではないと思います。私は赤ちゃん連れで電車に乗るときはいつも周りへの配慮や感謝を忘れず、いつも以上に気を遣って乗るようにしています。とは言いつつも、質問者様のような不安も常にあります。いろいろ不安は尽きませんがこれからも育児がんばりましょう!
ベビカム相談室 育児の注目タグ
前日までの1週間でアクセスの多かった投稿!
最新アクセス
ランキング
-
1
-
2
-
3
-
4
-
5
未回答の相談
-
Q.私の息子たちのトイレトレーニングの相談
- 2023.10.22
-
Q.令和の子供に(子)がつく名前はありか?
- 2023.09.23
-
Q.11ヶ月息子の夜泣きがつらいです
- 2023.07.29
-
Q.授乳中に蚊に沢山刺されて困っています
- 2023.06.21
- 未回答の相談一覧へ

質問者です。
片道2時間のお出かけ行ってきました。
今回は抱っこ紐でバスと電車を乗り継ぎで友人宅へ。途中までは順調にいったのですが、途中から抱っこ紐から降りたくなりかなり暴れて飛び出しそうになっていました。
なんとかお菓子で機嫌をとって無事に帰宅することができました。
やはり子供にとって2時間は長いですよね…。
行き先がデパートなどお店ならカートも借りられるので良いのですが、今回は友人宅への訪問でしたので、とにかくずっと抱っこ紐でした。途中で歩かせるにも危な過ぎて(>_<)
声を上げたり抱っこ紐でも暴れたりするので、都心の混雑した電車はかなり厳しいです。もう一件お出かけがあるので、中心部を通らないルートで出かけようと思います。
それにしても久々の数時間抱っこ紐で肩も腰もバキバキです(T_T)